English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#キリスト"の検索結果
  • 本当はReyes Magos のあめ撒きの日

    本当は今日は子供たちが楽しみにしていた日のうちの一つ。キリスト様が生まれた時にお祝いに駆け付けた東方の三賢人・レジェスマゴス(Reyes Magos)の日が明日(1月6日)で、子供たちがプレゼントをもらえる日なのですが、今日1月5日は本来ならば到着のパレードがある日だったのです。何台ものダシが出て、...
  • plazaにもベレン!

    街角にある広場(plazaプラサ)にもクリスマスの飾り・ベレンがありました!ちなみに、スペイン語の"Z"は濁りません。スペイン発のお馴染みのブランド、"ZARA"は、"サラ"です。夢を叶えるためのキーワード「小さな一歩」。あなたの効果的な一歩を見つけるお手伝い、いたします。銀座コーチングスクール認定...
  • escaparateにもベレン

    お店のショーウィンドー(escaparateエスカパラテ)にもベレン(キリスト降誕の場面を表した飾り)が飾ってありました。夢を叶えるためのキーワード「小さな一歩」。あなたの効果的な一歩を見つけるお手伝い、いたします。銀座コーチングスクール認定コーチふらまっきぃ...
  • クリスマス会

    投稿日 2016-12-20 08:12
    ぼくしのめがね by bokushi
    今週は、土曜日、特別集会、吉田先生ご夫妻をお招きしてのクリスマス会でした。新しい方々も来られ、和やかにクリスマスをお祝いすることができました。手作りデザートの数々もとてもおいしかったです。...
  • Polyamoryの世界との未知の遭遇 

    投稿日 2016-11-01 15:57
    ぼくしのめがね by bokushi
    Polyamory ポリアモリーとは。。。交際相手を一人だけに限定しない恋愛関係のこと。交際相手もそのことを認めている。大学院のクラスで、Culture, Identity & Locatedness という授業があります。いかに私たちが文化の生き物であるかを思い知らされます。私たちの文化が私たちの考えを作り、そして私たちを動かし、毎日判断させ、物事を好ませ、憎んでいます。私たちの宿題の一つは、今まで自分が接触したことのない文化圏に接触し、リサーチするというもの。五人のグループでリサーチします。私の選んだのは、Polyamory つまり、結婚していようがそうでなかろうが、複数の人と同時に関係を...
  • 脳の不思議 3 コミュニティの力

    投稿日 2016-10-30 15:08
    ぼくしのめがね by bokushi
    大学院での学びの一コマ上のビデオを見て、みんなでディスカッションしました。幸い、私は日本語が分かるのでラッキー! 内容がよく分かりました。私たちの日常では、とても忙しく、少し時間を取って英語では、グリーフと言いますが、悲しむことをしないのではないでしょうか。しかし、互いに時間をとって、互いの話しを聞き、共感し、そして、涙を流す。素直に自分のつらかったことを話すことで脳に癒しが来るのだそうです。他人の脳が無ければあなたの心に癒しが来ないのです。一人で閉じこもっていては、心の中のわだかまり、悲しみは癒えないのです。子供は、素直で素晴らしいですね。プライドも、恥もなく、素直に辛かったことをシェアでき...
  • 脳の不思議 2

    投稿日 2016-10-29 15:15
    ぼくしのめがね by bokushi
    何をして人間を人間たらしめるのか。それは、私たちの脳。そして、愛。脳の不思議 1 でいかに、人間の脳には愛が必要か話しましたが、第三者の脳が自分の脳にとってとても大切な役割をしていることがこのビデオで分かります。私たちの脳は、他人の感情に呼応しながら、相手を理解し、自分でもその表情になり、そして、自分の表情からも感情を理解していくのですね。。。深いです。。。共感できるのが、人間の脳であり。共感なくしては、人の成長もないのです。人は、コミュニティで生きるように造られていのですね。神様も三位一体の神であり、交わりの神です。コミュニティの神です。イエス様は、地上に来られた時、その友が息を引き取ったと...
  • 脳の不思議 1

    投稿日 2016-10-28 15:55
    ぼくしのめがね by bokushi
    何をして、人間を人間たらしめるのか。。。それは、人間の脳。人間の脳は、人間の愛によって成長します。愛が無ければ脳は、縮こまり、障害を持ってしまいます。赤ちゃんは、瞬時に親の顔を読むように脳が働いています。母親の無表情な顔、落ち込んだ顔は、赤ちゃんに危険信号を与えます。赤ちゃんの脳は、優しいタッチやキスで成長します。それがないと、精神病になってしまいます。人間の脳は、常にほかの人の脳と呼応しながら成長し、癒されるように出来ています。アメリカの赤ちゃんの突然死は、日本の四倍です。それは、寝るときに母親から離されて違う部屋で寝かされているため、脳が母親の脳に反応し呼応しながら、体の体温を守ったり心拍...