-
午前中は、コーチ仲間との勉強会それを終えてすぐ、新宿からロマンスカーに飛び乗って箱根へ1泊旅行今回は、車の渋滞が激しいのでは無いかと予想し電車で行くことにした新幹線以外の鉄道の旅は久しぶりだ箱根湯本から、登山電車に乗って宮ノ下へ、そして今日の宿へもう箱根は何年ぶりだろうかたぶん7〜8年ぶりいつもの如...
-
今日歯医者の帰り、大江戸線沿線に用事があったためちょっと散歩がてら、内幸町から赤羽橋まで歩いたその途中、愛宕山にある愛宕神社にお参り愛宕神社は、子供の頃から初詣に行っていることろ昔はガラガラだったんだけど、近年ものすごく参拝される方が増えてしまい我が家は、ここ15年ほど、12月31日に1年間のお礼を...
-
来年の話だけど、先日総務省からAM局の運用休止に関わる特例措置の発表があり全国13局が、次々とAMラジオの停波(休止)をしていくその背景には、民間AMラジオ放送事業者における、AMラジオ放送の維持コストの負担が厳しく安価に抑えられるFMラジオ放送への転換や、AM放送の廃止が検討されている特にAM放送...
-
今日は月に一度の、GCS日本橋校の合格祝いと交流会(オンライン) 認定試験の合格のお祝いをした後に 今日はコンセンサスゲームで盛り上がった お題は、雪山で遭難した時、いま手元にある10個のアイテムのどれを使ってどう行動するか 与えられた課題について、チームで協力しながら答えを見つけていく、合意形成のプロセスを学ぶ 究極のシチュエーションの中から、最善の答えを探っていく 今日は5人がひとチームになりどう行動していくのか その時に必要なアイテムはどれそれをどう使っていくか バラバラの意見を、絶妙なファシリの力で集約して 最終的には、ひとつのチームとしての意見にまとめ上げていく なかなか意味深いも...
-
投稿日 2023-11-22 11:30
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
石川県の七尾高校SSH(スーパーサイエンスハイスクール)のプロジェクトにチームコーチとして参画。 スーパーサイエンスハイスクールは文部科学省が理科・数学教育を重点的に行う高校を採択し、各校は研究開発、実践活動行うもの。 七尾高校では、激しく変化する社会課題を自分達で見つけて、探求し、課題を解...
-
今度は会社のiPhoneの話こちらはプライベートのiPhoneと違ってiPhone8から、iPhoneSE(第3世代)へ今日本体をもらって、今週中に引越しを普通のiPhoneと違って、会社が管理しているアプリやセキュリティーが満載なのでいつもの引越しとは勝手が違って本体のアクティベーション後に会社で...
-
実は変なこだわりがあって吉野家の牛丼は、いつもこの食べ方- 牛丼並盛り+おしんこセット+生卵を注文- 卵の黄身だけ、牛丼に投入- 黄身を良く混ぜ、牛丼を頬張る- 但し、上の肉とご飯3分の1ぐらいを食べ、ご飯を残しておく- 残ったご飯3分の2の上に、おしんこと卵の白身を更に投入- 白身とおしんこを、良くご飯に混ぜて食べるこのおしんこご飯が、絶妙な味で、クセになる牛丼を楽しんだ後に、おしんこご飯を楽しむ1粒で2度美味しいのパターンだ ...
-
投稿日 2023-11-20 17:34
星の道
by
星千鶴
本日、チームコーチングデビュー。高校生たちと時間を共にしました。まだ序章で来年から本格的に始まります。高校生のころから外部の人と関わりプロジェクトを進めていくのはいい経験ですね。高校生をサポートしながら、チームコーチとしての私自身の成長もしっかりと観察しておきたいと思います。...
-
年に1度? 久しぶりに、千葉県成田空港の近くにある酒々井プレミアム・アウトレットへうちは、アウトレットと言えばいつもココ慣れているし、いくお店も殆ど決まっているので全く他所に行こうという話しにならない道路も混むので、朝イチで行って、まずはスタバでコーヒータイム10時の開店ど同時に2時間ほど、行きたい...
-
この週末、GCSチームコーチング第3期が、東京でリアルに開催中そこで、今日は懇親会だけ参加してきた自分は第1期の卒業生いままでオンライン開催だったので誰とも会う事が出来ずリアル開催と聞いてせめて飲み会だけでもと参加させてもらった全国からコーチや講師が集まって、密度の濃い第3期また卒業生の、第0期、第...