-
投稿日 2019-01-07 22:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
鹿児島県内のローソンで、鹿児島県産茶葉の抹茶を使った「お茶メロンパン」(130円・税込)が、1月8日に発売されます。価格はお茶メロンパンは、学校法人時任学園 樟南高等学校の生徒とローソンによる共同開発商品です。鹿児島県産茶葉の抹茶を使ったビスケット生地のメロンパンの中に、同じく鹿児島県産茶葉の抹茶を使ったホイップクリームをサンドして仕上げられています。メロンパンの形状は、樟南高等学校の校舎をイメージしているとか。 ...
-
投稿日 2019-01-07 21:43
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《時節・_・襍感⇔正月気分^^)”》今日は、人日の節句(七草の節句)古来中国では、正月の1日を鶏の日、2日を狗の日、3日を猪の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていた由。そして、7日目を人の日として犯罪者に対する刑罰は行わなかった。この日は7...
-
投稿日 2019-01-07 21:40
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日も幸せな一日でした! (◆*′∀`*)v゚+o。HДРРЧ。o+゚v(*´∀ `*◇) 【 Le pain de Abbesses ル パン ドゥ アベス 】 住所:香川県高松市松縄町11...
-
投稿日 2019-01-07 21:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
キリンビール『氷結』シリーズから、「キリン 氷結 静岡産きらぴ香(限定出荷)」が、1月8日に発売されます。350ml缶と500ml缶、価格はオープン。毎年好評だという氷結のいちごフレーバー。今回は新ブランドのいちごを使った商品が登場します。静岡県産の輝くいちご「きらぴ香」のおいしさをそのまま味わうことができる“氷結ストレート果汁”を使用。フルーティーでみずみずしい味わいに仕上げられているそうです。アルコール分は4%。 ...
-
投稿日 2019-01-07 20:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日清ヨークは「ヨークル 54字の冬物語」(121円 ・税別)を、2019年1月8日に発売します。物語の裏に隠された意味を読み取る面白さが話題となっている書籍、「54字の物語」「54字の物語 怪」(PHP研究所)とコラボレーション。著者の<氏田雄介>氏が「乳酸菌」と「冬」をテーマに書き下ろした54文字の物語 (全6種)を、パッケージに掲載しています。なお、PHP研究所による「第3回 54字の文学賞」でもコラボ企画を開催予定だといいます。冬をイメージしたという真っ白な乳酸菌飲料「ヨークル」は、ごくごく飲めるコクと甘さが特長。2018年1月に発売した「冬の白いヨークル」は、パッケージにポエムをプリン...
-
投稿日 2019-01-07 19:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
次世代電動車椅子を開発するWHILL(横浜市)は1月7日、車いすの自動運転システム「WHILL自動運転システム」のプロトタイプを、「Consumer Electronics Show」(CES、米ラスベガスで1月8日に開幕)に出展すると発表しています。空港や商業施設などでの車いすシェアリングを想定した技術で、乗り捨てた車いすが自動で待機場所に戻る仕組みなどを搭載。2020年をめどに公道での実用化を目指します。車いすの左右のアーム部分にステレオカメラを1台ずつ搭載して広い視野角を確保したほか、後方にセンサーなどを搭載し、後退の際の衝突などに備えた。センサーを使って周囲の状況を検知し、その情報とあ...
-
投稿日 2019-01-07 17:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
サッカー元日本代表のJ1鹿島のDF<西大伍>(31)がJ1神戸に完全移籍することが7日、正式に発表されています。<西>はサイドバックに加え中盤でもプレーできる万能型の選手。MF <ダビド・ビジャ>、FW <山口蛍> をC大阪から、サイドバックの
-
投稿日 2019-01-07 16:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
自動販売機に並ぶのは、「コオロギ」や「カブトムシ」。熊本市中央区に登場した昆虫食の自販機が話題を集めています。昆虫食は食糧難を救う存在として注目されており、自販機でも売り切れ商品が続出する人気ぶりだ。設置したのは市内でバルーンショップを営む<友田敏之>さん(34)。食糧難や環境問題について知人と語り...
-
投稿日 2019-01-07 15:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回いただいた『あんとろり』シリーズの
-
投稿日 2019-01-07 14:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR東日本は現在、山手線で自動運転の実証実験を行っていて、終電後の7日未明にその様子を報道陣に公開しました。車両は7日午前1時50分すぎに大崎駅をスタート。運転士は出発時にボタンを押しただけで、その後は速度を変える際に動かすハンドルを操作しなくても、車両は設定された速度になるまで加速と減速を繰り返し...