-
「ラプンツェル」がみたくて、Amazonで観る選択肢もあったのだけどディズニーファンとしてはついに「ディズニーデラックス」に入会。これ、アプリで見るときは「ディズニーシアター」を選ぶことになる。なんともややこしい。昨日の夜登録してから一晩で「ラプンツエル」「魔法にかけられて」「アラジン」そしてまた「ラプンツエル」。ディズニーのヒロインの感受性豊かで素直な表現が好き。そしてヒロインが泣いたり悩んだりしながら、成長していくヒロインストーリーも好き。そして、ディズニーミュージックも好きなのよね。とは言いながらも、無意識に「背中をおす言葉」や「行動を促す言葉」も映画の中から探してしまう私がいる。ともか...
-
パンダの話じゃなくて、若手との会話のこと。先日、コミニュケーションを変えたいってお話してくださった女性。若手を育てていきたいのに、すぐに答えを求めてしまい「白?黒?」って迫ってしまう。若手が責められてると思わないような、面談したくて本を読んだりしてコーチングを勉強したけど、上手くできてるかどうかわからなくてと。そうだよね。例えば、テニスの試合に出たいのに「ラケット」「テニスの本」を買って読むだけじゃ上手くならない。やっぱり、肘の角度などプロに教えてもらって、まずは壁打ち、そして誰かとコートで練習してから、試合だよね。白か黒か、人はそれ以外の色に溢れてるよ、きっと。。.。・.。゚+。。.。・.。...
-
blog書くって、自分への独り言なんだってさー。その独り言に興味や関心を持った人が見てくれるようになる。書くことがないって言ってる、そこの「あなた」毎日、いろんなことに気づいている自分をスルーしないでね。美味しいと感じたこと、美しいと感じたこと、楽しいと感じたこと。自分が何をどのように感じたのかを知ることって、自分の感情に向き合うことと一緒。そして、語彙力を増やすことと同じだと思うだよね。感情の言葉をたくさん手に入れてると、コーチングのフィードバックのスキルも上達するよ。*コーチングスクール 体験講座、レギュラークラスカレンダーはこちら*https://jp.bloguru.com/files...
-
今日は「Zoomで学ぼう、ファシリテーション入門」セミナーの日。本来は、対面でリアルに都内で実施の予定だったけど、急遽オンラインにプログラムを変更。資料を作成しながら、ふと見るとまた寝てる。金沢は午前中まで横殴りの雨だったから、眠りやすいのかな。うちの猫、アメリカンショートヘアのにゃおん君と言います...
-
非日常の今、不動産価格も下落しているし、株価も同じく。気分も停滞している状況で、チャンスだけど何がチャンスかわからない(笑私のコーチングの受講生で、当時サラリーマンだった方が今は夢を叶えてプロカメラマンとして仕事してる。その彼が、今のタイミングでスマートフォン向け壁紙画像ギャラリーページをオープン。...
-
こんな時だから出来ること、ないかなー?と「セルフコーチングのススメ」のタイトルでZoomを使ったオンラインセミナーやりました。50名の方にご参加いただき、非常に賑やかになり楽しかった。・とっても自分にとって有意義な時間でした。新しい自分の発見と、止まっている成長の足かせが何かを発見する起爆剤になれば...
-
桜前線、もう東北が満開なのかな。金沢も桜はもう散り始めています。そんな桜並木のほっこりした気分とは裏腹に、テレビやネットをみては気持ちが滅入ったり、ストレスや不安を抱えている人が多いんじゃないかな。こんな時だから、役に立てることなにかなーと思いンラインでコーチングを自分自身に役立てることができる「セルフコーチング」の活用をお伝えしようと思い立ちました。セルフコーチングができるようになると、自分自身の悩みを解消・軽減できたり、夢や目標の実現に役立てることができます。こんな時こそ、ぜひ、セルフコーチングを活用してみませんか。 __________________________ ◆開催日時 こんな...