-
投稿日 2011-06-22 03:41
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
夏至とは、二十四節気の一つで、北半球では太陽が最も高く、昼間の時間が最も長くなる日で、天文学的には、太陽が黄経90度の点を通過する時なのだそうです。 二十四節気 季節節月節(せつ)中(ちゅう)春一月立春(315度、2月4日)雨水(330度、2月19日)二月啓蟄(345度、3月6日)春分(0度、3月2...
-
床の間に活けられた花
-
床の間には季節の花が活けられている 解体前に入った当時は、手入れが行き 届かなく、庭は荒れ放題 この迎賓の離れも傷んでいました 解体、移築で価値ある建築物の延命が はかられ、修復されました 今はお茶席や会合に一般公開されています...
-
座敷が数箇所にあり、欄間や電燈に 贅をこらしている...
-
投稿日 2011-06-18 10:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
酒屋さん、飲み屋さんなどで最近よく見かけますね。 【杉玉とは】 酒林(さかばやし) とも呼ばれる。 杉の葉を集めてボール状にした造形物。 日本酒の造り酒屋などの軒先に吊るす事で、新酒が出来たことを知らせる役割。 今では、酒蔵、酒屋、飲み屋の看板として使われている。 元々...
-
明治期に財を成したS邸は繁華街に居を 構えていたが、都市化の波に飲み込まれ 駐車場ビルに変身 邸宅が取り壊される計画から、一部迎賓 の離れが市に寄贈された 現在は都心の公園一角に保存活用されている 座敷の床の間に「古時計」(江戸時代)が 展示されていた 土曜日「勝手に言いたい放題」 『蔕翁雑話』(T...
-
投稿日 2011-06-15 10:44
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
日本製のもので世界が認めるものはたくさんあると思いますが、だんだんそれが少なくなっている、日本というアイデンティティが無くなっているものも少なくはありません。そのなかで今でも No.1 というものの中にアニメがあります。 アニメとは、Anime is commonly defined as anim...
-
道路拡幅の用地買収にかかり、取り壊しの 運命となった、昭和初期の某銀行支店の 建築物 以前、同時期に建てられた県庁の建築物は 取り壊され、その跡地には醜悪な市役所が 建てられました 昭和初期には、現在の化成品や合板、石膏 ボードなどは無く、仕事も手仕事が殆ど でした むざむざと、価値の分からない人間...
-
投稿日 2011-06-09 00:22
みどりの風
by
エメラルド
日曜日に一緒にトレッキングに行ったお友達の住んでいる街Kirklandを案内してもらいました。 お天気が良くて暖かい日曜日だったので、大勢の人が街に繰り出していて、賑わっていました。 ハーバーが近くにあって、2時間までなら、無料だそうで、船で立ち寄ってカフェやレストランに行って帰るなんてことができる...
-
投稿日 2011-06-08 08:51
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今年mp2011年9月〜2012年8月のマウスパッドをつくります。今回のデザインはシンプルで QR を真ん中に置いた白基調のものです。 *「QRコード」は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。...