-
投稿日 2014-11-09 05:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
河豚が美味しい季節になりました!さかなのテッサはぶっとくて食べ応えがあります! テッサは軽くタタキ風に! ふぐ皮ポン酢は肝入りです。
-
投稿日 2014-11-09 01:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
さかなのマスターのお勧めで、いただきました。頭とカマの一番美味しいところです。とても美味しく、お酒が進みました。
-
投稿日 2014-11-08 23:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「飛騨高山郷土料理 花里」 には飛騨高山の地酒があります。舩坂酒造店の深山菊と甚五郎です。深山菊はすっきりやや甘口、甚五郎は辛口のしっかりタイプ!もちろん、甚五郎を撰びました。 ★燗酒でいただきました。 ...
-
投稿日 2014-11-08 21:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今日、さかなのマスターが仕入れた魚類です。インドマグロ(画像)が美味しそうです。また、牡蠣のシーズンになりました。三重県産、相生産、広島産と食べ比べです。カキ好きにはたまらないでしょうね。 ★おいさんは、さて今夜は何を食べましょうか!?...
-
投稿日 2014-11-08 19:21
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
土曜日は午後2時からの営業で、割と目新しいメニューが並んでいる【しゅう】さんです。今宵は、「手作りレバーペースト」(200円)がありました。鶏レバーを使用していますが、<玉ねぎ・にんにく・オリーブオイル・ブランデー・生クリーム>などの素材を使う、手間と時間がかかる一品です。口に含みますとなんとも言え...
-
投稿日 2014-11-08 19:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
松葉ガニ漁が解禁になりました!いよいよ、カニのシーズンが来ました。蟹好きにはたまらない季節です。早速、さかなのマスターが勢いで仕入れました。「香住モノ、解禁即!松葉ガニ、仕入れてしもたけど・・・」 と言ってますが ★高いので、今日売れるか心配しています。...
-
投稿日 2014-11-08 19:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
染色体験が終わり、辺りはとっぷりと暮れていました。バス停までは、Keikoさんと一緒に歩いて、それぞれの行き先のバスに乗りました。京都駅行きのバスは、途中渋滞に巻き込まれ、いつになったら駅に着くの?と思いました。京都タワーに別れを告げて、野菜不足と思いつつも、駅弁(京都牛膳)を買いました。黒七味がよ...
-
投稿日 2014-11-08 17:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『飛騨高山郷土料理 花里』 の数ある料理の中でも代表的な人気料理です。店名の飛騨高山の郷土料理です。飛騨牛を使い、味噌と野菜がマッチした絶品の味です。これをご飯の上に乗せて食べると最高です。飛騨高山の名物 「赤かぶの漬物」 がまたいい!...
-
投稿日 2014-11-08 16:30
みどりの風
by
エメラルド
今年は家族が増え、記念すべき年になりました。姫の成長を見守ることがこれからの人生の大きな楽しみになりました。(^_^)そんな忘れられない年の誕生日を少し遅めですが、金曜日の夜ということで、ゆっくりとお祝いしてもらいました。5年前にもあった懐かしいレストラン「The Marine Room」です。...
-
投稿日 2014-11-08 16:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸三宮の「センタープラザ西館」の地下1階で、カウンター席5席ばかりの「かつ丼屋」として開店した【吉兵衛】も、今年35周年になります。今でも本店は同じ「センタープラザ西館」の地下1階で東側に移転、大きなお店になり、神戸市内3店舗、大阪に2店舗と支店数を伸ばされています。昨日7日(金)、JR元町駅山(...