-
投稿日 2016-05-06 16:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
いつも何がしかの展示会がないかなとか、各種PR冊子も多く置かれています「神戸アートビレッジスセンター」に出向きました。火曜日が休館日だとは知っていたのですが、本日金曜日は当然開館日だと思って訪問したのですが、祝日が順次重なり繰り越しの結果のようです。このような状況は、このゴールデンウィークだけの特殊...
-
投稿日 2016-05-05 23:24
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
今晩はの時間で御座います今晩は。本日5月5日は誕生日キャラの絵を描かずに家の近所をブラブラ歩いて15時15分ぐらいからクラピカ(HUNTER×HUNTER)を落書きし始めました、と言うのもクラピカ(HUNTER×HUNTER)のイラスト記事、落書き掲示板&着色未完成/クラピカ(HUNTER×HUNT...
-
投稿日 2016-05-05 19:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
三連休も最終日になりましたが、明日の金曜日を休めば8日(日)まで、29日(金・祝)から10連休の方もおられるようで、自営業の立場としては、給料が保障されているサラリーマンの方々が羨ましい限りです。今宵は、久しぶりに 【トンカツ】 です。一般的には厚みのある一枚物のカットされた「トンカツ用の豚肉」を使うのですが、スライスされた「豚ばら肉」をそのままミルフィーヌ仕立てにして揚げてみました。肉が厚くない分、揚げる時間も短くて済み、いい揚げ色に仕上がりました。付け合せも簡単にも侶合わせていますが、今宵もおいしくいただきました。...
-
投稿日 2016-05-05 17:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
会期終了が5月8日(日)という間際になって、三宮にあります「三宮ビブレ 3階」にて、【おそ松さん in ナンジャタウンサテライト】が開催されているのを知りました。『週刊少年サンデー』(小学館)に、六つ子を主人公とした「おそ松くん」が連載されたのは1962(昭和37)年16号から1967(昭和42)年33号まで連載、今でも<おそ松 ・ カラ松 ・ チョロ松 ・ 一松 ・ 十四松 ・トド松>の六つ子の名前は、よく覚えています。 この「おそ松さん」は、原作者の<赤塚不二夫>(1935年9月14日~2008年8月2日)の生誕80年を記念して、1988年に放映されたテレビアニメ第2作の「おそ松くん」以来...
-
投稿日 2016-05-05 12:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<九州の旅>シリーズとして、「鹿児島」 に次ぎ、豚骨ラーメンの発祥の地である「久留米ラーメン」として【久留米】です。「久留米ラーメン」は、福岡県久留米市を中心とするご当地ラーメンですが、豚骨スープとストレート細麺(長浜ラーメンほど細くない)を基本とし、多くの九州ラーメンだけでなく、他の豚骨系に影響を与えてきました。「久留米ラーメン」の発祥は、1937(昭和12)年に西鉄久留米駅前に開業した屋台<南京千両>で、創業者の<宮本時男>が長崎ちゃんぽんのスープをもとに豚骨スープを考案しましたが、この時はまだ澄み切った「清湯スープ」でした。その後、同じく久留米市に開業した<三九>の店主<杉野勝見>がうっ...
-
投稿日 2016-05-05 08:05
LAN-PRO
by
KUMA
昨日のNHKで、子供が減り続けているとあった。産業界では労働力不足を叫び、政府は年金の支払い人口の減少を声高に。日本の人口、最適な数値は如何ほどだろう?減少を当然のごとく憂う前に、最適人口の試算を提案したい。これは今の状況の維持ではなく、国土面積・収穫など純粋に割り出す方法で。人口に応じて、消費する...
-
投稿日 2016-05-05 07:45
LAN-PRO
by
KUMA
5月5日、朝から西風が強く花粉満載です。昨日に続いて、部屋の冬道具の収納、山道具も夏山用に入れ替えです。ピアノの練習もせねばなりません、やっと手が動くようになりした。ヒノキ花粉に反応するので、今日はおとなしく自宅です。...
-
投稿日 2016-05-04 19:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
いつも通り冷蔵庫の中をゴソゴソと探し、今宵のメニュー決めです。まずは定番の【サラダ】ですが、「生ハム」がありました。「じゃがいも」を短冊切りにして「ベーコン」と炒め、溶き玉を入れて【ジャーマンポテト】風に仕上げました。メインの料理は【鶏肉野菜炒め】です。今回は「牛肉」がありませんでしたので、「鶏肉」...
-
投稿日 2016-05-04 17:10
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日の高松 晴れ
-
投稿日 2016-05-04 17:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
高速神戸駅とJR神戸駅を結ぶ地下通路「デユオこうべ」にあります、喫茶店「UCCカフェプラザ」の店先で、気になるクッキーを見つけました。<ねこカップ:ぶらさがりネコクッキー>という名称で、12枚入り(626円)でした。てっきり、地元<UCC>のオリジナル商品かなと思いましたが、製造メ-カーは長野県上田...