-
投稿日 2014-12-22 13:19
タイドプール
by
dote
昨日、若い仲間に誘われ 岐阜県郡上市の高鷲スノーパークへ 生憎、高速道路は雪の為通行止め、下道を使い渋滞にあい 片道三時間の長~いドライブ スキー場は高速道路が通行止めのおかげでガラ空き それでも、午前中2本で堪能 昼食後吹雪の中滑る気がしなかったのでロッチでのんびりと!...
-
投稿日 2014-12-22 12:16
池田武志のブログル
by
ターキーさん
昨日は今年最後のつどいでした・・・ 腹話術愛好者のグループ「東京チャターズ」創立15年・・・ 今年最後の集まりで、持ち寄りパーティと発表会とで盛り上がりました…...
-
投稿日 2014-12-22 11:42
地域振興部会〜にしなり〜
by
地域振興部会
12月21日瀬部のひさやで「ひさや寄席」が開催され、午後のひととき 笑いでいっぱい 話題のKOHAKU亭たいちろう、KOHAKU亭けいじろう兄弟の口演もありました。...
-
投稿日 2014-12-22 10:46
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
初めてのコース、初めてのクルマ。 チームのドライバーに入れていただき、チェッカー・ドライバーも経験させていただきました。 クラス優勝、総合4位。 全然踏めていませんが、面白かった。。。...
-
投稿日 2014-12-22 10:30
ハルのブログ
by
ハル
2014年12月22日(月) 冬至だ!冬至だ。今日で冬が終わって、明日から夏だ~! 嬉しいな! しかも今年の冬至は19年ぶりの太陽と月(新月)の再生日が重なった、気運の良い日らしいゾ。...
-
投稿日 2014-12-22 09:59
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
19年ぶりのおひさまとおつきさまがともに復活する日。 今年の天空は、珍しいことが多い一年でした。 冬至といえば、かぼちゃ。 今年は南瓜が品薄で、価格が高い気がします。 かぼちゃスープを作りたくても、手が途中で止まってしまう日々です。 今日は買おうかな!! 最近、寒くなってから、着膨れして、身体を丸め...
-
投稿日 2014-12-22 09:49
LAN-PRO
by
KUMA
昨日、思わぬ体験を致しました。 行き慣れた納古山の中級者登山コース。 途中でGPSをチェックしたところ全く測位出来ていません。 最後の水場を過ぎて、塩の道からの分岐を出た辺りでやっと測位。 そして、今度は山頂直下でまた測位が不安定。 この山での測位は過去に問題は無く、原因は針葉樹の枝に大量に積もった...
-
投稿日 2014-12-22 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日は、19年ぶりに「冬至」と「新月」が重なる【朔旦(さくたん)冬至】の日に当たります。 北半球では正午の太陽の高さが一番低くなり、一年のうちで昼がもっとも短い日とされています。 昔の暦歴では、11月(霜月)が一年の始まりでしたので、「朔旦」の「朔」は<新月、一日(ついたち)>を表し、「旦」は「一」...
-
投稿日 2014-12-22 07:09
LAN-PRO
by
KUMA
今日は冬至。 日の出時刻はまだ、少しづつ遅くなりますが、日没時刻はどんどん 早くなってきます。 この日の出位置がほぼ南限です・・・・...
-
投稿日 2014-12-21 23:59
現代の自分、暴走する現実記録
by
量産型水野
母ちゃんがドクターペッパーを買ってくれました、有難い。良い栄養剤です 最近大量の雪とアホみたいに吹き荒れる冬風にすっかり疲れた量産型水野です、今日は特に酷かった。つい最近から日本各地で異常な天気と言いますか大雪になったり数年に一度の気象、我が生息地北海道も街に海水が流れ込んだり屋根が吹っ飛ばされたり...