-
投稿日 2015-08-26 07:26
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
川沿いにある手摺の欄干の上を、のっとりと歩く終齢幼虫の【ヒメクダマキモドキ】を見つけました。 もともとは南方系の昆虫ですが、温暖化の影響で兵庫県や大阪府・奈良県に分布を拡げつつあるようです。 「クダマキ」とは「クツワムシ」の別名で、地方によっては「ウマオイ」や「ヤブキリ」を指すこともありますが、どち...
-
投稿日 2015-08-25 08:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
かわいい【ナナホシテントウ】の登場も15回目になりましたが、 幼虫 や 蛹 も含めていますので、成虫自体の登場は10回目です。 成虫としては<2011年:1回>、<2012年:3回> ・ <2013年:3回>をピークとして、<2014年:1回>、そして今年は2回目です。 良く見かけるような感じがして...
-
投稿日 2015-08-24 21:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
小さな羽音を耳にして、バルコニーの網戸を見ますと小さな昆虫がとまっていました。 裏側から見てすぐに「カメムシ」だとわかる体形で、そろりと網戸を開けてストロボ撮影です。 和名は 「クサギ(臭木)」 の木によくいるということに由来しているようですが、多食性で幅広い植物についており、果樹などの農業害虫とし...
-
投稿日 2015-08-24 12:02
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は早朝からどんより曇り空で、 風がかなり涼しく吹いてました。 湿度が高いので半袖ではありますが、 もう少し湿度が低くなればもう完全に秋風ですね。 この虫、最初「ガガンボ」かと思ったのですが、 カメムシの一種と判明・・・「イトカメムシ」。 カメムシは奥が深い・・・。 えっ!と思うようなのがカメムシ...
-
投稿日 2015-08-24 07:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
一目見て、コウチュウ目(鞘翅目)オサムシ科の昆虫だと判断、頭部・胸部の形状から「オサムシ」類ではなく、<ゴミムシ>の一種だと分かりますが、世界中には4万種、日本では約1600種が分類されているようで、特定の種まで同定できませんでした。 名称に「ゴミ」とありますが、獲物となる小昆虫の多いゴミダメによく...
-
投稿日 2015-08-23 20:08
my favorite
by
birdy
1
-
投稿日 2015-08-23 08:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
なんとも悩ましい 「テントウムシ」 を見かけた「フヨウ(芙蓉)」の葉を、まだいるかなと再確認しましたら、一匹の<シャクトリムシ(尺取虫)>を見つけました。 <シャクトリムシ>は主として「シャクガ科」の「蛾」の幼虫で、くねくねと体を逆U字型に曲げながら歩行します。 一般的に「シャクガ科」の幼虫は毛や針...
-
投稿日 2015-08-22 12:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は朝からお日様が顔を出していて暑いです。 昨日までは曇り空が続いていて、 風が少し涼しかったのですが、 お日様出ると容赦なしですね・・・(*´ω`*) これパッと見、 始祖鳥の様に見えませんか・・・。 この角度から見るとそんな感じに見えました。 曇ってる時に撮影したので画質が荒いですが、 この感...
-
投稿日 2015-08-22 08:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
マメ科 クズ属の「クズ」を見かけますとつい葉や茎に目が行き、何がしかの「カメムシ」がいないかと観察してしまいますが、一匹の成虫と三匹の幼虫が仲良くたむろしている【マルカメムシ(丸亀虫)】を見つけました。 本種が分類されているカメムシ目の昆虫は、日本では850種を超えており、いかにも「カメムシ」といっ...
-
投稿日 2015-08-21 12:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日、早朝は物凄い土砂降りの雨。 ビックリしました!! そのあとは降ったりやんだりしてましたが、 どんよりとしてとにかく蒸し暑い・・・。 気温は28度なんですけどね。 キチョウの飛ぶところを果敢に撮影。 しかし、動きの速さについていけず、 ぴたりと止めることはできませんでした。 けっこうボケましたね...