-
投稿日 2022-05-29 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2021年に開催されました東京2020オリンピックの公式映画として製作された世界的にも知られる<河瀬直美>が総監督を務めたドキュメンタリー2部作の第1作『東京オリンピック2020SIDE:A』が、2022年6月3日より公開されます。6月23日の試写会の上映会では、公開反対デモが行われています。196...
-
投稿日 2022-05-26 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
元英国空軍大佐で作家の<ピーター・タウンゼンド>が1984年に発表したノンフィクション『ナガサキの郵便配達』にまつわるドキュメンタリー『長崎の郵便配達』」が、2022年8月5日より公開されますが、予告編が解禁されています。<ピーター・タウンゼンド>は、戦時中にパイロットとして英雄となり、退官後は英国...
-
投稿日 2022-05-22 19:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2021年11月に99歳で亡くなられた作家で尼僧の<瀬戸内寂聴>(1922年〈大正11年〉5月15日 ~2021年〈令和3年〉11月9日)のドキュメンタリー『瀬戸内寂聴 99年生きて思うこと』が、2022年5月27日より公開されます。大正・昭和・平成・令和と4つの時代を生きた<瀬戸内寂聴>は、駆け落ち、不倫、三角関係など自らの体験を私小説のかたちで発表し、世間からバッシングを受けながらも、作家としての不動の地位を確立しました。51歳で出家してからは僧侶と作家の2つの顔を持ち、2020年1月まで毎月一回行っていた法話には全国から人が訪れるなど晩年まで大きな人気を集めました。女性であるということを...
-
投稿日 2022-05-16 22:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
日本に根強く残る「部落差別」を題材にしたドキュメンタリー『私のはなし 部落のはなし』が、2022年5月21日より公開されます。かつて日本には「穢多」「非人」と呼ばれる賤民が存在しました。1871年(明治3年)に明治政府が発した「解放令」により賤民身分は廃止されたものの、それ以降も彼らが住んでいた地域...
-
投稿日 2022-05-15 23:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『ターミネーター2』・『ジュラシック・パーク』・『スター・ウォーズ』シリーズなど映画史に残る数々の名作に登場するクリーチャーやモンスターたちと、彼らを生み出してきたクリエイターたちの関係性に迫った2015年フランス製作のドキュメンタリー『クリーチャー・デザイナーズ ~ハリウッド特殊効果の魔術師たち~...
-
投稿日 2022-05-13 22:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1950年代に北朝鮮からポーランドへ送られた朝鮮戦争の戦災孤児たちの歴史をたどるドキュメンタリー『ポーランドへ行った子どもたち』が2022年6月18日より公開されますが、予告編が解禁されています。監督の<チュ・サンミ>が脱北の過去を持つ大学生<イ・ソン>とともにポーランドを訪問しています。予告映像に...
-
投稿日 2022-05-12 21:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7月下旬より東京のシアター・イメージフォーラムほかで順次公開予定の『掘る女 縄文人の落とし物』の予告編とポスタービジュアルが解禁となっています。本作は縄文遺跡の発掘調査に携わる女性たちを3年間にわたって追ったドキュメンタリー映画です。『氷の花火 山口小夜子』・『≒草間彌生~わたし大好き~』の<松本貴子>が監督を務め、アニメ『銀河鉄道999』シリーズの「メーテル」役で知られる<池田昌子>がナレーションを担当しています。公開された予告編には、女性たちが発掘に夢中になっている姿が切り取られています。また<光浦靖子>、<片桐仁>、<樋口真嗣>監督のコメントが紹介されています。なお本日5月12日10時よ...
-
投稿日 2022-05-05 14:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<ヨナス・ポヘール・ラスムセン>が監督を務めましたドキュメンタリーアニメ『FLEE フリー』が、2022年6月10日より公開されますが、日本版予告編が解禁されています。本作では父をタリバンに連行され、生まれ育ったアフガニスタンから家族とともに脱出したゲイの男性「アミン」の半生が描かれています。「アミン」や周囲の人々の安全を守るためアニメーションで制作されました。予告編には、回想される「アミン」の過去のシーンなどを収録。「恋人は君の過去を?」という問いに対して「アミン」が「いや・・・」と答える場面などが切り取られています。『FLEE フリー』は映画祭や批評家から満場一致の高評価を受けており、アニ...
-
投稿日 2022-05-01 18:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日『ティファニーで朝食を』(1961年・監督:ヘレナ・コーン)が放映されていましたが、世代を超えて愛され続けるハリウッド黄金期の伝説的スター<オードリー・ヘプバーン>の知られざる素顔に迫ったドキュメンタリー『オードリー・ヘップバーン』が、2022年5月6日より公開されます。幼少期に父親による裏切り...
-
投稿日 2022-04-22 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
『氷の花火 山口小夜子』(2015年)・『≒草間彌生~わたし大好き~』(2008年)の<松本貴子>が監督を務めた『掘る女 縄文人の落とし物』が、7月下旬より全国で順次公開されます。『掘る女 縄文人の落とし物』は、縄文遺跡の発掘調査に携わる女性たちを3年間にわたって追ったドキュメンタリーです。圧倒的に男性優位の考古学界で汗みどろになりながら発掘に従事する女性たち(出演:大竹幸恵、八木勝枝、伊沢加奈子ほか)が、観るものをを縄文時代へ誘います。アニメ『銀河鉄道999』シリーズの「メーテル」役で知られる<池田昌子>(83)が、ナレーションを担当しています。また、劇中では一部、<スソアキコ>さんのイラス...