-
投稿日 2011-09-17 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
主人公<今居文子>は、新米司書として秋庭市の北部にある図書館に勤務する新米司書です。上司の<能瀬>や<日野>に囲まれて勤務する過程で、図書館に訪れる人たちの事件や人生の機微に触れながら、ひとりの女性として成長する過程が描かれています。本書には5話の短短篇が収められ、事件の謎を解くのは<能瀬>であり<...
-
投稿日 2011-09-15 13:28
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
一年にわたって受講した俳句教室がとりあえず終わった。始まりのころと今とではどのくらい進歩しただろうか・・・。技術的なことはいま一つと思うが、いろいろなことに思いが及ぶようになった気がする。それだけでも大きな進歩ってことだろう・・・。二年目も引き続き受講することにする。一年を通して俳句を作っては添削さ...
-
投稿日 2011-09-10 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
主人公として語り部でもある「わたし」は、上流階級の一人娘<花村英子>で、父は財閥系企業の社長です。お抱え運転手が運転するフォォードで女学校に通い、皇族家族の「お姫(ひい)様」と付き合い、ひとりでは街へ出ることもありません。そんな<わたし」にたいして運転手兼お目付け役が<別宮(べっく)みつ子>で、「わ...
-
投稿日 2011-09-02 21:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
公立高校の天文部の3年生4人を主人公に、それぞれの家庭環境の中で精一杯前向きに生きて行こうとする姿が、真摯な文面で綴られ、その心の動きを隠すかのように彼らにはコードネームが振り分けられています。天文部の部長の<黄川田祐一>は「部長」から発生した<ブッチ>、<安田朱美>はギャルをもじって<ギィ>、<青...
-
投稿日 2011-08-28 21:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
終戦の翌年の夏、<久我恵三>の5歳の一人息子<勇一>が誘拐され、犯人が金の受け取りに指定したのは有楽町の闇市であるカストリ横丁でしたが、大勢の刑事が張り込みながら、闇市取締りの日と重なり犯人を取り逃がし身代金100万円を奪われてしまい、<勇一>も発見されませんでした。時効寸前の15年後の昭和36年を...
-
投稿日 2011-08-27 09:51
四季織々〜景望綴
by
keimi
何とも満ち足りた気分になりました。この本を読んでいる間、珍しくヒグラシの音色がしていました。昨夏の京都を思い出しました。『金色の野辺に唄う』青すぎるほどに青い空の下、金色に輝く稲穂に葬送の列が行く野辺送り・・・人々の頭上を舞う赤蜻蛉・・・遠くで聞こえる百舌の声。小さな少女のわたしは、ほとんど口を聞い...
-
投稿日 2011-08-25 10:39
四季織々〜景望綴
by
keimi
ミヤマ・・・たぶん、漢字で書くと「深山」「御山」でもよさそうですが。『ミヤマ物語』あさのあつこ・著 毎日新聞社◆内容紹介◆深い山奥にあるナゾの村を舞台に、時空を超えて往還する二人の少年。家族や社会のひずみに翻弄されながら、困難に立ち向かう姿を描く、ホラー・ファンタジー。 ◆内容(「BOOK」データベースより)◆深い山(ミヤマ)には、いろんなモノタチがうごめいている。ウンヌ(雲濡)同じ響きをもった二つの世界をめぐる少年、ハギと透流(トオル)の物語。 あっという間に読み終わりました。この本、プロローグのような本です。本1冊がプロローグ。これで1300円は高いです。第二部が出ているので、次を読まなく...
-
投稿日 2011-08-21 21:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
何とも面白い仕事の設定に驚きました。主人公は<皆美雛子>、「オフィスCAT」に勤めていて、<あなたの恋人、友だちのカレシ。強奪して差し上げます>のコピーを、ネット広告として出しています。基本料金は10万円、いわゆる別れ屋ではなくて「泥棒猫」という立場で男女間の問題を解決していきます。本書には、6篇の...
-
投稿日 2011-08-21 10:37
四季織々〜景望綴
by
keimi
青春時代に好きだった『星へ行く船』シリーズの作家さんの作品。 メルマガ(どのネット書店だったのかは忘れました・・・数社のメルマガが届きます)で、神話的人類創世の物語・・・と紹介されていたので、興味津々の気分で、久しぶりに読みました。 新井素子調子になかなか乗れなくて、初めは進まなかったけれど、段々とストーリーに引き込まれました。 最後の章では、再び、相変わらずの新井素子調子に少々息切れしましたが、人間が存在する意味・意義が追求される物語です。 チグリスとユーフラテスは、蝶。 人間だけではなく、いのちは繋がってゆくようです。ブログルのみなさまの好みではないと思いますが、読書記録としてUPします。...
-
投稿日 2011-08-20 20:08
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本書は前作