-
投稿日 2025-03-16 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、パン屋【小麦生活】(神戸市西区神田町小束野30-10)の「丹波黒豆食パン」(380円)です。 パン屋【小麦生活】は、小麦作りから製粉までを行う神戸唯一のパン屋です。ということで、この「丹波黒豆食パン」は、神戸産の〈小麦〉が使用されています。 小麦全粒粉と甘く煮込まれた〈...
-
投稿日 2025-03-15 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、【ファンベック】(神戸市須磨区高倉台1丁目1-3)の「粒あんぱん」(172円)です。 <パン>上部には、〈白胡麻〉ではなく〈ケシの実〉が使用され、振りかけられています。 〈ケシの実〉は「ポピー」の花の種です。小さな粒状の〈ケシの実〉はスパイスの一種で、七味唐辛子にも使わ...
-
投稿日 2025-03-14 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、【山崎製パン】の(右)=「塩バターフランスパン」(7枚入り)と、(左)「デニッシュブレッドマイルド」(6枚入り)です。 ただいま、【山崎製パン】が、〈春のパン祭り〉を開催中で、応募シール30点でアルク・フランス社製の「白いデリシャスボール」がもらえるということで、この時期【...
-
投稿日 2025-03-12 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、【マル井パン】(板宿駅前店:神戸市須磨区飛松町2丁目2-4)の「アーモンドチョコ」です。 <パン>の上部に、〈チョコキャラメル〉が塗られ、貼り付かせるように〈アーモンドスライス〉がたっぷりと盛りつけられ、パン生地には、〈チョコチップ〉が練り込まれていました。 ほどよい甘さの〈チ...
-
投稿日 2025-03-10 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、、パン工房【ファンベック】(離宮公園前店:神戸市須磨区高倉台1-1-3)の「焼きキーマカレーパン」(205円・税込み)です。 挽肉の〈キーマカレー〉が、パン詰められて、半割りの〈ゆで卵〉が載せられ、〈パセリ〉が散りばめられています。 〈ゆで卵〉は、パンと一緒では食べずら...
-
投稿日 2025-03-07 09:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、スーパー「イオンスタイル神戸南」(神戸市兵庫区中之島2-1-1)の「国産りんごのアップルパイ」(410円・税込み)です。 前回(1207)でいただいたとき、程よくコンポートされた〈りんご〉とパイ生地・カスタードクリームの相性が良く、これぞ王道の「アップルパイ」という味わいでした...
-
投稿日 2025-03-05 10:02
こんにちは。紫のバラの人です。
by
哀愁☆太郎
※北欧のサンドは、パンに具材をのせたもの。 ■材料(2人分) ・全粒粉パン…カットで4ピース・スモークサーモン…4枚・スライスチーズ…2枚・紫たまねぎ…適量・甘酢漬け(らっきょうなど)…2コ・ジャンボピーマン (赤)…1/2個・レタス…1枚・オリーブ油…少々 ※ひとり2枚。具材はかえてみ...
-
投稿日 2025-02-28 07:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、【山崎製パン】の「オニオングラタンパン」(171円・税込み)です。 食パン1枚ほどの大きさですが、表面にまんべんなくフィーリングされていますので、何処から食べても味わい深くいただけました。 グラタンという名称ですが、ホワイトソース的な雰囲気はなく、ガーリックトースト的な...
-
投稿日 2025-02-27 07:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食でいただいたのは、パン工房【フールフール】(加古川市平岡町新在家1595ー12-16)の「パイコロネ」です。 〈コロネ〉は、日本で開発された菓子パンの一種です。パン生地を円錐形の金属製芯(コルネ型)に巻き貝状に巻きつけて焼き上げたのち、内部にクリームを詰めています。明治時代からあったといわれ...
-
投稿日 2025-02-26 07:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食としていただいたのは、パン工房【ファンベック】(離宮公園前店:神戸市須磨区高倉台1-1-3)の「めんたいごぼう」(259円・税込み)です。 〈ゴボウ〉好きとしては気になる商品です。 〈ゴボウ・人参〉の金平が、マヨネーズソースで和えられて、パン気にに包み込まれるように形作られていますので、...