-
投稿日 2016-12-31 13:04
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
季節商品というと何を考えますか? 多くの方は、魚や野菜、フルーツを考えると思います。でも、ソフトウェアにも季節商品があるのですよ。
-
投稿日 2016-12-30 09:55
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
内倉社中でインターンをされる皆さんに覚えておいて欲しいことがあります。(1)まず、仕事を楽しんでください。楽しくなかったら、どうすれば楽しくなるのか考えて話し合いましょう。ただ、これは仕事です。遊びではありません。ですから楽しいの意味は「甲斐がある」という意味で、「はしゃぐ」と言う意味ではありません...
-
投稿日 2016-12-30 09:06
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今年もあと3日で〜〜〜す。少し遅れましたが、自分へのクリスマスプレゼントSubaru Outback 3.6R Touring がディーラーに届いてので今日取りに行ってきました。3.6Lの6気筒ボクスターエンジン、すべてのオプションをつけてもらいました。でも、アイサイト、レーンキープ、アダプティブクルージング・・・少しずつ運転が楽になります。次の車が出るときには自動運転がもう少し進んでいると嬉しいですね。0%の金利で48ヶ月ローン・・・まじですか?ローン組んでしました。...
-
投稿日 2016-12-29 12:55
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
カウントダウン 2017年まで後4日2017年は何をするの?皆さん、何か決めましたか?(1) 仕事(2) 健康この2つについて話してみませんか?
-
投稿日 2016-12-29 09:03
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
紹介するロゴには隠れメッセージが入っています。良いデザインの集まります。ロゴを工夫することでこうやってソーシャルメディアに紹介されて、広告効果もありということです。...
-
投稿日 2016-12-28 14:49
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
アメリカと日本では自動車産業の市場の大きさが違う。また、中古車の値段も日本と比較して非常に高い。私が3年乗った SUV の HIONDA PILOT は購入価格が4万ドル(税金も入れて)で、5万キロ乗った今の販売価格が2万8900ドル。3年間で1万千ドルしか下がっていない。日本には色々な車のアクセサリーがありますよね。アメリアかでも売れるものがたくさんあるかもしれません。ビジネスのタネがいっぱいあるような気がします。日本で売られている車はアメリカで売ることはできないのですが、25年がすぎると自由に輸入することができます。ですから25年前の車なら日本から米国に輸出できるのです。25年前の車なら安...
-
投稿日 2016-12-27 10:19
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
日本で流行っていると聞くメルカリ。米国では Craig's List が流行っています。メルカリはトランザクションモデルなのにたいして Craig's List は無料の掲載サイト。この他にも AliExpress や Backpage などの P2P モデルの物販サイトがあります。内倉社中では、来年の第2四半期にむけて新しい P2P のオンラインサイトの開発を開始します。ご期待下さい!。...
-
投稿日 2016-12-26 10:12
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
娘がNYから帰省していて、なぜかクリスマスなのに大掃除がはじまった。クロゼットの奥から出てきたカバンに昔の名刺がつけられていた。Redmond ... 多分20年近く前の名刺だ。この名刺には Pacific Software Publishing, Inc. Double Byte Specialists と描かれている。まだ、インターネットの事業が立ち上がっていない時の名刺だ。当時は、米国ソフトウェアのローカライゼーションや翻訳、日本への出版・輸出がメインの業務だった。懐かしいな。電話番号も 425-497-8080 だった。8080 という番号をつけた理由がわかる人が今の社内に何人いるだろ...
-
投稿日 2016-12-26 09:45
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
2011年3月11日の大地震と津波。その津波で流されたハーレーがカナダの島に流れ着いた。ハーレーは日本のオーナーに連絡をしてバイクを修理して送り返すことを提案したが、オーナーは家族3人も失ってまわりの人も何もかもなくした今、バイクが戻ってきてもうれしくない。その代わりにミルウォーキーにあるハーレーの...
-
投稿日 2016-12-24 12:44
独り言
by
ウチクラ ケンイチ
これが2016年の YouTUBE で最も見られたビデオがこれ。何が当たるかわからない。だから面白い。ただ一つ言えることは、何もしなければ何も当たらないということ。2017年も色々なことをやってみよう。そのために作った会社が内倉社中なのだから。何故当たったかなんて考えあたら頭が痛くなる。とにかく当たったんだ。すごいと思うべき。...