-
今まさに人生の岐路に立っている、普段気が付いていない事実です。目の前の選択を変える、点滅した信号を渡るか・待つか、その選択さえも人生の岐路となる場合があり、その結果をこれまで報道やニュースで見聞きしてきました。また、人生の岐路、自分の人生だけでなく、他人の人生の場合もありそうです。目の前の出来事に対...
-
名古屋に行くたびに、通っていた居酒屋チェーン。目当ては、どて丼。お店の前に置かれているメニューを眺めていると、どて丼が書かれていない…そこに、様子を見て気になったようで、店員さんが駆け付けました。「どて丼って、食べることできますか?」と聞くと、「どて煮があるので、お出しできますよ!」と、ご快諾いただきました♪どて煮とは、とろけるほどに柔らかい、牛スジを赤味噌でじっくり煮込んだもの。どて丼は、どて煮を丼にしたもので、温泉たまごなどをトッピングして食します。一度食べたら病みつきですが、ご自宅でも作ることができるような郷土料理。クックパッド見ながら、今度自宅で作ってみようかしら♪ ●土手丼(どて煮、...
-
お金の不安と食事。これらは、共通することがあると感じます。この記事をお読みいただいたあなたは、最後にどう感じるでしょうか?先日は、ランチビュッフェを通じて、目的と手段を見つめる機会でした。言い換えるならば、本当に得たいことはなにか?ということです。じゃらんポイントが溜まっていたのですが、使い道が見つ...
-
昨日夜は、愛知県・中部国際空港を降りて、常滑市へ宿泊。本日は、朝から名古屋。そして、また常滑市へ戻ります。そんな中、将来の不安を減らす取り組みを、一つ行おうと決意しました。そのきっかけだけ、お話ししますね。数年前、そこそこの金額を失ってしまう出来事がありました。当時、私にとってその金額は、大きい物で...
-
朝食のカツカレー(笑)東急ステイ築地の朝食は、周辺の提携店舗でいただくスタイル。築地魚河岸食堂・すしざんまい・星乃珈琲店築地店など、和洋中選り取り見取り♪一方で、狙ったお店が定休日というパターンもあります。まさに、今回それ!築地の人気店「小田保」狙いが、まさかの定休日!連泊の2日間共に!その結果、数少ない選択しから、初日がお蕎麦。2日目がカツカレーと相成りました。モーニングカツカレーという選択に、我ながら爆笑!(笑) --●個人向けコーチングはこちら♪ https://www.c-sagaseru.com/reviews/view/469●組織・法人向け、研修・コーチングはこちら♪ http...
-
ずっと先延ばししていたことを、着手。それだけで、一気に便利になりますね。早くやっておけば良かった…(笑)納得できるスマホ(Android機種)がなく、幾度も機種変更が続きまして。右往左往して最終的に辿りついたのが、Google謹製「Pixel」。仕事で関わることや、Google信者ということもあり、...
-
日本一好きなラーメンは、間違いなくここ!生姜、津軽の煮干+焼干しスープの酸味が絶品♪ 営業時間は、平日の11〜14時まで…。開店前から並んでおり、というか開店時間に食べ終わっている方がいます(笑)土日はお店が開いていませんので、これを食べる為だけに青森へ行くことも。煮干と焼干しの脂が浮いた熱々スープ♪たっぷりネギと麩が2つ、そして焼豚。この組み合わせが、パーフェクト!もやしそばは、あんかけもやしラーメンですな。親父さん、もやし何袋投入した??3袋に見えたけど?かわいい顔して「ごめん、いれすぎたわ!」だってさ(笑)この出汁で、タンメン・味噌ラーメンがメニューとしてあるのですが、つもシンプルなラー...
-
尊敬する、佐々木直彦さんによる1冊。キャリアの教科書佐々木 直彦 著https://onl.la/LqqfRybエンプロイアビリティ。「雇われる力」・場合によっては「自分自身を雇う力」、言い換えると、「価値を作り出す力」や「仕事を作り出す力」とも言えます。自立したビジネスパーソンとして信頼を得ることが、エンプロイアビリティにつながりますし、どのような手順で考え行動するのかといった内容が、具体的かつリアルです。ジャーナリスト・ハードボイルド作家になりたい…とおっしゃっていた気がしますが、まさに引き込まれてしまうストーリーで没頭している自分がいます。自分の市場価値を高めていく、ぼーっと待っているだ...
-
先日の朝食、飯テロのコーナー!船場センタービルから徒歩数分、東船場ジャンクション真下にある、ありがとやさん。お好み焼きが300円でいただけるとして、人気のお店です。増税・原料価格高騰を受けて、現在は340円。焼きそばが370円。それでも安い!お好み焼き&オムそばなど、つい2品注文してしまいます。タクシーの運転手さんが、停車して焼きあがるのを待っている。昼飲みの方々が集う、ガテン系の方が複数のメニューをがっつり食べるなど、見ていて飽きない光景が続きます。●オムそば 470円●豚玉 340円先日は、オムそばのみをいただきました♪タイムサービスの、ビールとおつまみ1品で500円を、いつか食べたい…ご...
-
部下を元気にする、上司の話し方 桑野 麻衣 著https://onl.la/78t3ywj 上司として、リーダーとして、今だからこそ理解できる内容です。短期というより、中長期で身に着けていくような、心構えといった 「大前提」を整えることからスタートする書籍というイメージです。伝わる話し方、上手な聴き方、上司のマインドセットという 上司・マネジメントに欠かせない点が網羅されています。 時々本書に目を通し、できなかったことができるようになっていることを確認し、 自分自身の成長を味わっています♪が、全て実現できているかと聞かれると… まだまだだなぁと感じるわけで。特に、言いにくいことを伝えること。指...