-
投稿日 2020-12-19 19:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ドキュメンタリー『生きろ 島田叡ー戦中最後の沖縄県知事』の公開日が、2021年3月6日より沖縄・桜坂劇場で先行公開。2021年3月20日より全国で順次公開されることが決定しています。第1回全国中等学校優勝野球大会に出場しています。東大卒業後、1925年(大正14年)に内務省に入省します。主に警察畑を歩み、1945年1月10日の時点では大阪府内務部長を務めていましたが、沖縄県知事の打診を受け、即受諾して赴任しています。...
-
投稿日 2020-12-17 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
オランダの画家<レンブラント・ファン・レイン>(1606年7月15日~1669年10月4日)を巡るドキュメンタリー『レンブラントは誰の手に』が、2021年2月26日に公開が決定しています。 バロック絵画を代表し、没後350年以上経った今でも人気を誇る<レンブラント>。本作では「光と影の魔術師」の異名を持つ彼が残した作品の魅力、それに魅了される人々の情熱とそこに生まれる物語が映し出されます。 ...
-
投稿日 2020-12-13 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
教科書を使わないユニークな教育で知られる東京・世田谷区の「私立和光小学校」を描いたドキュメンタリー『あこがれの空の下 教科書のない小学校の一年』が、2020年12月19日より全国で公開されます。子どもたちの自主性を何よりも大切にする「私立和光小学校」には、教科書や様々な儀式・形式、広い校庭やチャイムなど、〈ない〉ものがたくさんあります。授業も学校生活も全て手作りで行われ、子どもたちは物怖じせずに発言し、どんなことでも話し合う。そんな子どもたちの伸びゆく力を信じ、1人ひとりを見つめながら一緒に歩む先生たち。独自の教育哲学に基づいた教育を実践する同校の1年間を追います。女優の<高橋惠子>(65)が...
-
投稿日 2020-11-26 11:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2018年11月3日に公開されたドキュメンタリー映画として
-
投稿日 2020-11-20 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『劇場版HAYABUSA2~REBORN』が、2020年11月27日より全国で公開されます。本作は、2014年12月3日に打ち上げられたあと小惑星「リュウグウ」でサンプルを採取し、現在地球へ帰還中の探査機「はやぶさ2」のドキュメンタリー映画です。2011年5月14日に公開されました2003年5月9日に打ち上げられ、度重なるトラブルに見舞われながらも小惑星「イトカワ」に到達し微粒子を採取。7年を経た2010年6月13日、奇跡的に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の軌跡をフルCGで再現したドキュメンタリー「はやぶさ -HAYABUSA BACK TO THE EARTH-」を手がけた<上坂浩光...
-
投稿日 2020-11-17 20:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東日本大震災の後、約3年半にわたり「陸前高田災害FM」のパーソナリティを務めた<阿部裕美>さんを追ったドキュメンタリー『空に聞く』が、2020年11月21日より全国で公開されます。東日本大震災後に各地に設けられた災害FM局のひとつで、2011年12月10日に開局した陸前高田災害FMは、市内高台にある...
-
投稿日 2020-11-16 23:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
映画史に残るアクションシーンの裏側に迫る、知られざるスタントウーマンたちのリアルを捉えたドキュメンタリー映画・原題『STUNTWOMEN THE UNTOLD HOLLYWOOD STORY』が、邦題『スタントウーマン ハリウッドの知られざるヒーローたち』として、2021年1月8日より全国で公開されます。CG技術の発達と共に迫力ある映像に満ちたハリウッド映画が日々作られている中、CGでは表現出来ないアクションシーンをより緻密に表現するため、ハリウッドでは今でもスタントパフォーマーたちが活躍している。昨今、このスタントパフォーマーの存在はこれまで以上に映画産業の中で重要視され、アカデミー賞におけ...
-
投稿日 2020-11-15 23:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
美術館で絵画鑑賞するかのごとく、映画館で<レオナルド・ダ・ヴィンチ>の作品を鑑賞する絵画展のライブ・ビューイング、映画『ルーブル美術館の夜ーダ・ヴィンチ没後500年展』が、2021年1月1日から全国で順次公開されます。本作で体験できる主要な<ダ・ヴィンチ>作品のリストが公表されています。 昨年~今年2月までの会期中、世界中から107万人が殺到し、史上最多動員を記録、予約困難のプラチナチケット企画となった、フランス・パリのルーブル美術館における「レオナルド・ダ・ヴィンチ展」の、その空前絶後の大規模回顧展を、ルーブル美術館の全面協力のもと、誰もいない真夜中に撮影。それも、映画館上映のための高精細度...
-
投稿日 2020-11-13 09:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ディレクター<森下拓磨>(31)が、歌手を目指す盲目の少女の姿を追った諫早ケーブルメディア制作のドキュメンタリー『歌は暗闇を越えて~夢は歌手 盲目の世界に生きる少女~』が、9月に開かれた第46回日本ケーブルテレビ大賞番組アワード(日本ケーブルテレビ連盟主催)で、4部門全体の準グランプリに次ぐNHK ...
-
投稿日 2020-11-09 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
メキシコの民間救急救命事業を追ったドキュメンタリー『ミッドナイト・ファミリー』が、2021年1月16日より全国で順次公開されますが、予告編が解禁されています。 メキシコシティで営利目的の救急隊を営み、同業者と競い合いながら日銭を稼ごうとする<オチョア>家族の姿を切り取った本作。倫理的に疑問視される彼らの稼業を医療事情、行政機能の停滞、自己責任の複雑さという視点から映し出します。メキシコシティの人口は900万人ですが、公共の救急車は45台にも満たない現状で、その数に釣り合った公共救急車が整備されておらず、救急救命にあたる闇救急車の需要が行われています。そんな中、闇営業を取り締まる名目で汚職警官に...