-
投稿日 2010-08-20 06:19
my favorite
by
birdy
チケットが届きました。(^_-)-☆京セラドームの座席表で確認したら、ちょっと遠いけど、きっと近くまで来ると信じて!オペラグラス、買おうかな。天使ちゃんが行きたいお店をチェックしてるし、わたしはBAR PROOFでモヒートを飲みたいし!大阪といえばお好み焼き!どこに行こうかな。自由軒のカレーライスも...
-
投稿日 2010-08-14 15:45
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
甲子園応援には無くてはならないのが、ブラスバンドです。もともと、大分工はしっかりしたブラスバンドがありません。スポーツが盛んな代わりにそちらの方は弱い、女子生徒が少ないことも影響か。そんな事で今回、ブラスバンド(吹奏楽部)としての友情応援をして頂いたのが。 神戸市立須磨区のある 『啓明学院高等学...
-
投稿日 2010-08-12 19:59
カイの家
by
hiro
昨晩深夜まで、中国系のコミュニティで行われた小さなオダラン(寺院のお祭り)に参加してきました。このオダランには、古いゴング・ベリというガムランが演奏されます。あまり、メロディはないのですが、こぶのあるバリのゴング3個のほかに、中国の銅鑼(こぶのないゴング)が3個使われます。それと、太鼓1台にカジャ...
-
投稿日 2010-08-10 21:01
カイの家
by
hiro
今日は、5つのガムランを調査してきました。ティヒンガン村のプナサン集落にあるブバロンガンを調査しているときに、お葬式で演奏するためにガムラン・アンクルンを運んでいるところに出会いました。そして、なんとこのアンクルンの土台、先日紹介したゴングクビャールの台と同じように3つの花瓶がついています。どうや...
-
投稿日 2010-08-08 14:40
カイの家
by
hiro
ティヒンガンのパウォ集落のガムランです。土台に花瓶が3つ付いているようなデザインです。とても面白いですね。台の広がっている羽根のような形がトラジャの建物になんとなく似ています。このガムランは1947年7月23日に作られたようです。オーダーしたガムランもこの形にしようと思っています。...
-
投稿日 2010-08-07 21:51
my favorite
by
birdy
映画「きな子」を見てきました。姫を連れていきました。初めての映画館で、緊張していました。香川県の警察犬訓練所の、訓練犬の本当のお話です。こちらではTVニュースにもよく登場する、人気者の映画のお話。(^_-)-☆全国先行ロードショーで、今日は舞台あいさつがありました。主演女優の夏帆、小林義則監督とドッ...
-
投稿日 2010-08-06 20:17
カイの家
by
hiro
メインステージでは、インドネシアンポップスが演奏されており、Ayu Laksmiという歌手がなかなか面白かったです。映像は、ステージ両側にあったスクリーンを撮ったものです。...
-
今年はどうなってるやら・・・梅雨が明けたら猛暑猛暑先日の健康診断で昨年より体重500g増ウエスト8cm増 って腹がたるんでしまった・・・ロードレーサーは毎週出動して、さすがに何年も変えていないタイヤは、一日で空気が漏れて触ってみるとタイヤがリムから簡単に剥がれました。私のレーサーはチューブラーという...
-
投稿日 2010-07-25 20:36
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日 “ We are SMAP! ”ゲット! 早速 聴いてます!
-
投稿日 2010-07-24 20:32
my favorite
by
birdy
観てきました。英会話の友達が"It was very interesting!"というし、今朝の四国新聞の評にも「完成度は相当に高い。ちょっと気が早いけど、来年の米アカデミー賞で、様々な部門の賞にからんできそうだ」とあったし、こんな暑い日は映画に限る!ということで…「眠っている人の夢に入り込み、その...