-
投稿日 2015-12-31 20:14
みどりの風
by
エメラルド
2015年もいよいよ今日が最後。いつものように黒豆を朝からコトコト煮込んで大晦日を過ごしています。今年は、引っ越ししたばかりのせいかお掃除が昨日で終わり、お節料理も紅白の始まる頃に終わり、年越し蕎麦も頂いて、ゆっくりと紅白見てます。(^_^)そして、この日は、2009年にシアトルでブログルを開始して...
-
投稿日 2015-12-31 19:12
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【食彩館】としては高価なお弁当があるなと、目が留まりました「わっぱめし(鮭)」(626円)です。「わっぱ飯」といえば、すぐに新潟県の郷土料理を思い出し、薄口の出汁で七分ほど炊き上げたご飯に、旬の肴などをのせて蒸した料理です。「わっぱ」とは薄い杉や檜の板を曲げて作った容器のことで、昔はお弁当箱として使...
-
投稿日 2015-12-31 19:00
カイの家
by
hiro
今年もいよいよ5時間で終わりますね。今年のバリ島におけるガムランの調査は、新しい発見がたくさんありました。いままでの考え方を変えなければいけないかもしれません。少し、お正月休みに頭を整理したいと思います。では、良いお年をお迎えください!...
-
投稿日 2015-12-31 18:43
タイドプール
by
dote
昨夜は今年最後の忘年会7時から仕事関係11時からいつもお邪魔している焼肉「禅」さんの忘年会に御呼ばれ今年は最後の最後までよく呑んだ
-
投稿日 2015-12-31 17:57
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『朝日山 ゆく年くる年』 朝日山酒造 (新潟県長岡市) 久保田の蔵元です! 毎年、年末に発売されるおめでたい酒です。
-
投稿日 2015-12-31 17:55
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
2015年も大晦日の本日で最後。あと数時間で2016年を迎えます。今年も色々お付き合い頂き有り難うございました。写真関連の話題を中心に続けておりますがライフワークにしようと思っているカメラ・写真で今年は色々変化があった年だなぁと思います。来年もまた何か進歩があったなぁと思えるよう行動したい...
-
投稿日 2015-12-31 17:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵は、今年もお世話になりました<立ち呑み「鈴ぎん:福寿」>に最後のご挨拶で顔出しです。お勘定を済ませたお客さんたちは、みなそれぞれに<中川店長>やオネイサン達に、ひと声掛けてのご帰還です。明日1月1日(金)だけはお休みですが、2日(土)からは営業、飲食業としての宿命で、お正月をのんびりとは過ごせま...
-
投稿日 2015-12-31 16:46
my favorite
by
birdy
*お大根、鶏肉、金時人参、よもぎの生麩、生椎茸のたいたん*カブラの葉っぱとおジャコのたいたん*卵まき:酢牡蛎が苦手なのでわたしが。大失敗!(-_-;) 2015年、最後の生海鮮でした。しばらく生は食べられないので…(*^^)v(晩)...
-
五十数年前に建てた「昭和レトロ」の家にも、新春がやってくる。とことん合板だらけで、アルミサッシなどはなく、すべて木製の窓と建具です。ベニシアさんのような築100年の古民家は、風情もあり住みようによってはおしゃれに住むことができる。ところがうちのような家は、ただ単に古いというだけ。建材も粗末なので、年...
-
投稿日 2015-12-31 15:05
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
朝から、お節作り戦争に参戦していました。ちょっと一休み。今年は、蓄熱保温鍋を手に入れて、時短料理ができました。随分、楽!!紅要黐の葉が美しい色に紅葉しています。新芽の頃、花の頃、そして、紅葉の頃と、三度楽しめる紅要黐です。...