-
投稿日 2014-07-31 12:16
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
4回無死満塁で二神をリリーフした 歳内投手 完璧にヤクルト打線を打ち取り、その裏の阪神大逆転を呼び、プロ入り初勝利を揚げました。 『歳内 宏明 投手 ♯26 兵庫県出身 21歳 プロ3年目』 聖光学院高(福島県・野球留学) ⇒ 阪神(’11ドラフト2位)
-
投稿日 2014-07-31 09:53
つれづれなるままに
by
高橋京太
家族で応援しているシアトル・レインFCに短期移籍しているなでしこの川澄選手。つい先日の試合では家内の目の前で2得点、1アシストの活躍をされた。スッカリとチームに溶け込んでいるその適応力がすばらしい。その日の勝利後のプレスセンターでのCNNという米国スポーツ番組のインタビューでは家内が川澄選手の通訳を...
-
投稿日 2014-07-30 16:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
おいさんが応援に行かなければ勝てません!今日の先発は二神投手!今シーズンここまで0勝2敗 防御率8.18対するスワローズの先発は石山投手です。スワローズとの13回戦は、甲子園にて18時プレイボール!プロ初勝利を狙う二神投手のピッチングに期待しましょう!
-
投稿日 2014-07-29 17:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『ウル虎の夏2014』 !!今日から、29日(火)~8月3日(日) までの6日間、阪神甲子園球場にて 「ウル虎の夏2014」 を開催! 開催期間中、毎試合、試合開始1時間後までにご入場の方全員に、選手が着用する「ウル虎グリーンユニフォーム」と同デザインの「ウル虎グリーンジャージ」をプレゼントするほか、外周ミズノスクエアのミニステージでは、ピカチュウが登場する「ポケモン映画クイズ大会」(7/29)や、OBの濱中治さんや藤本敦士さんが登場する「OBトークショー」(7/30.31)も予定しております!!また、球場内でも期間限定でウル虎グリーンの「緑」を基調とした「ウル虎グリーンカクテル」や、...
-
投稿日 2014-07-29 16:02
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今日から阪神タイガースはホームグランド、甲子園球場で6連戦です。29・30・31日がヤクルト戦、 8月1・2・3日が横浜DeNA3連戦です。この6連戦が終わると、夏の高校野球のために甲子園を明け渡します。昔は、「死のロード!」 と言われてきましたが、8月4日から28日までの25日間の内、6戦は、地元...
-
投稿日 2014-07-27 22:19
takeの電気式日記
by
take
ゆっくりラン10kmラン前のストレッチをしていたら、とうとうライトレーサーのメッシュが裂けて小指が出る状態になった。2008年から使っているので6~7年使った。ある意味元を取ったと思と思う。ランニングを始める時に買ったシューズがライトレーサーで、スピード練習には欠かせないものだった。だんだんメッシュ...
-
投稿日 2014-07-27 11:39
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
少し腰痛が残っているのですが、今日も性懲りもなくゴルフに行って来ました。今日はカートを使って最初から歩く気はなし・・・しかも腰痛で思い切れ振れないので、コントロールしてティショットもアイアンを利用するような感じで回りました。結果的にはロストボールゼロで、46・45の91でラウンドで来ました。今年の最...
-
投稿日 2014-07-26 20:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
阪神タイガースが勝つと酒が旨い!それもマエケンを打ち崩すと!昨日の対広島戦をスマホで観戦しながら! 口は悪いが可愛い、カープ女子!すいませんね!^^ 鱧づくし4品盛り 「落とし、南蛮漬け、照り焼き、ハモ子」 (さかなでいっぱいプラス) ★今日は岩崎が先発!、さて今夜は!? ...
-
投稿日 2014-07-26 08:41
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
ゴルフにはドライバーやフェアウェイウッドのような150ヤード以上の飛距離が必要なロングショット、150ヤードから50ヤード位までの正確さを求められるショット、50ヤードより短く如何にピンのそばに寄せるかが重要なアプローチショット、グリーン周りのバンカーショット、それにパッティングのすべてが揃わないと...
-
投稿日 2014-07-26 05:45
つれづれなるままに
by
高橋京太
早朝の6時半から長男と家内はサッカーの試合のために出かけて行った。長男のチームは4つのチームの総当たり戦で最高位となったために決勝トーナメントに進出。準決勝の試合が朝の7時半から始まるという。2-2のまま終了してPK合戦へ。これを制して午後からの決勝に進んだ。決勝では2-1で勝って見事に優勝(^○^...