-
投稿日 2012-08-16 21:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さゆりと言えば。 「かつみ・さゆり」 の夫婦漫才コンビか、「国生さゆり」 や 「石川さゆり」 が浮かびますが。 おいさんはやっぱり 「吉永小百合」!!! サユリストほどでは有りませんが、 「赤胴鈴之助」 のラジオドラマ、テレビ放映(ともに現TBS系)の時からのファンです。 吉永小百合(当時・小学生...
-
投稿日 2012-08-16 19:57
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
居酒屋の定番の肴ですが、今宵は 「マグロのすきみ」 と同じ赤身を使った「マグロのやまかけ」(380円)です。 山葵醤油でマグロの赤身と「長芋」のトロロで、夏バテ防止です。 この<トロロ>ですが、「山芋(自然薯)」と「長芋」と混同されている方が多いようですが、「山芋」はヤマイモ科で牛蒡のような形で中国...
-
投稿日 2012-08-16 19:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分長浜角打ち学会の藤田さんから、今日贈られてきました。 あの鍋島の純米大吟醸酒で酒造好適米愛山で醸した酒です。 鍋島の隠し玉! 新商品! 数量限定の希少な酒! プレミアム米の 「愛山」 その味わいを最高の形で表した! ミディアムで優しい旨味、味わいに存在感があり記憶に残る素晴らしい出来栄え!!...
-
投稿日 2012-08-16 17:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「伝統と品格を重んじるルイ・ヴィトンファミリーの、美学とこだわりが凝縮した価値あるワイン」 世界的に名声のあるブランド 『Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)』 そのファミリーの5代目 Xavier-Louis Vuitton(ザビエ・ルイ・ヴィトン)が、 作り上げた上品で優雅な雰囲気を与え...
-
投稿日 2012-08-16 14:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
京都にお住まいの県人会の友人からの贈り物です。 漬物が大好きなことを知ってて、いつも贈っていただきます。 京都の錦小路にある京つけもの 「うちだ」 のお漬物です。 京都らしい味、野菜をやさしく上品に漬け込んでいます。 京都のYさん、ありがとうございます。 ★美味しくいただいています。...
-
投稿日 2012-08-16 12:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年は「鰻」が高いようで、「吉野家」や「すき家」でも食べることはありませんでした。 暑い時期ですが、「鰻」が駄目なら「穴子」だと思い、【海鮮丼の駅前】(元町店:神戸市中央区北長狭通4-1-2)で「ねぎあなご丼」(580円)と味噌汁(40円)にしました。 お店の主力商品としては、「海鮮丼」(480円)...
-
投稿日 2012-08-15 23:01
エンジェルライフ:高松
by
天使
バター40gも入れました! |||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~? 明日から 日常の生活に戻ります。 o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!...
-
投稿日 2012-08-15 22:40
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日、学会員で飲み友達の大山氏と、ばったり 「かこも」 で会う。 ひとしきり日本酒を飲んだ後。 「お互いにキープしている焼酎を飲み比べよう!」 と言うことに。 大山氏は 『薩摩茶屋』 言わずと知れた、鹿児島県川内市の銘焼酎 「村尾」 の蔵の芋焼酎。 おいさんは 『八幡』 こちらも鹿児島を代表する芋焼...
-
投稿日 2012-08-15 21:40
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ネットで1万6千円前後で販売されてる、超入手困難な山形県の地酒です。 みちのく羽州の気候、風土にあった短稈、耐寒、大粒、円盤状心白等を備えた酒米を、 十四代醸主高木辰五郎が、十八年の歳月をかけて品種を交配、 育成を重ね成功した酒米を “龍の落とし子” と名付け、珠玉の日本酒に仕上げました。 ★「...
-
投稿日 2012-08-15 20:40
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「刈穂蔵」 周辺に住む、水の清らかな清流にのみ生息すると言われている、 「カワセミ」 をラベルデザインにしています。 『刈穂 純米吟醸 kawasemi label』 秋田清酒 秋田県大仙市 原料米:秋田酒こまち 精米歩合:50% ...