-
投稿日 2016-01-21 10:50
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
今朝の日の出前。晴れの予感の空色でしたが、日の出の頃は快晴・・・その後、いつもの冬曇りになりました。今朝の室温も4℃。大寒の日。寒さが厳しいです。おひさまが恋しい!!...
-
PSPinc本社のあるベルビューで、行列ができてパーキングを見つけるのが大変だという台湾料理へ、思い切って向かってみた。案の定パーキングはなく、お店の前には列が・・。ひとりを店内に送り順番を取るよう頼み、ゆっくりとパーキングないを旋回中に「席確保!」のテキストが。5分以内に全員が集まらないと席はなく...
-
以前もご紹介をした、ひのてつでランチを頂いてきました。ボリューム満点のカツカレーは、懐かしい日本のカレーをここサンディエゴで味わえるのでとても嬉しいです。ランチコンボからは、クリームコロッケ&サバ味噌焼きを選びました。こちらもとても美味しいく頂きました。ランチコンボは色々なメニューから組み合わせが出...
-
投稿日 2016-01-21 10:10
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
いやはや厳しい寒波に覆われた毎日ですね。寒い!!インドに出張していた方からのお土産です。インド製スナック菓子ですが、これこそ興味津々・・・。そっと箱を開けると、なんと日本のベビースターラーメンという外観。かぼちゃじゃないかと本人は言ってましたが、どんなだろうとまず一つまみ・・・。これはこの食感はます...
-
投稿日 2016-01-21 09:45
終列車の旅
by
しゅう
久しぶりに見た、霜柱
-
ランニングやウォーキングは、手軽にできる健康法ですが、長く続いたためしがありません。移り変わる四季折々の風景を眺めながら歩くのは、楽しいという人も多いでしょう。ところが、ボンビー父さんは、すぐに飽きてしまうのです。夏は暑いし、日差しが強い。冬は寒いし、北風が肌をかさかさにしてしまう。ありきたりの田舎の風景で、車の中からじろじろ見られる。田舎ほど車社会で、道を歩いている人はめずらしい。その点、フィットネスクラブは5年も続いている。でも、筋トレマシーンで、黙々と体づくりをするタイプではありません。忍耐力もモチベーションもありません。ウォーキングマシーンも、ベルトの上をモルモットのように空回りさせ...
-
投稿日 2016-01-21 09:33
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
昨日は早朝から急に雪が降り出し冷え切っていたので見る見るうちに積もりました。しかし、日中は意外と気温が高く降る雪はサラサラ雪から水を含んだ重たい雪に変わり最後はみぞれとなりました。夕方、葬儀の関係で近くまで歩いて出かけたのですが幹線でもシャーベット状の雪は残っており足場の悪い状態でした。そんな中ヒヨドリが雪の降る寒い中電線に止まったり庭先の黐の木 (もちのき)ヘ止まったりしていました。雪で餌がなかったのでしょうか黐の木の赤い実を幾つかついばんでいました。 写真は、どれも窓ガラスしかもブラインドの隙間からで奇麗ではありません。 ...
-
投稿日 2016-01-21 09:22
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日も寒い朝ですが、月曜日から今まででは一番穏やかという気がします。お日様が燦々としてるからかな。まだ雪かきした後の雪が残ってますね。日陰は気温が上がらないでせいです・・・。土曜日にはまた雪の予報。あまり降ることはないとは言ってますが・・・。なんだか雪って聞くと憂鬱になりますね。条件反射のようになっ...
-
投稿日 2016-01-21 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨夜調理した<ハウス食品>の
-
投稿日 2016-01-21 07:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本来は初夏から秋にかけてが開花時期の<トレニア>で、「スミレ(菫)」と同じ時期に咲きだしますので別名「ナツスミレ(夏菫)」と呼ばれています。ゴマノハグサ科トレニア属の一年草もしくは多年草で、東南アジア・アフリカを原産地としています。一般に<トレニア>の名称で栽培されているのは、インドシナ原産の「トレ...