-
投稿日 2015-09-29 19:33
エンジェルライフ:高松
by
天使
今年3月に行った “ ピッツェリア アル チェントロ ” の代表(小田有花さん)が 2015年9月2日にナポリで行われた ピッツァ職人世界選手権のSTG部門(メイン部門)にて 3位に入賞したそうです! スゴ━━━(∀`*(∀`*(∀`*(∀`*(∀`*━━━イ!!! また 食べに行きたいです! ...
-
投稿日 2015-09-29 17:00
エンジェルライフ:高松
by
天使
たっくん達と行った “ 高松市由良町、創作パスタの店Piatto(ピアット)です! ” それぞれが好きなもの注文したので 二皿頼んだ物や 写真撮り忘れもあります。 (〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪ ☆★☆創作パスタの店Piatto(ピアット)☆★☆ 営業時間 ...
-
投稿日 2015-09-29 16:59
my favorite
by
birdy
ウルトラがお当夜なので早めに晩御飯でした。「食事が出るかもしれないから、軽くていいわ」というので、早々にお下げした「小芋さんのたいたん」などで簡単な食事になりました。('◇')ゞ...
-
投稿日 2015-09-29 15:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『播州一献 仕込参拾弐號 純米 ひやおろし』 山陽盃酒造 兵庫県宍粟市山崎町播州一献を醸す山陽盃酒造はかつて、高瀬舟が米や材木を運んでいたといわれ、戦国時代の知将黒田官兵衛が秀吉から、はじめて1万石の知行地を与えられた縁の地です。揖保川のほとり、旧城下町である兵庫県宍粟市山崎町に、今から170年前江戸期天保8年に創業し、中国山脈の奥深くより流れ出る清流に抱かれ、大自然の恩恵を受け、今日までお酒を造りつづけています。...
-
投稿日 2015-09-29 13:39
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今日は
-
投稿日 2015-09-29 13:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
長崎のカツオです。この時期やのに? 初ガツオの様なモチっとした身で美味しい!長崎五島列島のかつおは鹿児島県、高知県などで有名なかつおとは異なります。後者は真鰹(本鰹)といい関東などの東日本で流通しているかつおはこの真鰹になります。それに対し五島列島は羽かつお。真鰹に比べるやや細長く、真鰹には腹側にあ...
-
投稿日 2015-09-29 11:11
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『上喜元 美郷錦 特別純米 生酛つくり』 酒田酒造 山形県酒田市秋田県生まれの希少な酒造好適米「美郷錦(みさとにしき)」を生もと造りで醸しあげた特別純米。香り程よく飲み気を誘い、なめらかで練れた味わいがたまらなくウマい!冷えた状態では爽やかな香味でキレの良さを感じ、更に少し温度が上がると「生もと造り」らしいコクと旨味をハッキリと感じる表情豊かなお酒です。また、開栓後、2〜3日の時間が経つと更にしなやかな伸びのある味わいをお楽しみ頂けます。香味のバランス良く、いかにも上喜元らしいウマさは、多くの飲み手の期待に応える確かなウマさ!...
-
投稿日 2015-09-29 10:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
長さ18センチ、厚さ4センチばかりのパンに、マヨネーズを下地塗り、その上に<ベーコンブロック>が並べられて長い形を作り、角切りの<ジャガイモ>がのせられ、チーズをかけて焼き上げ、パセリが飾り付けられた「ベーコンチーズ」(256円)です。食べますと、<ベーコン>と<ジャガイモ>の歯ごたえがパンと一緒に...
-
投稿日 2015-09-29 09:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
この酒(どぶろく)は珍しい! 高知の酒です! 『富七七七(ふき) 土佐三原どぶろく』 農家食堂 風車 代表:池本 公二富七七七は甘口のどぶろくです♪富七七七は三原村の 「農家食堂 風車」 さんが造られる甘口のどぶろくです。 ★60年・・・ どぶろく特区で復活した、7軒の農家で造られる伝統の味、
-
投稿日 2015-09-29 07:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
11年ぶりにサントリーから新発売! 伊勢湾に臨む知多半島 知多蒸留所で醸されたてものです。