English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ブログ"の検索結果
  • きたねぇ部屋

    今の机の上はこんな感じです、いつもはもっと綺麗っすよ。部屋が狭くてのぅ・・・雨降って雪降って霰が降る昨日の出来事でしたが今日は猛吹雪です、交通渋滞になり遅刻しそうになった・・・危ない。課題はとりあえず60%と言った感じでしょうか?とりあえず一つ課題完成しました、この調子でいきたいなぁ。今日も深夜まで...
  • JALリゾートシーホークホテ〜ル♪

    投稿日 2007-02-07 16:40
    My Favorite♪ by sunukolyn
    予約していたのは スタンダードツインだったのですが「満室のためご希望のお部屋をご用意できませんでした。。。」と案内されたお部屋は高層階のデラックスツイン☆ ラッキー(*^^)vボタンを押すと、バスルームのカーテンが自動的にビヨ〜ンと開き 夜景がキラキラ☆なんだかエッチだぞぉ〜♪でも残念ながら一緒に泊...
  • 職が決まる

    投稿日 2007-02-07 15:18
    moqのごはん by moq
    先日面接に行ったところが受かりました。来週からお仕事です。楽しみ半面パソコンで勉強していたのが去年10月。もう2月なので結構忘れているところが!!今から猛勉強して盛り返します。何はともあれ働けるのはうれしいことです。今日はおいしいコーヒーで祝杯です。...
  • まったく春の日!

    投稿日 2007-02-06 23:22
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日はすごい一日でした・・・・!!これほんとに2月のはじめの気温・・・・???今が一番寒くないといけないはずなのに、もう暑いくらいでしたね。朝から日差しが強く、お昼ごろに向かって気温も上がっていきました。お昼にコーヒーを飲みに外へ出たのですが、コートを着ていると汗が出てきました。脱ぐのも面倒なのでそ...
  • 日の出前

    投稿日 2007-02-06 23:21
    喫茶去、一服のお茶をどうぞ。 by
    珍しく朝の写真を。朝、7時前。月は西に、、、8時過ぎには沈んでしまいます。冬で富士山もはっきり見えると思いましたが、気温のせいかぼんやりとしか見えません。でも穏やかな一日の始まりを予感します。...
  • デッドヒート

    作者多忙なたのブログをお休みさせて頂きます写真はアンパンマンのパン。美味い庶民味お休みさせて頂きますなんて言う状況じゃないんだけど結構忙しい、今絵の具が乾くまでブログってます。乾いたら速攻また描き始めます、睡眠時間は平均四時間だけどなんとか生きています。最近眠くないと言うかマジで毎日引き締まっている...
  • 高松砂漠?!

    投稿日 2007-02-06 18:09
    my favorite by birdy
    またまた高松砂漠の再来でしょうか?!香川の水がめ、早明浦ダムの貯水量が、5日、62.4%です。平年値は80.9%なのに…昨日より1.3ポイント減です。渇水のシンボル、早明浦ダムの底にしずんだ旧大川村役場が姿を現してきました。暖冬で過ごしやすいのはいいんだけど、またあの水不足が始まるのかと思うと、節水...
  • 暖かな「おひより!!」に・・・。

    投稿日 2007-02-06 16:58
    Zak_Gassai-Bukuro by zakkah
    暖冬・温暖化!?!が言われている。野に咲く花・樹花が、季節感を先取りするように。近間の家庭菜園の畦にも花々が咲き出していた。遠めに見ると何の花か分からなかった。近寄って見ると、まさしく仏の座に見えた。かたまって咲くと畠が紫がかって見えるのだが!!目の前の花は、淡いピンク色。何とも美しい。ほんのり紅をさす白、この様な色を≪酔白≫と呼ぶらしい。”酔白”まさしく!! と思えた。この花たちは、単なる変異なのだろうか!?!先日、知人からのメールであるテレビ番組を見た。人気レゲエグループ「湘南乃風」が難病支援「ムコ多糖症の子供たちに夢を・・・知らなかった、この難病を!!骨の変形や呼吸困難などを招く難病。人...
  • 初午・けんけんさんを食べる日

    投稿日 2007-02-05 22:05
    my favorite by birdy
    今日は初午(はつうま)です。この日は実家ではけんけんさん(いなりずし)を作りました。大阪の商売人の風習かな?そこで今夜はババショフが頑張ってくれました。「作るのは今年で最後」と言いながら…ひできんぐ家と我が家用に。来年も作ってるんじゃないかなぁ?【出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動: ナビゲーション, 検索初午(はつうま)は、2月の最初の午の日。稲荷社の縁日で、雑節の一つとすることがある。全国で稲荷社の本社である京都の伏見稲荷神社の神が降りた日が和銅4年のこの日であったとされ、全国で稲荷社を祀る。この日を蚕や牛・馬の祭日とする風習もある。江戸時代には、この日に子...
  • 雲ひとつない晴天

    投稿日 2007-02-05 21:54
    てーことゆかいな仲間たち by てーこ
    雲ひとつない晴天で、春のように暖かな日でした。こんな日は、抜けた歯を投げるのに最適・・・?(笑)我が家では、抜けた歯を枕元に置いて寝ると、天使が来て、500円玉に換えてくれるという伝説がありました。 天使が来たよ。ところが、この間、虫歯になってしまった歯を置いておいたら、何日経っても500円玉には換わりませんでした。そういうわけで、もう天使は来ないということになり、抜けた歯は、「丈夫な歯が生えてきますように!」と願いながら、お空に向かって投げることになりました。今日も、この晴天の下、学校へ行く前に、次男はお空に向かって投げていきました。今回の歯は、虫歯ではなかったのですが・・・(^_^;)...