-
投稿日 2013-04-15 06:10
解体心象
by
ペガサス
持ち寄って日本酒の呑み見比べをしました。 比べて呑むとそれぞれの味わいの違いが分かります。鳴門鯛大吟醸が人気でした。...
-
投稿日 2013-04-15 03:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
数ある、かぼすドレッシングの中のひとつです。 このドレッシングは、さわやかなカボス風味を強調した商品です。 カボスの2大生産地のひとつ、竹田産のカボスを使用しています。 フレッシュサラダのドレッシングはもとより、焼肉や焼き魚・お刺身のタレとして。...
-
投稿日 2013-04-14 21:49
my favorite
by
birdy
息子がソフトボールの試合で留守なので、ジジババの登場です。 ウルトラ、my daughter-in-law、姫、Little 姫と、ワラビを採りに行くことにしました。 前夜、姫から確認の電話がありました。 ウルトラが「ばぁばが張り切ってお弁当を作るって!」というから頑張りました。 前夜から作っておい...
-
投稿日 2013-04-14 20:39
my favorite
by
birdy
久しぶりの鶏皮のから揚げです。 「皮酢」にしてもいいんだけど、塩コショウでレモンをかけて。 脂を気にしながらも、大好きなんでついつい。(^_-)-☆ 久しぶりでとても美味しかったです。...
-
投稿日 2013-04-14 18:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
京都府の日本海で、マイワシの豊漁が続いています。 旬を迎えた今年3月の漁獲量は約690トンと、1ヶ月で過去10年間の平均年間漁獲量の7倍を水揚げしたことになります。 値崩れを避けるために府漁連は買い支えで冷凍庫に保管しているようで、山積みされたマイワシをテレビのニュースで見て驚きました。 折角の旬の...
-
投稿日 2013-04-14 12:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
辛子明太は博多名物とされ、博多が有名で美味しいとされていますが、 北九州八幡地区で生造されている辛子明太も美味しいのです。 『かば田』 北九州市八幡区八枝5-4-52 地元の方も、おいさんも一押しのお薦めの、辛子明太のメーカーです。 昆布漬けしているのが特長です。 【その他のお薦め辛子明太】 ...
-
投稿日 2013-04-13 20:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
カウンターの目の前に大鉢に盛られたおばんざい料理が置かれ、居酒屋メニューとは違った料理がありますので、覗くのが楽しみなお店です。 今宵は、「牛もつと春キャベツのあっさり煮」(300円)を選び、赤ワインを一本開けての立ち呑みです。 選んだワインは「ゴヤ」という、南アフリカ共和国産の赤ワインですが、原材...
-
投稿日 2013-04-13 19:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
灘(御影郷・魚崎郷)の地酒蔵6蔵のひとつです。 御影郷にある小規模生産蔵、いわゆる小さな地酒蔵です。 4つの地酒蔵が珍しく数百メートル四方に固まっているのです。 神戸酒心館(福寿)を中心に南に、安福又四郎商店(大黒正宗)、 東に泉酒造(仙介)、その南にあるのがこの灘泉を醸す蔵 「泉勇之介商店...
-
投稿日 2013-04-13 12:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大正15年より八幡製鐵所購買部で販売開始以来、北九州八幡の銘菓として、愛されています。 「くろがね」 = 「鉄」 「くろがね羊羹」 は、大正末期に官営八幡製鐵所が八幡市(現在の北九州市)と一緒に八幡の銘菓として開発した商品で、 現在では市民の味として広い世代から親しまれています。 当初は主に八幡...
-
投稿日 2013-04-13 09:14
my favorite
by
birdy
夕方に接骨院に行ったので、晩御飯は簡単なのもです。 6:00に帰ってきて大急ぎでした。 もずくも、土筆の佃煮も出すだけ。(^^ゞ 鮭を焼きながら、かき揚。 7:00に滑り込みセーフ!(^_^)v...