-
投稿日 2015-12-06 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
名称通り、パン生地の中に<チーズ>が練り込まれていて、表面に<チーズ>が顔を出した部分は香ばしく焼き焦げ千て、これがまた味わいにアクセントをもたらしている「たっぷりチーズブレッド」(105円)です。パン生地から溶け出した<チーズ>の「バリ」も、おいしく味わえました。...
-
投稿日 2015-12-06 06:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
サッポロビールの 『秋の本熟』 低温長期熟成製法で造ったビールです。 ★コクがあるがスッキリと飲めます。
-
なんとも、興味をそそるこのレストラン名。長野駅から駅ビルMIDORIにあがるエスカレーターにはレストラン街にはいる手前に「おごっそダイニング」と言うサインがでています。おごっそとは信州弁で「ご馳走」という意味です。長野県は日本でも長寿県としてしられていますが、そんな長野の食材を使った料理を提供するの...
-
投稿日 2015-12-05 23:56
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
サッポロビールの限定製造ビールです。一番の特徴は 「ベルギー産麦芽」 を使っています。それと3種類のホップが織り成す鮮烈な香りと苦味! ★洗練されたベルギーに学んだ味です。...
-
投稿日 2015-12-05 21:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
先週は、<村岡店主>お気に入りの
-
投稿日 2015-12-05 21:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大分県宇佐市にある大手酒造メーカーの三和酒類の人気の麦焼酎です。「いいちこ」 はご存知 ”下町のナポレオン” というキャチフレーズで人気が出ました。同じく大分県日出町の二階堂と同じく大分麦焼酎ブームを作りました。「西の星」 は大分産の麦焼酎に好適な大麦”西の星” を原料にして醸した本格麦焼酎です。 ...
-
投稿日 2015-12-05 19:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
以前は新潟県長岡市の<朝日酒造>の「久保田」の
-
投稿日 2015-12-05 19:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『泰斗 亀の尾 純米ひやおろし』千代の園酒造(熊本県山鹿市)★公園前世界長で話題になったこの酒を熊本角打ち学会会長が贈ってくれました。 家飲みとして冷蔵庫で保管し今日まで大事にいただきました。コク、旨味、まろやかさのバランスが良く、原料に幻の米といわれる亀の尾(ササニシキやコシシヒカリの先祖)を使い、地元発祥の熊本酵母で醸しています。 しゅさん、ありがとうございました! 美味しくいただきました^^...
-
投稿日 2015-12-05 17:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵の肴は「太刀魚の煮付け」です。釣り好きの<玉ちゃん>が朝方持ち込んで、いままでは 「塩焼き」 でしたが、寒い季節に合わせてか、温かい煮付け料理でした。メニューには<玉川水産>と書かれていますので、釣りの釣果だとすぐに常連さんはすぐわかりますが、<玉ちゃん>を知らない人には、お店の名前かなと間違えるかもしれません。上品な味付けの煮付け、おいしくいただいてきました。...
-
投稿日 2015-12-05 16:55
my favorite
by
birdy
もう12月のレッスンが始まるというのに、やっと11月を。茸やトリュフ!秋そのものでした。素晴らしいideaですっかりオシャレな1品になります。マドモアゼル久美子クッキング教室BACK:2015/10NEXT:2015/11②...