-
投稿日 2014-04-19 20:37
my favorite
by
birdy
いいお天気になったので、ゴルフと蕨採りを天秤にかけて…蕨採りの勝ち!午前中は仕事だった息子と、お稽古の姫が帰るのを待って出かけました。ほんとに急に思いだったので、あるものと相談しながらのお弁当作りでした。テーブルに食材をだして、できるものを考えて…やはり急だと野菜が少ないですね。...
-
投稿日 2014-04-19 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵の【えっちゃん】では、「モツ炒め」(400円)を肴にしました。モツは、<キャベツ・ピーマン・タマネギ>と合わせて、炒めています。ママ自家製の「タレ」と、パキスタン原産の岩塩「HIMARAYAN PINK SALT」の2種類を、小皿で出してくれました。「タレ」はニンニク風味たっぷりで野菜類とよく合...
-
投稿日 2014-04-19 18:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
なんと!御手洗酒店に北海道の酒が置いています。先日、西の関酒の萱島常務と一緒に、男山酒造の山崎さんが来られたようです。萱島常務は社長のご子息、山崎さんも社長のご子息です。現在、勉強のため西の関酒造に来られているようです。山崎さんとは、なしか!祭でも一緒に飲んで、別府にも飲みに行った仲。なんだか妙な繋...
-
投稿日 2014-04-19 14:21
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
実家のすぐ近くにあるスーパー、フレスポ春日。朝の9時30分の開店に合わせて買い物に!鮮魚店に、かぼすブリの切り身が並んでいました。これは良い!さっそく腹身の脂が乗った部分をゲット!お昼ごはんではちょっと贅沢ですが、お昼のおかずとして、ぶつ切りにしていただきました。★こりこりで身がしまり、かぼすブリら...
-
手前勝手で申し訳ありませんが、PSPINC本社では、社員の反響が大きかったロコモコ熱が高まっており、今日はオリジナバージョンを試してみました。ロコモコはハンバーグを使います。が、これは何故ハンバーグなのか?そぼろではどうだろう?その方が、モコする(ぐちゃぐちゃにする)には楽ではないか?では、作って...
-
投稿日 2014-04-19 11:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この時期からが旬に入る 「マテ貝」 大分は、宇佐から豊後高田の豊前海や杵築湾などで採れます。その大分産のマテ貝をバター焼きにしました。まだ出始めなので形は小さいが味はとても美味しい。 ★バターの風味が良く合います。...
-
投稿日 2014-04-19 08:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
いろんな魚が入った、「海鮮太巻き」 です。新鮮な魚をぶつ切りにした刺身が入った巻き寿司です。どれがどの魚か分かりませんが、美味しい!ワサビは効かせていませんので、ワサビ醤油で食べます。 ★刻みネギが魚と合い、旨味が増します。...
-
投稿日 2014-04-19 07:49
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分県は豊前海 で獲れた 「真ゴチ」 です。豊前海は大分県の北部、中津から宇佐、豊後高田あたりをさし。日本三大干拓地 のひとつで、魚介類の豊富な海域です。コチは、この春の時期から夏場にかけてが美味しい魚です。白身でクセがなく、ややねばりがあり身がしまり美味しい魚。いろんな料理にも使える、高級魚でもあります。...
-
投稿日 2014-04-18 23:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この時が美味しい、ゼンマイ、フキ、セリ、ワラビ。その中のワラビを使った料理です。ワラビは灰汁を取り、水気を取り除き、衣を付けて中温度の油で揚げます。油との相性が良く、美味しくいただくことができます。 ★雄山でいただきました。...
-
投稿日 2014-04-18 21:11
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
此方も蒲田アニメイトで見掛けたんですけど北海道フェアって何だろう?北海道って空知英秋先生の出身地なだけで銀さんは北海道と言う訳じゃ無いと思うんですが此う言うのでラーメンって初めて見た気がしてラーメンを選びました。レトルトカレーも在ったんですけどレトルトカレーは今まで何回か食べた事が有るので北海道ラー...