-
投稿日 2021-10-04 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
40年以上にも渡りチリの弾圧の歴史を描いてきた<パトリシオ・グスマン>が、『光のノスタルジア』(2010年)『真珠のボタン』(2015年)に続く一大叙事詩最終章となるチリ弾圧の歴史を描いた2017年チリ・フランス合作製作の3部作目の『夢のアンデス』が、2021年10月9日より全国で公開されます。本作...
-
投稿日 2021-10-04 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
黒人教会にルーツを持ち、キリスト教と密接な関係にある宗教音楽「ゴスペル」を歌う日本人たちを追った音楽ドキュメンタリー『歌と羊と羊飼い』が、2021年10月9日より全国で公開されます。約20万人を数える日本のゴスペル人口のうち90%以上がノンクリスチャンで、無宗教の人々がゴスペル音楽に親しんでいます。これは世界的にみてもあまり類を見ない現象です。スペイン出身のゴスペルシンガー、全国ゴスペルコンテストの頂点を目指す少女たち、米国黒人教会で活動していた牧師、ゴスペルに真摯に向き合うミュージシャンたち、ゴスペルに出会い変わっていく主婦の姿を追い、歌と生きることを描きながら、特別な信仰をもたない日本人が...
-
投稿日 2021-09-28 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ルーマニアを震撼させた巨大医療汚職事件を題材に、市民、ジャーナリスト、政治家ら異なる立場から事件に立ち向かう人々の姿を捉え、第93回アカデミー賞で国際長編映画賞と長編ドキュメンタリー賞にノミネートされた2019年ルーマニア・ルクセンブルク・ドイツ合作製作のドキュメンタリー『原題:Colectiv』が...
-
投稿日 2021-09-17 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ドキュメンタリー映画『私は白鳥』の劇場公開が決定しています。2021年11月20日より富山・ほとり座で先行上映されたのち、11月27日より全国で順次公開されます。傷付いて北に帰れなくなった1羽の白鳥と、その白鳥を見守り続ける1人の男性<澤江弘一>のおよそ4年にわたる交流を、富山の大自然とともに記録し...
-
投稿日 2021-09-09 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『誰がハマーショルドを殺したか』(2019年)などで知られるドキュメンタリー作家、<マッツ・ブリュガー>の映画デビュー作『ザ・レッド・チャペル』が2021年11月27日に公開されます。2009年に製作された本作は、独裁国家である北朝鮮の実態を暴く内容により、<マッツ・ブリュガー>が同国への出入り禁止となったドキュメンタリーです。異文化交流と称し舞台公演の許可を得ることに成功した<マッツ・ブリュガー>は、韓国系デンマーク人で脳性まひを持つコメディアン、<ヤコブ>と<シモン>とともに北朝鮮に向かいます。第26回サンダンス映画祭のワールドシネマドキュメンタリー部門審査員賞など数々の賞を受賞した作品で...
-
投稿日 2021-09-06 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
安住の地を求めてアフガニスタンからヨーロッパを目指す難民家族がスマートフォンで自らの旅路を撮影したアメリカ・カタール・カナダ・イギリス合作ドキュメンタリー『ミッドナイト・トラベラー』が、2021年9月11日より全国で公開されます。2015年、映像作家<ハッサン・ファジリ>は、アフガニスタンの平和に関...
-
投稿日 2021-09-06 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
土佐和紙の原料となる楮(こうぞ)をめぐる山里の人々の暮らしを記録した『明日をへぐる』が、2021年9月11日より公開されます。高知県の中でもローカルな方言である「へぐる」は、特殊な包丁で土佐楮の皮から表皮部分を削ぎ取る作業のことを指しています。高知県の山あいの町で楮を丁寧にへぐっていく90代の女性た...
-
投稿日 2021-08-30 23:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
インドネシア・ラマレラ村で、伝統の捕鯨を400年間続けながら暮らす人々を捉えたドキュメンタリー『くじらびと』が、2021年9月3日より全国で公開されます。インドネシアの小さな島にある人口1500人のラマレラ村。住民たちは互いの和を何よりも大切にし、自然の恵みに感謝の祈りを捧げ、言い伝えを守りながら生...
-
投稿日 2021-08-28 10:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜「NHK BSプレミアム」にて<22:30(~0:22)>より2009年アメリカ製作の『原題:This Is It』が、邦題『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』として、2009年10月28日より公開されました作品の放送があります。2009年6月25日に急逝(50歳)した<マイケル・ジャクソン>が、同年夏にロンドンで開催する予定でした幻のコンサート『THIS IS IT』のリハーサルとその舞台裏を収めたドキュメンタリー映画です。100時間以上に及ぶ楽曲とパフォーマンス映像や、舞台裏での<マイケル・ジャクソン>の素顔を記録。バンド演奏や衣装・照明など、すべてに決して妥協しない姿を見せ...
-
投稿日 2021-08-20 19:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<ネイサン・グロスマン>が監督を務めた『グレタ ひとりぼっちの挑戦』が、2021年10月22日より全国で公開されるのに先立ち、予告編が解禁されています。本作は2003年生まれのスウェーデンの環境活動家<グレタ・トゥーンベリ>に密着したドキュメンタリーです。予告では他人と話すことが苦手な孤独な少女が、気候変動に対する政府の無関心に抗議するため、たった1人で学校ストライキを始める姿から幕を開けます。聞く耳を持たない大人たちに向かって、必死で地球危機を訴えていく当時15歳の<グレタ・トゥーンベリ>でした。その活動は国内外へ広がる大きなムーブメントを巻き起こしていきます。映像は<グレタ・トゥーンベリ...