-
投稿日 2018-08-26 20:20
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《時節感慨・・呟記・・》“蚊遣器(かやりき)・・蚊遣豚(かやりぶた)・・蚊取線香(かとりせんこう)”団塊世代の僕には、蚊取り線香は、懐かしい響き・・夏の必需品だ。最近の蚊遣器は、電気マットや液体装てん式(いわゆる「ノーマット」)が殆どだろう。それより日常生活でエアコンを使うことから外気を室内に取り込...
-
投稿日 2018-08-26 19:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
讃岐うどん専門店「丸亀製麺」各店で、「うどん納涼祭」が8月27日~29日の3日間開催されます(一部の店舗をのぞく)。7月に開催され好評だったという「うどん納涼祭」の第2弾になります。「ぶっかけうどん(冷・温)」が半額で販売されます。今回は様々なうどんを楽しめるよう、特製ぶっかけうどんも用意。季節限定...
-
投稿日 2018-08-26 18:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
チロルチョコから、新商品「ハロウィンカップ」が8月27日に発売されます。40個入りで、想定価格は(500円・税別)。これは、ハロウィンデザインのカップ入りのチロルチョコ。パッケージには、カラフルなお化けたちがプリントされています。味は「ブラッドストロベリー(5個)」、「パンプキンビス(9個)」に、定...
-
投稿日 2018-08-26 17:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「日清麺なしどん兵衛 鴨だし豆腐スープ」と「日清麺なしどん兵衛 肉だし豆腐スープ」が8月27日に発売されます。想定価格は(170円・税別)。今回登場するのは、
-
投稿日 2018-08-26 16:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
湖池屋から、「ポテトチップス のりと柚子ぽん酢」が8月27日にコンビニエンスストア限定で発売されます。価格はオープン。これは、「のり」と「柚子ぽん酢」が組み合わされたポテトチップス。日本産じゃがいもの旨みを引き立てる風味豊かなのりに親和性の高いぽん酢が加えられており、柚子の爽やかな香りが広がる、さっぱりとしたおいしさを楽しめるとか。残暑が続く夏場にぴったりの特別な味わいに仕上げられているとか。和の素材が奏でる爽やかな味わいが楽しめる「ポテトチップス のりと柚子ぽん酢」。スナック菓子としても、お酒のおつまみにも良さそうです。...
-
投稿日 2018-08-26 15:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
スパイスのきいた“ジャンバラヤ”の味わいを再現したカップ焼そば「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 ジャンバラヤ味」が、8月27日に明星食品から発売されます。想定価格は(205円・税別)。これは、ファミレスの人気メニュー、ジャンバラヤをカップ焼そばにアレンジした夏向けの商品。ケイジャンスパイスとチリペーストをきかせ、食欲をそそる味わいに仕上げられています。ソースは、トマトペーストにガーリック、オニオン、ビーフエキスを加え、香辛料(パプリカ、クミン、ペッパー)とセロリをきかせたタレと、ビーフオイル、ガーリック、ソーセージの風味を加えたオイルが合わされています。赤唐辛子と青唐辛子をベースに酸味を加...
-
投稿日 2018-08-26 14:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
エンゼルス<大谷翔平>投手は25日(日本時間26日10時7分開始)、本拠地アストロズ戦に4試合ぶり「4番・指名打者」のスタメン出場。サイ・ヤング賞右腕の<ジャスティン・バーランダー>から第2打席に14号2ランをバックスクリーンへ運んでいます。2回の第1打席に右翼線二塁打を放っていた<大谷>は、4点を...
-
投稿日 2018-08-26 12:46
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日のお昼ご飯は、気になっていた【なか卯】(長田三番町店:長田区三番町4丁目8)の<プレミア重>シリーズの
-
投稿日 2018-08-26 09:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
英国の高級スポーツカーメーカー・アストンマーティンが、1960年代に製造されていた伝説の名車「DB5」の再生産を発表しました。価格は275万ポンド(約3億9300万円)で、25台限定。2020年に納車を開始する予定です。 「DB5」は、アストンマーティンが1963年から1965年まで製造していた高性能スポーツカー。4リッターの直列6気筒エンジンを搭載し、最大出力は282馬力、最高速度は時速238キロ(148マイル)に達する高い性能を誇りました。この「DB5」の名を世に知らしめ、熱狂ファンを大量に生み出したのが、映画「007」シリーズの第3作として1964年に公開された「007 ゴールドフィンガ...
-
投稿日 2018-08-26 07:18
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1934(昭和9)年の8月26日。現在の「いすみ鉄道」が太平洋沿岸の大原駅から現在の終点、上総中野駅まで全線開通しました。総元~上総中野間(4.6km)の延伸によるものです。しかし現在の「いすみ鉄道」(千葉県夷隅郡大多喜町に本社を置き、日本国有鉄道(国鉄)特定地方交通線の一つだった木原線を引き継いだ鉄道路線いすみ線を運営する、沿線自治体などが出資する第三セクター方式の鉄道事業者です )、当時の「木原線」が当初目指していたのはそのさらに先、東京湾岸の木更津駅。往時の路線名「木原」は、木更津と大原から来ています。ちなみに現在、「いすみ鉄道」は同じく上総中野駅が終点の「小湊鐵道」と連絡していますが、...