-
投稿日 2012-07-03 02:48
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
神戸角打ち学会のロゴマークを制作いただいた、書家・陶芸家の今岡先生の乾杯の音頭でスタートです。 乾杯酒は、今回の協賛会社「八鹿酒蔵」の阪神球団公認酒 「阪神なしか!麦」です。 焼酎の中に大分名産のカボスを絞って皆さんに味わっていただきました。 最後のイベントで使用する「プレゼント」を回収し懇親会に入...
-
投稿日 2012-07-03 00:22
みどりの風
by
エメラルド
日曜日、買い物中お友達からお友達のお友達から蕗を大量にもらったので、お裾分けしてくださるとの有難い電話をいただき、さっそくお邪魔して30本ほどの新鮮で立派な葉付の蕗をいただきました。 せっかくの新鮮な葉付の蕗なので、すぐに調理に取り掛かりました。 葉っぱなんて滅多にお目にかかれないので、どう調理しよ...
-
投稿日 2012-07-03 00:00
カイの家
by
hiro
横浜三塔を御存知でしょうか。神奈川県庁のキング、横浜税関のクイーン、そして、横浜市開港記念会館のジャックの3つです。震災や戦争を乗り越えたこれらの塔は、昔から横浜市民に愛されています。これをモチーフにして作られた焼き菓子です。チョコチップケーキ(キング)、オレンジケーキ(クイーン)、アールグレイ・...
-
投稿日 2012-07-02 21:20
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
電車の旅が終わると流れ解散です。 それでもまだ飲み足りない酒徒達が、それぞれ小グループに別れての2次会です。 我々のグループは、10名ほどで打ち上げにと・・・ 大分からの藤田さんも途中までの参加です。(新幹線の時間まで) 「800円で飲み放題です!」 に誘われて・・・ 『魚民ホルモンおいで屋 ...
-
投稿日 2012-07-02 20:20
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
路面電車の旅も後半に入ります。 お酒もすすみ、車内の盛り上がりは最高潮です。 プレゼント交換ゲームは大好評でした。 車内では各催しのお知らせも。 9月22日・23日に開催される 「第3回 なしか祭in関西」のお知らせも。 2時間半に及ぶ、楽しい大人の遠足 路面電車の旅も天王寺駅着で終了です。 【次回...
-
投稿日 2012-07-02 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のおすすめ品に、大好きな 「豚足」(250円) があり悩みましたが、珍しさが優先して「赤貝の刺身」(480円)にしました。 千葉県の検見川産が最上とされてましたので、牡蠣を「ヒロシマ」とよぶように、年配の方は「ケミガワ」と言われることがあります。 血液中にヘモグロビンを含んでいますので、身が赤く...
-
投稿日 2012-07-02 19:32
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
天王寺駅を出発し、お酒と料理で会は大盛り上がり。 自己紹介をしていると、電車が大小路駅(おおしょうじ)でいきなり停車! 何事かと思えば、「千と千尋の神隠し」 の 「カオナシ」 さんが乗車。 皆さん突然の出来事にビックリです。 「阪堺線のカオナシ」 さん、今年で開業100周年の阪堺電車のPRに一役買っ...
-
投稿日 2012-07-02 12:15
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日、開催されました。 神戸角打ち学会主催 『大人の遠足 路面電車(なしか!号)貸切の旅』 会員40名が参加し、各自好みのお酒類と肴を持参。 美味しいお酒と料理が並び、お互いにシェアしながらの大盛り上がり。 電車は定員が35名、補助椅子を追加する大盛況でした。 大人の遠足らしい、特別仕様の袋入り駄...
-
投稿日 2012-07-02 10:55
my favorite
by
birdy
2012年も半分が過ぎました。 速いですねぇ。 恩納村のもずくです。 細かくてしっかりしていて…美味しかったです。 【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2012-07-02 00:00
カイの家
by
hiro
母親が、同窓会で北海道に行き毛ガニを買い、一昨日送られてきました。ということで、昨日の夕飯は久しぶりの毛ガニでした。棘は痛かったけれど、美味しいかったです。 ところで、松濤美術館の展覧会の会場風景を本日やっとなんとかアップしました。右上のマイコレクションをクリックして塩川コレクションに入っていた...