-
投稿日 2014-06-14 06:20
my favorite
by
birdy
2014/6/13 Fri.よく考えたら「無農薬」とは違うんですね。「化学」を使ってないということで・・・オーガニックということでしょうか?完全無農薬ではないんですよね。有機肥料は使ってるということでしょうか?...
-
投稿日 2014-06-13 23:20
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分の都町にある老舗のラーメン屋。大分では珍しい、とんこつ、味噌、正油、の三大スープラーメンが揃う店です。ほかには人気の、別府冷麺、温メンがあり、餃子も美味しい。都町の中にあるラーメン店では、ベスト3に入ります。この日も、飲み仲間と別れて独りで、とんこつラーメンをいただきました。...
-
投稿日 2014-06-13 12:52
my favorite
by
birdy
ウルトラの大阪土産です。ブログで見て,急遽メニュー変更です。(^_-)-☆ウルトラのお土産第一弾!やっぱり551の豚まんは美味しいです。シュウマイも!
-
投稿日 2014-06-13 12:49
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この造りも見事です! 大分ならではの盛り付けが素晴らしい。豊後ふぐ、城下かれいでも、1匹造りですとこのような見事な盛り付けをします。この時期が特に美味しい、豊後大分の県南、佐伯産の “活真ゴチ” です。その日に獲れた型の良い物を捌いていただきました。なんと! 白子を持っていました。(真ゴチ、これが珍...
-
投稿日 2014-06-13 12:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ブリの照り焼き定食」 や 「さんま定食」 など、その日のメインのおかずとご飯・ミニうどん(そば)・小鉢物のセットが(680円)であり、和風を食べたい気分で足を向けましたら、メインのおかずは「豚肉の生姜焼き」でした。そんなわけで、「どんぶり・うどん」の店名通り<玉子丼>と<わかめうどん(そば)>の「...
-
投稿日 2014-06-13 09:48
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「鯵の握り寿司」 お寿司テイクアウト専門店で買ってきました。鰯にしようかと思ったら寿司屋の大将が 「今日は、鯵の方が美味しいよ!」 とのことで。ここの鯵の握り寿司は、どこでも同じように大葉が挟み込んで握られていますが、他と違うのは、食べるときにさらに大葉を巻いて食べるのです。そのため大葉が握りの貫数...
-
投稿日 2014-06-13 08:53
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
いよいよ フィグ=いちじくの季節が到来です。たくさんのファンを持ついちじくのケーキです。まだ 出だして一週間ほどですが 連日完売しています。夕方になる方は おとり置きしますので お申し付け下さい。期間は気候に寄って 多少の変化はありますが、9月頃までは楽しめます。 お待ちかねの方 まだ食べたことない...
-
以前、炉端や おとんにてヘッドシェフをされていた石戸シェフの綺麗で美味しい懐石を楽しみに、オープンしたばかりのレストラン 心に行ってきました。シェフのおまかせでお料理をお願いしましたが、美しい一品料理から始まり、新鮮なお刺身や、お椀、煮物など、素晴らしいお料理が次々と出てきます。おまかせにすると、次は何が出てくるんだろうと、毎回お料理が出されるたびにワクワクしてしまいます。落ち着いた雰囲気の店内ではジャズが流れていて、とても優雅で素敵な時間が過ごせました。お料理はどれもこれもとても美味しかったです。お店の場所が少し分かりにくかったのですが、CVS pharmacy横のパーキングを挟んだサブウェ...
-
投稿日 2014-06-13 01:53
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
春日野道商店街の中にある、もと野菜屋さんだった角打ち店です。〆の角打ちとして5名で久しぶりに訪問でした。お酒もアテも安くて豊富です。毎月第3日曜日にライブがあります。『となりの人間国宝』 毎日テレビに3月放映されました。( 円広志が取材に)支払いはキャシュオンデリバリー方式です。 『酒呑み天国 のぞみ青果』 神戸市中央区東雲通1-4-22 078-261-1992 ...
-
投稿日 2014-06-13 00:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お食事処【たこ十】さんは、仕事帰りのスナックのママさんやオネイサンたち、お店帰りの酔客さん達が相手のお店ですので、開店は23:00頃からです。普段なかなか顔出し出来る時間帯ではありませんので、今夜は <BAR : Junon> の帰りに顔出しです。<大将>とは同い年で、若い頃は良く二人でお店が開店するまでの時間を利用して、三宮のスナックを呑み歩きました。今では一年に一度程度の訪問しかできませんが、 昨年の3月 以来の顔出しになりました。相変わらず女将(奥)さん共々元気にされていましたので、ひと安心しながら「野菜天」でキリンビールを楽しんでおりました。...