-
投稿日 2012-03-10 20:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
紹介してもらいのぞいてみました 【ザめしや】 さん、「きんぴらごぼう」(84円)が安くておいしいので、再度訪問してきました。好物の「きんぴらごぼう」は当然として、今回は「きずし」(210円)と「カニクリームコロッケ」(158円)で、合計(452円)の肴代です。ゆったりとした座席で呑めますし、居酒屋さ...
-
投稿日 2012-03-10 14:04
my favorite
by
birdy
姫は幼稚園のお別れ遠足でした。屋島登山です。W198のコースを山上へ。山上の新屋島水族館まで。その予定でした…ところが朝から一日中、雨!幼稚園バスで新屋島水族館だけになりました。また姫のmissionです。「A:梅干しとB:たらこのおむすび、C:卵焼き1個、D:たこウィンナー、E:ハンバーグ、F:ピ...
-
投稿日 2012-03-10 11:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
イカナゴ漁が先ほど解禁になりました。(2月27日解禁)淡路島を中心に播磨灘や大阪湾で獲れます。昨年は不漁で、1kgが2,000円を超えました。(通常は800円前後)イカナゴの子供を、新仔(シンコ)と呼び、この時期神戸の各家庭はイカナゴの釘煮を作ります。(画像)歩いていると何処からとなく、新仔を炊く甘...
-
投稿日 2012-03-10 10:07
my favorite
by
birdy
新潟バァバが来られたので、姫と息子は3人でeat outでした。となると…とたんに手抜きです。一日中、出入りが多かったのでと、excuse!(^^ゞオム焼きそばです。豚バラが少なかったので牛肉も混ぜてミックス焼きそば。焼きそばはホットプレートで焼いて、卵で。うまく包めず…乗せました。omelette...
-
投稿日 2012-03-10 10:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『甘太くん』 販売を開始して爆発的な人気を誇る甘藷(さつまいも)です。 ねっとりしっとり、高糖度の人気品種。 糖度が普通の1.5倍。(とにかく甘い) 大分産です。(主産地 臼杵市・豊後大野市) 品種名は 「べにはるか」 です。『淡路玉葱』 淡路島は玉葱の生産が盛んな地です。 淡路玉葱と...
-
投稿日 2012-03-10 09:06
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大阪阪神デパートの阪神タイガース・グッズ売り場で販売しています。一箱が500円です。味付海苔に阪神タイガースのマークが入っています。味はとっても良いのですが・・・ ★阪神ファンとしては少し食べにくいです。...
-
投稿日 2012-03-09 21:40
徒然なるままに日暮
by
元気
株総の晩に監査役様と近場の焼き鳥屋にて細やかな晩餐。初見の店だが、味は中々。
-
投稿日 2012-03-09 20:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜は、新しいメニューの
-
投稿日 2012-03-09 20:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【仙草】さんも、随分と通い詰めていますので、新規メニューはすぐに試したくなります。本日は、「たらこと木の子の焼きそば」(880円)が出ていました。たらこも木の子も好きな具材ですので、迷わずに注文です。キクラゲ・シメジ・椎茸等が入り、たらこの塩味がアクセントの焼きそばでした。野菜の具材もたっぷりで、お...
-
投稿日 2012-03-09 12:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸は朝から雨ですので、お昼ご飯は傘のいらないお店にしょうと、アーケドのある新開地本通りの茶房【歌舞伎】に出向きました。現マスターの祖父が、1927(昭和2)年に喫茶店を始められ、1949(昭和24)年に現在の新開地本通りにお店を構えられました。今のマスターの<シゲちゃん>は3代目さんで、やさしいお...