-
投稿日 2013-10-09 20:33
四季織々〜景望綴
by
keimi
午後3時のおちゃのじかん。マリオンカフェは、わたしだけの貸し切りです。一人、モノレールを眺めつつ、久しぶりのベリーベリークレープをいただきました。食べ終わった頃に、ようやく新たなお客さまがいらっしゃいました。...
-
投稿日 2013-10-09 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
以前は<焼鳥の串焼き>もありましたが、最近は姿を消して久しい【鈴ぎん:福寿】です。今宵ホワイトボードのメニューを見ますと、「テッチャンの串焼き(2本)」(280円)というのが、目に止まりました。内臓の総称とされる「ホルモン」も、部位により呼び名は変わりますが、牛の大腸は朝鮮語で「テッチャン」と呼ばれ...
-
投稿日 2013-10-09 19:43
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
県人会役員会の後に打ち上げでよく利用するお店。 『ZA・KO・BA (ざこば)三ノ宮店』 (ニユー・トーキョウの姉妹店)毎日アサヒビール西宮工場より直送の鮮度抜群のスーパードライ “生” が飲める店。各種ドリンク、コースメニューも大充実! 人数に応じた個室もあります。 JR三宮駅から徒歩1分! 駅近なので雨にも濡れず気軽に飲み会を楽しめます。 ★この日は、会長を含めて役員7名での打ち上げでした。 『ZA・KO・BA 三宮店』 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-1-298 TEL:078-271-6600 営業時間 (月~土)11:00-2...
-
投稿日 2013-10-09 15:44
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
関西豊後大野市会でいただいたオミヤです。「鷹来屋 手造り槽しぼり」 はくじ引きで引き当てたものです。「関西汽船さんふらわあ往復乗船券」 は抽選会で当たったものです。「来賓なのに、こんな素晴らしいものが当たってもいいの!」 と、「みんな条件は一緒じゃけん! 持っちかえっち!」 と言われました。 ★豊...
-
投稿日 2013-10-09 12:05
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
関西豊後大野市会でお隣どうしとなりお酒の話を。清酒と焼酎蔵の両方を持ち、代表取締役と蔵元五代目の蔵杜氏の顔を持つ。背が高く男前のまだお若い、五代目蔵杜氏さんです。 『牟礼鶴酒造(資)』 大分県豊後大野市朝地町 ※焼酎蔵で、「牟礼鶴 黄鐘(常圧蒸留)」 「牟礼鶴 壱越(減圧蒸留)」 「御...
-
投稿日 2013-10-08 21:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪神ファンとしてはこの時期、ペナントレースの残念会御用達の感がある、高知県有光酒造の<安芸虎>で、まずは口切りです。使用されているお米は「千本錦」、精米度60%、アルコール度数16度の純米ひやおろしです。軽快な香りと落ち着いた旨みあり、芯のある味わいを「冷(ひや)」で楽しみました。<BAR>らしく、...
-
投稿日 2013-10-08 20:59
四季織々〜景望綴
by
keimi
台風24号は対馬市付近を東北東に移動中。久しぶりの台風からの突風が吹いています。最近、台風は近寄らなかったので、2年ぶりくらいの本格的な台風です。本日のランチは、久しぶりにお蕎麦を食べに行きました。おすすめの【秋の味覚天ぷらとおそば】ふぐ、山芋、ぎんなん、栗、よもぎ、舞茸、えりんぎ、しめじ、いちぢく...
-
投稿日 2013-10-08 14:43
つれづれなるままに
by
高橋京太
この日はシアトルで古くからの友人と会食。韓国人の経営・運営するレストランではあるが、変わらない日本食をサーブしてくれるレストランへ行く。ベルビュー8thと110thにある、Kobe Restaurantである。http://www.koberestaurantwa.com/この辺りでは珍しく、ラーメ...
-
投稿日 2013-10-08 12:38
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の【きゅうちゃん】の「日替り定食」(680円)は、<チキン南蛮>がメインのおかずでした。タイムサービスの生ビール(380円 → 280円)を呑みながら、出来上がりを待ちました。<出汁巻き・スパゲッティサラダ・茄子の煮びたし・冷奴>が並んでいますが、上手く夜の居酒屋メニューの肴を使用し、効率の良さ...
-
投稿日 2013-10-08 07:50
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
前回の出張時に尾張一宮でKUMAさんにごちそうになった鰻です。まじめに美味しかった。実は東京でもお客さまに鰻をごちそうになりました。東京の鰻は焼く前に一度蒸すのですね。知りませんでした。...