-
投稿日 2012-01-01 19:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
毎年、大分の新聞社の社長より贈られてきます。お正月に使う祝い箸です。大分県は竹の産地、別府の竹細工は有名です。その大分の青竹を使って作られた箸です。最も使いやすい寸法、使いやすい細さに仕上げられています。 『此君亭工房主宰 生野徳三 作』 大分市下白木14組 ★N社長 いつもありがとうご...
-
投稿日 2012-01-01 07:32
ゆきおのブログ
by
yukio
これは、昭和15年辰年の年賀状です。愛知県江南市の歴史民俗資料館の企画展のパンフより転載。これは、名古屋で制作された土製着色の竜頭で「名古屋首人形」というそうです。絵の作者は、川崎巨泉。...
-
投稿日 2012-01-01 04:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
今年も行ってきました、除夜の鐘を撞きに。 地元、住吉にあるお寺さんです。 『浄土宗 阿弥陀寺』 23時に並び、7番目の番号札をいただきま...
-
投稿日 2012-01-01 00:00
シアトル近郊からの独り言
by
せんべい
昨年はいろいろあった一年でした。本年は、皆が良い一年だと言えるように希望します。
-
投稿日 2012-01-01 00:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
2012年 元旦 本年もよろしくお願いします...
-
投稿日 2011-12-31 19:55
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大晦日にお参りします。初詣ではありません。この一年間の感謝をこめて。一年の締めにお参りします。 『本住吉神社』 ★初詣の準備が整っていました。
-
投稿日 2011-12-29 16:20
Otto's blog
by
Teragoya Otto
Like most people, I`ve been pretty busy for the last couple of weeks, so I`m sorry for the lack [fusoku] of posts. I managed to find time to make some more Christmas tree ornaments though. They are just painted pieces of wood, with a bent nail [mageta kugi] in the top.
-
投稿日 2011-12-28 10:19
my favorite
by
birdy
昨日、一緒におつかいに行ったとき、姫がくれました。「ヤカンが一番上手に描けた!」といって。確かに!(^_^)v細かい絵が描けるようになりました。
-
投稿日 2011-12-27 23:41
シアトル近郊からの独り言
by
せんべい
クリスマスはかみさんの祖母姉の家で夕食をご馳走になりました。最初と2回目と写真を撮るのを忘れ、これは3回目のおかわりの時です。ローストチキン、キャンディーヤム、蒸しキャベツ、マカロニ&チーズキャセロール、stuffing(食パン耳、ゆで卵、セロリー、たまねぎなどを細かくして焼いたもので)、ベークドハ...
-
投稿日 2011-12-27 19:41
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『和布刈神社(めかり)』門司港から少し東に行った所にある、源平ゆかりの神社です。義経・平家伝説の地といわれる。 (合戦前夜、平家の戦勝を祈願したとされる)関門海峡大橋の海沿いの袂にあり、前は関門海峡、向かいは門司です。この辺りの地名を、「めかり」 と呼びます。関門海峡大橋のを渡る手前に、「めかり...