-
投稿日 2020-04-25 22:24
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ドキュメンタリー監督の<想田和弘>が「こころの病」とともに生きる人々を捉えた『精神』の主人公の1人である精神科医<山本昌知>に再びカメラを向け、第70回ベルリン国際映画祭フォーラム部門でエキュメニカル審査員賞を受賞したドキュメンタリー『精神0』が、2020年5月2日より全国で公開されます。様々な生き...
-
投稿日 2020-04-25 19:14
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1950年代に モスクワ国立映画大学に留学した北朝鮮の8人の若者たちのその後を追った韓国とロシア合作のドキュメンタリー『さらばわが愛、北朝鮮』が、2020年5月2日より全国で公開されます。1952年、北朝鮮からモスクワ国立映画大学に留学した8人の若者が、エリートとして約束された北朝鮮での将来を捨て、祖国に帰国しない道を選択します。1956年に起こったクーデターの宗派事件をきっかけに当時の<金日成>体制を批判し、1958年にソ連に亡命した彼らは、カザフスタンを始めとするユーラシアの各地で映画監督や作家として活動していきます。連作ドキュメンタリー『女性史三部作』や劇映画『ビューファインダー』の<キ...
-
投稿日 2020-04-23 22:24
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
北マケドニアに暮らす自然養蜂家の女性を追ったドキュメンタリー
-
投稿日 2020-04-19 21:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「China Hour 特別編『ザ・ロックダウン-武漢闘病記-』が、4月22日(水)19時から19時45分にてBS12 トゥエルビ(全国無料放送)で放送されます。本作は新型コロナウイルス感染拡大防止措置として封鎖された中国・武漢市を約1カ月追ったドキュメンタリーです。中央広播電視総台(China Media Group)の国際ニュースチャンネルCGTNが制作しました。1月23日に封鎖された人口約1100万人の武漢市に住む人々が、機能の大半を失った町で何を思い、どのように暮らしていたかをたどります。また感染患者があふれた病院で働く医療従事者の姿も切り取られいるとか。...
-
投稿日 2020-04-08 21:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「桜を見る会」を追及する質疑で注目を集めた香川県高松市出身の現衆議院議員(5期)の<小川淳也>(48)を追ったドキュメンタリー『なぜ君は総理大臣になれないのか』が、2020年6月20日より東京・ポレポレ東中野、ヒューマントラストシネマ有楽町ほかで順次公開されます。『ザ・ノンフィクション』・『情熱大陸...
-
投稿日 2020-04-01 20:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
アルゼンチン出身の元サッカー選手<ディエゴ・アルマンド・マラドーナ>(1960年10月30日~)を追ったドキュメンタリー『ディエゴ・マラドーナ 二つの顔』が、2020年6月5日に東京・新宿ピカデリー、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国で公開される予定ですが、予告編が公開されています。『アイルトン・セナ ~音速の彼方へ』(2010年)や2011年7月23日に27歳で死去したイギリスの歌手<エイミー・ワインハウス>を描いた ...
-
投稿日 2020-03-28 20:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
人気アイドルグループ「欅坂46」の初のドキュメンタリー映画
-
投稿日 2020-03-26 19:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
韓国、北朝鮮の他に存在し、これまであまり注目されることのなかった中国朝鮮民族を題材に取り上げ、父と子の物語という切り口で描いたドキュメンタリー『血筋』は、3月14日に新潟・市民映画館 シネ・ウインドで先行公開され低ますが、2020年3月28日より全国で順次公開されます。中国朝鮮族自治州・延吉で生まれた少年は、10歳の時に日本へ移住しました。20歳となった彼は自身の過去を振り返るため、画家であった父を捜すことを決意します。中国で暮らす親戚に父の行方を尋ねますが、父の消息を知る者はおらず、親戚たちは父の話題に触れようとはしませんでした。そんな中、叔父の助けによりなんとか父との再会を果たしますが、韓...
-
投稿日 2020-03-24 21:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2020年8月より東京・シネスイッチ銀座、UPLINK吉祥寺ほか全国で順次ロードショーされる『もったいないキッチン』の予告編が公開されています。本作は、
-
投稿日 2020-03-15 22:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1969年(昭和44年)5月に東京大学駒場キャンパスで行われた作家<三島由紀夫>と「東大全共闘」との伝説の討論会の様子を軸に、<三島>の生き様を映したドキュメンタリー『三島由紀夫VS東大全共闘50年目の真実』が、2020年3月20日(金・祝)より全国で公開されます。1968年に大学の不正運営などに異...