-
レース終了後、撤収中に猛烈な雷雨。結局、こうなるのね、、と。くたくたのびしょびしょで、夕食を茂木で済ませてから2000時前に出発。ラッキーな事に一度も渋滞に巻き込まれずに、二回のトイレピットのみで走る走る。到着は明けて0230時。休日の今日は、とにかく寝る。そして、メシ食って栄養補給。...
-
投稿日 2013-09-02 23:42
mokomoko from 神戸
by
mokomoko
6月に頂いた丹波黒豆の苗。花も咲きましたが、そろそ見えてくるはずの鞘が見当たりません。
-
投稿日 2013-09-02 23:18
現代の自分、暴走する現実記録
by
量産型水野
こんな感じになっています、おいらの部屋。どちらかと言うとフィギュアルームにこれでも大分整理したんだけどね、量産型水野です。エヴァが好きでフィギュア集めて10年以上、ここまで来たかって思っておりますよ。写真もどっさりあるけど押入れにもドッサリ、後ろにもまだあるんだなこれが・・・とまぁまだ整理していませ...
-
中国では8/31土曜日、第12届全国運動会が盛大に開かれ、ニュースはこればかり繰り返している。開会式は、雲南省や四川省などの各省や上海市など大都市ごとにグループ分けされ入場行進が続く。チベットや新疆ウィグルはどうなるのかと思っていたら、各自治区の入場行進もあった。さすがに台湾がなくてホッとする。中で...
-
投稿日 2013-09-02 17:59
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
種子島の紫芋を使った焼酎は飲んだことがありますが、今宵<ぺコちゃん>からのおすそ分けとして、紫芋を使ったお菓子を初めて口にしました。5センチ角弱のパイの大きさで、パイを二つに割りますと、正に紫色の餡が詰まっています。サツマイモの紫色の品種ですが、サツマイモよりもポリフェノールの1種<アントシアニン>...
-
投稿日 2013-09-02 17:41
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
わたくし的には、新年度の始まり月9月。去った2012年度、色々ありすぎ脳裏は混沌と錯綜してる。この2年、何か怠惰な生活をしていた側面があった。怪我・古傷の再発、すべて己のなした業なのに。ちょっと反省もするが、、、9月からの新年度、前向きに!!心の傷・痛み、他人には中々分かりづらい。先日、そんな思いを...
-
投稿日 2013-09-02 16:26
つれづれなるままに
by
高橋京太
オレゴンへ旅行へ行っていたりして、見れなかった「八重の桜」を久方ぶりで見た。新島襄が八重さんにプロポーズする場面を楽しみにしていたが、何とも拍子抜けである。米国で教育を受けたからといって、あそこまで女性の権威を持ち上げることは当時あったとは思えない。米国ですらその当時、フェミニズムは今日ほど盛んでな...
-
投稿日 2013-09-02 15:08
徒然なるままに・・・
by
Lupin
洗濯物取り込むの忘れたぁ~この雨じゃ湿ってるかな?帰りは夜になりそうなんで、ヤバいかな?そのまま明日まで放置と行きますか?!(笑んで・・・明日は晴れるんかいな?!...
-
投稿日 2013-09-02 12:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
冷凍庫にご飯が溜まりますと、定番の「炒飯」か「チキンライス」の出番になります。今回は冷蔵庫に<鶏肉>がなく、具材としては<焼き豚・レタス・玉子>を使い、ケチャップで味付けをした【ケチャップライス】としました。付け合わせは<胡瓜・茹で卵>、それに<中華風のスープ>です。シャキシャキ感のあるレタスの感触...
-
投稿日 2013-09-02 10:33
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
今日は国会エネルギー調査会(準備会)臨時開催「福島第一原発の汚染水対策を検証」に参加してきます!植田和弘先生(京都大学教授)飯田哲也先生(環境エネルギー政策研究所所長)佐藤暁先生(原子力コンサルタント)といえば、大阪府市統合本部 エネルギー戦略会議の主力メンバーの多くが集うわけだ!福島原発に関して、僕は既に冷却作業は汚染水を増やしているだけで、不要ではないのかと予測している。はたして、溶けた燃料棒は今どこにあるのか?設計者の佐藤先生がいらっしゃるので、その辺を伺えればと思っている。----------場所 衆議院第一議員会館 国際会議室共催 原発ゼロの会 国会エネルギー調査会準備会有...