-
投稿日 2013-04-18 20:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分の御手洗酒店の店内には鉄道模型のジオラマがあります。御手洗店主こうちゃん(鉄男)の趣味のひとつです。以前は鉄道記念日などに数日間だけ飾っていましたが。最近常設しているようです。まだ完成品ではありませんが、お客さんもこれで遊ぶことができます。角を打ちながら鉄道のジオラマで遊ぶ、こんな角打ち店はない...
-
投稿日 2013-04-18 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵のおすすめの肴は、「鶏肉の竜田揚げ」(280円)でした。竜田揚げも重宝な調理方法のようで、いままでに、 「鯖の竜田揚げ」 ・ 「ハマチの竜田揚げ」 とおすすめメニューがありました。素材自体に醤油とみりん等でしっかりと味付けされていますので、 「鶏肉のから揚げ」 とはまた違った味わいが楽しめます。常連客の<おにいちゃん>は、必ず当日のおすすめ品と「若鶏のから揚げ」 は仕事帰りに顔出しして注文されますので、店長は必ず一人前分を残しています。さて今宵の<おにいちゃん>は、鶏肉メニューが重なりどうするのかなと心配しておりましたが、ボリューム感のある「若鶏のから揚げ」だけを注文されていました。...
-
投稿日 2013-04-18 19:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分市長浜にある角打ち店 「御手洗酒店」 です。大分に帰れば毎日ここで角打ちをします。この日も多くの角打ち仲間が集まりました。寛ちゃんはじめみなさんに、大分帰省の歓迎をしていただきました。いつもの楽しい大分の角打ちの始まりです。 ★神戸の地ソースは、おいさんのお土産です。(大分では販売されてません)...
-
投稿日 2013-04-18 18:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
われわれ角打ちを愛する仲間で使う言葉です。角打ち仲間が出張などで珍しい物をお土産で買ってきたら、角打ち店でお土産として持ってきます。それを普通は 「差し入れ」 と言いますが。角打ち仲間ではそれを 『角分け(かくわけ)』 と言います。その角分けを皆さんでアテとしていただきます。 ★この日の角分けは、...
-
投稿日 2013-04-18 16:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この日は御手洗さんに珍しい日本酒がありました。日本酒大好きなこの方が呑んでいました。 『純平 辛口男酒 特別本醸造』 西岡酒造 高知県高岡郡中土佐町四万十川の伏流水で仕込んだ酒。燗上がりする、高知の辛口酒です。...
-
投稿日 2013-04-18 14:28
my favorite
by
birdy
「筍のたいたん」の翌日は、お決まりのその天ぷらです。大好き!「筍のたいたん」より好きです。(^_-)-☆味がついていてとても美味しいです。ぜひお試しください。
-
投稿日 2013-04-18 13:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝早い集合ということで、「なか卯」で 「目玉焼きとん汁朝定食」 を食べ、業界の事務局で委員会活動を済ませ、お昼ご飯は事務局の隣にあります【萬龍】さんです。このお店は、 「長崎ちゃんぽん」(780円) と「長崎皿うどん」(並:780円)が看板メニューで、ほとんどのお客さんがどちらかを注文されています。...
-
投稿日 2013-04-18 12:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
東京が発祥とされるホッピー!懐かしい味! 昭和の味!このホッピーが、大分の御手洗酒店で飲めます。それもブラックの2種類があります。このホッピーを甲類焼酎で割って呑むととても美味しいのです。ホッピーに使用する甲類焼酎として、三重県四日市市の宮崎本店 「キンミヤ焼酎」 が相性抜群!もちろんその 「キンミ...
-
投稿日 2013-04-18 12:04
エンジェルライフ:高松
by
天使
15日に こんぴら歌舞伎の帰りに行きました。 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル またまた 楽しい一日でした。 ☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ウフフ♪ 珈琲蔵人 珈蔵 高松店(C)Komachi[PR]中古車・中古バイクならMj香川県高松市松縄町1030-9営業時間:8時30分~24時(23時30分LO)定休日:無休TEL:087-865-8866 データは2013/04/18現在のものです。おすすめレビューを見る ...
-
投稿日 2013-04-18 09:57
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
朝食を摂ることはないのですが、朝早くから動く時には、何か食べないとと考えてしまいます。朝早くから食事ができるお店も少なく、こんな時にはファーストフード店が頼りになります。ファーストフード店として、「吉野家」 ・ 「松屋」ともに朝定食のメニューがありますが、【なか卯】の「目玉焼きとん汁朝定食」(280円)にしました。久し振りの朝定食で、以前にいただいた 「とん汁定食」(290円) では、「生玉子 + 漬け物」の組み合わせでしたが、今はメニューにはなく、「目玉焼き + ベーコン」・「目玉焼き + から揚げ」・「目玉焼き + 牛小鉢」と、目玉焼きが主体の組み合わせになっています。とん汁も、<豚肉・小...