-
投稿日 2024-10-02 18:58
yumi-blog♪
by
yumirou
昨日、定休日に合わせて、何時ものお掃除本舗さんに来てもらいました。 台所とお風呂の換気扇、2年ぶりのエアコンの掃除です。台所、リビング件の部屋のエアコンは、みごとに真っ黒の水でした。見たくな~い!! 昨日まで暑かったし、掃除後のエアコンから出てくる風が冷たく感じました。やっぱり正解、掃除は...
-
投稿日 2023-10-23 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは自宅のエアコンですが、お掃除を促すランプがつきます。そうなると、一旦コンセントを抜いて、色々な箇所のホコリを掃除するのですが、今回、いくら掃除してもランプが消えません。そこで、メーカに修理に来てもらったのですが、奥まったところにある部品を交換するために、写真のようにバラバラにするんですね。...
-
投稿日 2023-07-01 10:44
my favorite
by
birdy
「日立 白くまくん」
-
この前のブログでラスベガスの電気代について書きました。https://jp.bloguru.com/RuCommunications/336014/2018-10-31 とにかくラスベガスでは夏の電気代が高い、それは気温が50度近くなるため、24時間冷房を切らないからです。そんな中、「つけっぱなしの方が絶対に電気代が安いから!」と100人中99人に説得される勢いでしたが、我が家は村の掟(?)を破って、涼しい夕方から冷房を止めて窓を開け放ち、外の風を入れて過ごしました(夏のど真ん中は夕方や夜も暑いので無理ですが)。その結果、なんと冷房代はラスベガスでは奇跡と言われる低額請求、125ドルを実現しま...
-
ラスベガスでは皆さん、24時間、夏じゅうエアコンをつけっぱなし、というのが一般的です。切ったり付けたりする、なんていうと、アメリカの皆さんからほぼ100%噛みつかれます。「そんなことしたら電気代が高くなるよ!せっかく冷えた家をまた冷やすから、電気代がかかるの!」。そこでうちの義姉家族の家の夏の電気代を聞いてみると、なんとひと月350ドル!日本円だとほぼ4万円ですよ!でもさらに強者もいて、800ドル、1000ドルというお宅もありました。彼らの家は、もちろん昼間の誰もいない間もガンガンエアコンをつけています。そして皆判で押したように「絶対に消しちゃだめよ!」と言います。 たった一人、電気代が100...
-
投稿日 2018-07-31 03:11
ロサンゼルスの不動産に関するブログ
by
aoikaki
今年の夏も暑いですね。 日本の猛暑に比べるとロスの夏の暑さは比べものにならないと思いますが、例年の暑さに比べ今年は湿気があるようにも思います。 5月、6月はMarine Layer CloudsのせいでBeach Cityは涼しくてどんよりとした毎日でしたが 7月になって急に夏になりました。 エアコ...