-
昨日35個ほど夏みかんを収穫して、10個をマーマレード用、3個をジュース用にしました。仕込みは大変で、夏みかんを洗って皮を剥いて、実の薄皮を全て剥いてボールに入れ、皮の内側のワタをスプーンで取ってから皮を千切りにして、お湯で何度もお湯を変えながら夏みかんの皮から黄色い苦味が出なくなるまで揉みます。一...
-
今朝はブラジルのミナスジェライス州パトロシーニョ市にあるフォリャードス農園のDouglas Brasileiroさんが作った手摘み完熟豆をじっくりと焙煎です。コーヒーの好みも国によって違うようで、消費量の圧倒的に多い欧米人の好みは酸味の強いコーヒーだそうです。そのため生産者は酸味の出る珈琲を栽培しますが、日本人好みの甘い珈琲を作るためにブラジルではなかったアフリカンベットと言われるWin'dry(風干し)まで導入し、大変な手間隙を掛けて作り上げたのがこの珈琲豆です。 飲んでみるとバランスのとれた美味しくて飲みやすい珈琲です。 今回はリクエストがあった京都の同期に、残りの焙煎豆62gを郵送しまし...
-
今日はハロワ認定日です。 先月の認定日に美味しい梅酒をいただいたので、お礼にと朝焙煎した珈琲豆と先日作った夏みかんマーマレードを持って行きました。この豆は初めての焙煎なので、味がわからなまま渡したので、先ほど味見用に残しておいた20gの豆を挽いて久々に透過ドリッパーで淹れてみました。 思った以上にスッキリとして甘味と酸味のバランスがいい美味しい豆でした。この生豆はインドコーヒー委員会 Flavour of India 2002 で受賞したブルックリン農園のものです。お店のコメントでは『インド最南部タミル・ナドッ州は北部に高峻な西ガーツ山脈と東ガーツ山脈が走ります。その山岳地帯の奥深く、人里離れ...
-
久々にコーヒーを焙煎しました。暖かくなってきたので焙煎もあまり気を使わずにできます。今日はスパイシーな酸味と甘味がいつまでも口に残るコロンビア産のスプレモ・ミルキーセレクトです。美味しいです^^...
-
今年は庭の夏みかんの収穫が例年の25%くらいです。毎年作っている夏みかんマーマレードを今シーズン初めて作ってみました。材料は夏みかん10個で約3kg、砂糖1kg、レモン2個のみです。前日に夏みかんを収穫して実を剥いて、皮の白いワタをスプーンで取って、短冊に切ってから、お湯につけて揉みながらアク抜きを...
-
投稿日 2013-01-19 22:24
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
◆毎日豆腐食べてます!◆☆福岡単身赴任から自宅に戻り毎日の食事の有難さを感じています(^_-)-☆
-
投稿日 2013-01-19 22:22
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
◆毎日豆腐食べてます!◆☆福岡単身赴任から自宅に戻り毎日の食事の有難さを感じています(^_-)-☆
-
投稿日 2013-01-19 22:19
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
◆毎日豆腐食べてます!◆☆福岡単身赴任から自宅に戻り毎日の食事の有難さを感じています(^_-)-☆
-
投稿日 2013-01-19 22:17
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
◆毎日豆腐食べてます!◆☆福岡単身赴任から自宅に戻り毎日の食事の有難さを感じています(^_-)-☆
-
投稿日 2013-01-19 22:14
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
◆毎日豆腐食べてます!◆☆福岡単身赴任から自宅に戻り毎日の食事の有難さを感じています(^_-)-☆