-
投稿日 2016-05-23 13:39
my favorite
by
birdy
「コーンパンとリンゴのパンは明日でも大丈夫です」とラインが。でもおやつの時間さえも待ちきれず、リンゴのパンは食後なのに直ぐに食べた!パイ生地がサクサクして美味しかったです❗「塩パターパンはおやつにたべていいよ 姫」とラインをくれたので食べます太ってもいい!食べたいものを食べて、美味しいものを食べて、...
-
投稿日 2016-05-23 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<パン工房【ダンマルシェ(dans March’e)】>は、毎月新作のパンが5~6種類発売されていますが、今月は「ベーコンチーズのトマトパン」がありました。<トマト>の果汁を練り込んだパン生地に、<ドライトマト・ベーコン>を入れ、<チーズ>をトッピング、三つ葉のクローバー型に仕上げて焼かれています。...
-
投稿日 2016-05-20 08:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
名称通りといいますか、見た目そのものの「カレーウインナーパン」(216円)です。長い「ウインナーソーセージ」がバター風味の柔らかいパンにはさまれ、カレールーが上からかけられて焼かれています。ピリッとしたカレー風味と「ウインナーソーセージ」の食感がよく合い、おいしくいただきました。...
-
投稿日 2016-05-16 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
カレー好きとして、【マックスバリュ】では色々な「カレーパン」を購入してきています。最初は 「ナンカレー」 、 「ジューシーカレーパン」 ・
-
投稿日 2016-05-14 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
紙のバケットに納められた、面白い調理パンのセットがありました。2~3口大の大きさのパンが5種類、<コーンクリーム・カレーパン・ウインナデニッシュ・マヨハム・ハンバーグ>の詰め合わせです。どれもいいとこどりの味わいで、特に<カレーパン>のピリッとした味わいはなかなかの味で、...
-
投稿日 2016-05-11 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
長さ20センチばかりの柔らかめの「フランスパン」を使用した【マックスバリュ】の調理パンとしては、(172)「ベーコンポテトフランス」 がありました。この調理パンは名称通り、<ハム>と<チーズ>が使われており、<トマト・リーフレタス>が挟み込まれています。組み合わせ的にも難が無い素材ばかりで、味に間違いはありません。名称の最後に付されている(KFR)という記号が何を表すのかが気になり、「こうべ・フランスパン・・・・」てなことを考えながら、おいしくいただきました。...
-
投稿日 2016-05-10 13:45
my favorite
by
birdy
2016/5/9 Mon.朝ごはんに、苦手な金時豆山盛りがでて、残しましたそんなとき、my ― daughter ― in ― law がお見舞いにきてくれてジョアンのパンをもってきてくれました。バターとこし餡のパン。バター欠乏症の朝ごはんのパン食だから、大感激!(^-^)v太るかと心配したけど、金時豆を残したことだし、この日のリハビリはハードだったし、、、美味しかったぁ~久しぶりの美味しいパンで、甘くて。Special thanks (*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*) です...
-
投稿日 2016-04-21 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
名称としての「オニオンレザン」ですが、「オニオン」は玉ねぎ、「レザン」はスノーボードのヨーロッパ選手権が開催されるスイスの地名だとおもい、その郷土性のあるパンかなと考えていました。パンを齧りますと、生地の中に<干しブドウ>と<ベーコン>の賽の目切りが詰まっていましたので、「レザン」=「ブドウ」のことだと判明、パンの表面には、これまた賽の目切りされた<チーズ>が散りばめられて焼き上げられています。なぜ、「チーズオニオンレザン」もしくは「オニオンチーズレザン」 ・ 「オニオンレザンチーズ」と、素材として使用されている<チーズ>の名称が入らないのかと疑問に感じながらも、おいしくいただきました。...
-
投稿日 2016-04-19 11:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ここ最近、ブログル仲間の <Toshiaki Nomura> さんが、続けて【メロンパン】を取り上げられていました。神戸っ子としては、ご両人の【メロンパン】と称するパンは、神戸では「サンライズ」と呼ばれているパンの名称です。神戸での【メロンパン】は、写真のようにラグビーボ^ルを縦割にした感じの形状で、中に白餡が詰められています。左党としては甘い餡入りのパンを購入するのは躊躇してしまい、神戸の老舗ベーカリーである<カスカード>(1961年創業)のパンを撮影してきました。ところ変われば品替わるの典型でしょうが、神戸ではこれが【メロンパン】(152円)です。...
-
投稿日 2016-04-17 13:08
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
このメロンパン、お店でふと目についたので買ってみたのですが、大当たり!!外側のパリパリ感と内側のふっくら感の差が絶妙!!久しぶりに満足度の高いメロンパンに遭遇。大きさもなかなかで食べごたえのある大きさ。メロンパンも当たりはずれが結構あるのですが、偶然でも当たると食べた後気分がよくなりますね。今日は台...