-
投稿日 2009-01-20 15:21
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
不況というものは面白い。毎日のニュースも刺激的だ。予測不能な事がどんどん起こる。とはいっても、状況を楽しんでばかりはいられない。僕も毎日営業で泣かされている。「ピンチはチャンス」「一寸先は光」「苦しい時が上り坂」 これを信じて、アクセルは全開だ!さて、こんな状況なので当然ながら予約された高級品にキャンセルが出る事もある。例えば、こんな新車だ。購入予定の人にはかなり朗報。興味があれば内緒で教えてあげる。...
-
投稿日 2009-01-19 19:30
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
ホンダの新しいハイブリッド・カー「インサイト」のベーシックグレード価格は190万円を切るといわれている。それは、こちらも間もなく登場するトヨタの「新型プリウス(大きいプリウス)」の販売にも影響しそうだ。そこで、トヨタは「現行型プリウス」(小さいプリウス)を値下げして販売し続ける作戦に出た。僕も条件が...
-
投稿日 2009-01-16 21:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR神戸駅のほど近い場所に、 「D511072」 の蒸気機関車が展示保存されています。東海道線の神戸駅から近い場所ですが、人通りが多いという所でもなく、フェンスに囲われ、寂しげな様子が漂っています。尼崎にあります、大物(だいもつ)公園内にもD51の蒸気機関車がフェンスに囲まれて、展示されているのを見...
-
投稿日 2009-01-16 16:25
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
本日 ディーラーの担当が 3年ぶり?に 我が家に訪問まだカタログがないのですがー とのこといつ頃発売?春になる予定ですそんなに アプローチはしていきませんでしたがPS 7の在庫は 740,750とロング 右ハンドルが多数在庫 760は 売り切れ ちなみに年末で 300万値引き 3...
-
投稿日 2009-01-07 21:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR尼崎駅にての電車待ち。足もとに「かにカニはまかぜ」の乗車位置のマークに見入っておりました。不景気を反映してか、忘年会も例年に比べて少なくなりました。年明けての、新年会の方がなぜか多いようになっています。景気のいい頃は、「またふぐかいな」などと贅沢を言っておりましたが、最近はカニさんも当たることが...
-
投稿日 2008-12-31 07:10
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
日曜の夜に会社に来たときにタイヤがパンクしたというお話しをしましたが、今日タイヤ屋さんにいって直してもらいました。直したのではなく、前回パンクしたときに後ろのタイヤ両方を入れ替えて、残っていた良いタイヤをもう一度つけてもらって、パンクしたタイヤは廃棄しました。手数料は・・・無料。Discount Tire Co. というところでタイヤを買うと、手数料は無料だそうです。ラッキー、でもタイヤ1本捨てたわけですから、ラッキーとも言ってられませんが、サービスの良さを考えるとこれからは Discount Tire Co. でタイヤを買うことにします。「お金がかからなかったと言うことは会社の売り上げにはつ...
-
投稿日 2008-12-30 14:21
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
忘年会 お疲れ様でした1時に帰宅かみさんと娘も保育園の忘年会で 2時に帰宅しました明日 1日 がんばるぞ〜バンギシュは、友人の送るまでございますマンソリーのスポイラーなど 装着他に M5 2台 ポルシェターボ E65 E66 newM3 E38 ポルシェボクスター など 総額いくらになるのだろ...
-
投稿日 2008-12-26 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪神電車に「大物」と書いて「だいもつ」と読ませる駅があります。県立尼崎病院が近くにありますので、乗降客も多いかもしれません。東須磨から直接大物駅までの切符を買いますと片道580円です。東須磨駅から三宮駅までが280円、三宮駅から大物駅まで280円、分けて切符を買いますと合計560円になり、20円安く...
-
投稿日 2008-12-18 13:13
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
BIG3もトヨタも日産も、自動車業界には毎日毎日暗いニュースが蔓延している。この業界は、このまま終わってしまうのだろうか?いや、とんでもない。ここから先、自動車業界は劇的に復活していくのだ。それには、条件がある。バイオ燃料を含めた石油系燃料を捨てた時、それが実現する。ホンダのFCXクラリティを見ればわかる。水だけを排出する燃料電池車両は、性能的に実用域に入っている。残る問題はコスト。大きな問題のように思えるが、ここまで進んだ道のりを考えれば、あとわずかな問題だ。仮にこの車が1000万円で販売されたとしよう。この車は、「バカ売れ」する。感覚的に高額だと思うかもしれないが、落ち着いて道路を走る車を...
-
雪国では毎年の恒例タイヤ交換ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへ年を取ると、つい昔の話になりますが、まだ軽四輪が発売された頃は、ホイールからタイヤとチューブを外してスノータイヤを組んでいましたその後、スパイクタイヤになりましたが、道路を削り取り粉塵被害で禁止となり、スタッドレスタイヤしかも、チュー...