-
投稿日 2012-12-20 22:59
季節の匂い
by
紫
白い山茶花がまた一輪咲きました。蕾の薄紅を残しつつ、青空を配合して青を発色しています。寒い一日。寒いというだけで、一日中頭痛がしています。
-
投稿日 2012-12-20 22:44
mokomoko from 神戸
by
mokomoko
15番館に移転したTOOTH TOOTH」(トゥーストゥース)で忘年会。神戸で年に一度集まる仲間と忘年会です。スパークリング、白、赤、そしてブランデー・・・この日の料理は我々4人のためだけのメニューでした。私以外の3人は28(にっぱち)会の来年60歳組。来年も元気で再開しようと約束してお開きです。...
-
投稿日 2012-12-20 22:23
タロージャーナル
by
タロー
東京駅完成記念日の「5行日記」1.お湯が沸騰してなくて、ぬるま湯しんなりかたい麺の赤いきつねがお昼ご飯。これほどまずいものはないよ。2.サンタさんLABIは意外と高いのでAmazonさんにした模様。トナカイじゃなくてクロネコさんか飛脚さんが届けてくれるのね。3.忘年会の大本音大会、○○のことで思いを...
-
最近、ある人の話を聞いていて、我慢には2つの種類があることに気付いた すべき我慢 すべきでない我慢日本の文化では、我慢(辛抱)を美徳とする意識がある辛いことがあっても、“耐え忍ぶ” “我慢、辛抱、耐え忍ぶ”に値することと、値しないことがあるように思う。そう考えていたら、以前学んだ下記のこととつながった。人間を行動へ駆り立てるモチベーションは、大きく2つに別れる 1)欲求を満たすため 2)痛みを回避するため例えば、「困難な契約だが、全力で完了させる」という目標があったとして、そのモチベーションが、 社内でもっと認められたい! という欲求を満たすためなのか、 成績を上げないと首になる、...
-
投稿日 2012-12-20 19:34
ハルのブログ
by
ハル
2012年12月20日(木)12月12日の自転車通勤以降、昨日までずっとバイク通勤でした。何故なら、12日深夜自転車漕いで帰宅し、お布団の中で読書中、寝返り打ったら、イテテテテ!コムラあがりです、しかも両モモが。強烈に痛いです~ゥ、どう向きを変えても曲がる角度を変えても、イテテテテ、です~ゥ。這うよ...
-
フレームの状態から、コースをすぐに走れる状態にクルマを作るのが、コンストラクターのあっしの仕事。その作業一人でやってるから、どうしても人手が必要な作業はメンドくさい。ズバリ、ブレーキとクラッチのエア抜き。で、ワンマン・ブリーダーを買ってみた。こういう商品て、結局、信頼しきれないのが分かってるので、今...
-
投稿日 2012-12-20 15:29
タイドプール
by
dote
今朝、起きてビックリ昨日までの腰痛が全然無いぎっくり腰?ヘルニア?て心配していたのに痛みが消え元気はつらつ今夜はレイトショーで007を観に出かけてきます
-
投稿日 2012-12-20 15:21
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
人生 恨む事なかれ 人しるなきを 幽谷深山 花 自ずから紅なり― 三浦 梅園 ―若いころ知った、江戸中期の博物学者の言葉。異国に身を置いていた頃、この言葉に大層 助けていただいた。己を謙虚に、而して持論を展開させる。「江戸中期」その頃にあって国東半島(九州)なる地は「孤」の世界。文化・文明的情報など...
-
投稿日 2012-12-20 14:44
池田武志のブログル
by
ターキーさん
10月の第11回、世界・腹話術の祭典で、新しいワークショップをやりました。講師は米国のダイアナさんで、ネイティブアメリカンインディアン腹話術師Buddy Big Mountain 氏の奥さん・・・タイトルは「オリジナルパペット制作」・・・バディ氏の人形のミニチュア版作成にチャレンジしてもらいました・・・まずは、本物の人形
-
投稿日 2012-12-20 14:43
LAN-PRO
by
KUMA