-
今までに無かったことが?トマトが、かじられている、誰の仕業か?小さなウサギか? この辺りには、 沢山いるねずみ、 グラウンドスクオーレル ?せっかく大きくなったのに、 残念!...
-
投稿日 2014-06-07 00:23
タロージャーナル
by
タロー
楽器の日の「4行日記」1.採血の結果は満点ママ。肝機能や腎機能に異常はなく甲状腺の数値も改善されてるっていうからやはり夏バテっていうことですかね。2.ベイシアで売ってる冷凍の満州ギョーザと冷凍庫でキンキンに冷やしたジョッキがあれば麦とホップが一段とウマくなる。3.夕食はあんこ作もこみち流豚ひき肉とキ...
-
投稿日 2014-06-07 00:05
タイドプール
by
dote
今夜のワインはSEGLA 06RAUZANーSEGLAのセカンドラベルボルドー第1級格付けに限りなく近い第2級格付けワイン。現在はシャネルが所有色は深いルビー前回飲んだのは0808の香りはオークの新樽の風味がとても優しかった06はオークの新樽の優しい風味は何処にも無い優しさだけが感じられとても良い、...
-
投稿日 2014-06-06 23:36
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
ヒソカ(HUNTER×HUNTER)、神田ユウ(D.Gray-man)、碇シンジ(新世紀エヴァンゲリオン)、誕生日お目出度う御座います!!!ヒソカ、神田ユウ、碇シンジにとって良い一年になります様に!!!今晩はの時間で御座りまする今晩は。本日は朝から雨が激しく降ったり細かく降ったりして居て結局、会社退...
-
投稿日 2014-06-06 20:20
現代の自分、暴走する現実記録
by
量産型水野
マリオを知っているかい?日本では知らない人が少ないと思うぐらい知名度が高いスーパーマリオ、花札などを主に製造していた任天堂が家庭用のテレビゲーム機ファミリーコンピューター通称ファミコンを開発したのがきっかけで誕生したキャラクターだ。ファミリーコンピューターの人気はすごかったらしいですね、おいらの母ち...
-
技能を突き詰めると、その所作はリズムを持ち、そのリズムは心地よい音を発する。最近、身の回りでめっきりプロの音が少なくなった。例えば、顕著なのはヤスリをかける音。ヤスリは削る工具だけど、れっきとした刃物なので「切る」モノなんす。あっしもまだ駆け出しの頃に、金属加工の専門家に駄目出し食らったもんです。刃...
-
投稿日 2014-06-06 20:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分市にある角打ちの人気店!「大分長浜角打ち学会」 の本拠地店。毎日、毎晩、角打ち士が集まって来ます。最近は、女性の角打ち士が増えました。この日も多くの角打ち士が! ...
-
投稿日 2014-06-06 17:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
立ち呑み「鈴ぎん:福寿」の呑み仲間の<ペコちゃん>ですが、いつも会社に届くお使い物の お菓子など のおすそ分けをいただいています。今宵は<ペコちゃん>が、ここ何回か顔を合わせてお話しをするようになった二人連れさんと隣同士になり、「わぁ~、かわいい」との一言で、【くまモンのLEDライト】を貰い受けてい...
-
投稿日 2014-06-06 17:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
失われた昭和の東京の風景を再現し、そこで暮らす市井の人々の喜怒哀楽を描いて大ヒットとなった<山崎貴>が監督を務めました『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズ全3作が、WOWOWプライムで明日6月7日に一挙放送されます。2005年11月5日より公開されました第1作『ALWAYS 三丁目の夕日』は、東京タワー建設途中の昭和33年(1958年)が舞台です。下町の夕日町三丁目で暮らす売れない小説家の主人公「茶川」(吉岡秀隆)のほか、自動車修理工場「鈴木オート」を営む社長の「鈴木」(堤真一)、集団就職で上京し鈴木オートで働くことになった「六子」(堀北真希)ら、個性的でどこか身近な存在でもある夕日町の住人...
-
投稿日 2014-06-06 16:45
お菓子教室シュクレ
by
Sucre
パイ生地とカスタードクリームそれと季節のフルーツでミルフィーユを作っています。バースデイケーキとしても意外に人気です。時間を置かないで食べて欲しいミルフィーユですから、注文に合わせて作るバースデイケーキにはちょうどいいのかもしれないです。丸い形のミルフィーユも作っています。...