English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#ドラマ"の検索結果
  • ギターのクリスマス会

    投稿日 2008-12-07 23:08
    カイの家 by hiro
     今日は、ギターのクリスマス会がありました。私は、ビートルズの「イン・マイ・ライフ」の弾き語りとカタロニア民謡の「リェラの将軍」を独奏しました。「イン・マイ・ライフ」は1番の最後の歌詞が一瞬消えましたが、適当に歌ってごまかしました。まあ、みなあまり気づかなかったようだし、気持ちよく歌えたので良しとし...
  • 復刻版 初めて選ぶサックスの金額は? のお話

    投稿日 2008-12-05 22:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今回は初めて選ぶサックスのお話しです。 楽器選びは楽しいですね。私の持っている楽器のほとんどがビンテージですが、それぞれに味があります。そして、世界中のいろいろなメーカーのいろいろな年代のサックスを吹く機会にも恵まれています。聞いている人にはほとんどわからないと思いますが、ほんの少しの違いを楽しむのは、楽器吹きの特権ですね。これは2004年10月3日のブログを見直したものです。 =========== 今回は、初めて選ぶサックスはいくらぐらいか お話をいたします。初めて選ぶサックスの金額は? のお話前回は、12のキー全てをつなげて効果的に練習する方法をお話ししましたが、譜面に書かないでやってみ...
  • 孫・保育園最後の発表会

     長女の孫が年長ぞう組で最後の発表会が開かれ地域の老人クラブの方・お爺ちゃん・お婆ちゃんを招待してくれましたので見てきました。動画撮しましたので紹介します。親は別の日に見てもらう計画のようですのでお爺ちゃん・お婆ちゃんのいない園児の人はかわいそうだなと感じながら見ていましたが、園児は1歳から入園出来...
  • 音の森に棲むドローン

    投稿日 2008-12-03 23:59
    カイの家 by hiro
     今日は、浅草にあるアサヒビールのビルで行われるロビーコンサートに行ってきました。友人のギターリスト福島久雄が参加しているビスメロという古楽を中心に演奏するグループです。メンバーは、辻康介(ヴォーカル)福島久雄(ギター)近藤治夫(バグパイプ,ハーディ・ガーディー)鈴木広志(サックス)立岩潤三(パーカ...
  • ジャズライブハウス「SONE」40周年

    明日12月3日、神戸の老舗処の「SONE」が40周年を迎えられます。いまでこそ神戸=ジャズのイメージがメジャーなものとして取り扱われていますが、私が聴き出した頃は、不良の音楽だと見られていました。薄暗いジャズ喫茶の片隅で『スイングジャーナル』などを読みながら、肩身の狭い思いをして聴いていたものです。...
  • 復刻版 究極のスケール練習!?全てのキーを効果的に練習する方法のお話

    投稿日 2008-12-01 22:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今回は究極のスケール練習のお話しです。 いまだに私はこの練習を必ず行っています。。 これは2004年10月2日のブログを見直したものです。 =========== 今日は、究極のスケール練習!? のお話をいたします。全てのキーを短時間に効果的に練習する方法 のお話前回はスケールのことをお話ししましたが、『フ〜ン』 と思われた方がたくさんいらっしゃると思います。私も音楽理論は、その手の本を1ページ読んだだけで眠くなりますので、訳が分からなくても、サックスは吹けますのでご安心ください。サックスを練習していくうちに、もっと音楽のことが知りたいと思ったら、勉強すればいいと思いますよ。車の運転するのに、...
  • 復刻版 スケールのちょっとした知識 のお話

    投稿日 2008-11-27 22:00
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    今回はスケールのお話しです。 タンギングの練習や指癖をなくすためにもスケール練習は大切だと思います。サックスの場合は9本の指を使いますが、どうしても早く動きたがる指や遅くなってしまう指があります。それも音の並びのパターンやテンポによって変わってくるのでやっかいです。少なくともスケールでは、均等に吹けるようになりたいものです。まずは、スケールのお話です。これは2004年10月1日のブログを見直したものです。 ===========今日は、スケールのちょっとした知識のお話をいたします。タンギングの練習はしていますか?ウォーミングアップが終わって、タンギング練習を行うなら、とてもゆっくりなテンポから...
  • 「私は貝になりたい」 M7

    投稿日 2008-11-24 21:41
    my favorite by birdy
    観て来ましたよ。(^_-)-☆今日は私のお誕生日で、どうしても観たかったんです。でも近くの映画館は、いい席はどの時間も満席で。根性物語で、遠くの宇多津まで行ってきました。家から車で1時間!話の非情さ、戦争の狂気、愚かさ…その対比で日本の四季のなんと美しいことか!海のなんと美しいことか!希望と絶望の海!!!中居君、よかったです。(^_-)-☆ 大好き!チュッ (*  ̄)( ̄ *) チュッ 草薙君の抑えた演技も。石坂浩二は流石ですね。天使ちゃんご贔屓の愛様もでていてビックリ!意外な一面で、よかったですよ。世間の評価はどうなるか、まだこれからですが、私は中居君が好きだから100点です。(*^^)vフ...
  • イン・マイ・ライフ

    投稿日 2008-11-24 21:29
    カイの家 by hiro
     来月7日の日曜日にギターのクリスマス会があります。これは、7月に行った演奏会のように音楽専用ホールを借りてお客さんも呼びステージの上で演奏するのではなく、カルチャー教室に使われている小ホールを借りて、ギター教室の生徒だけが集まって演奏します。 私は引き続き、カタロニア民謡の「リェラの将軍」を弾きま...
  • 映画館、何年ぶりだろう・・・

    昨日両親につれられて映画を見に行った。場所は六甲アイランドにある MOVIX と言う場所。映画は、BLINDNESS と言う映画。カナダ・ブラジル・日本の合作のようだ。世界中の人が目が見えなくなるという映画。何故この映画を見る価格が、THE DARK KNIGHT のような超大作を見るのと同じ価格なのかな??? そんなことを思ってしまった。映画もレーティングや人気で価格が上下すれば面白いのに・・・でも映画館に行くのは何年ぶりだろう。日本で最後に見た映画は大学の時だから30年近く前の話だ。米国で最後に見た映画は Disney の Mulan だと思う。映画は見ないわけではない。いつも飛行機の中で...
  1. 160
  2. 161
  3. 162
  4. 163
  5. 164
  6. 165
  7. 166
  8. 167
  9. 168
  10. 169

ページ 165/222