-
投稿日 2008-12-22 19:45
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
私どもグラントは、このたび、2008年をもってサバニレース活動から撤退することを決定いたしました。サブプライム問題に端を発した金融危機と、それらに伴う信用危機、各国に広がった実体経済の急速な後退により、グラントを取り巻くビジネス環境は急速に悪化してきています。当面の世界経済は不透明さを増すばかりであ...
-
投稿日 2008-12-10 15:15
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
ウラン燃料は3〜4年間継続して使用した後、再処理して利用することができる。ウラン資源効率は2倍、プルトニウムを使用する高速増殖炉ならば、数十倍になる。アウトドア・ウェアのトップブランドであるパタゴニアは、「最高の製品を作り、環境に与える不必要な悪影響を最小限に抑える。そして、ビジネスを手段として環境...
-
忙しいさなか、自分用の自転車も注文しました。 届いても触る時間がありませんでしたが、 軽く調整して乗ってみました。 値段の割りに、なかなか良いですよ。 買ったのは↓ 折りたたみのマウンテンバイク(オレンジ色のやつ) http://www.amazon.co.jp/dp/B001BYMMGY/ ずーと前にマウンテンバイクが流行った時、 欲しかったのですが、買えませんでした。 当時は高かったです。 その後会社の後輩に誘われてBMXを購入。 でも、速攻で後輩は乗らなくなりました。 なので、続かず。 BMXは実用的ではないため、 自分でも乗らなくなりました。 子供が自転車を乗るようになって、 修理した...
-
投稿日 2008-12-07 06:30
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
北海道の冬は、極端に日が短い。夕方4時には真っ暗だもんな。だから、日の出と共に行動開始だ!
-
投稿日 2008-12-06 14:01
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
キンムトーとは、アイヌ語でキムン・ト(山奥の・沼) が変化したものだと考えられる。アンダーステアが強く、車体制御プログラムであるVDC(ビークルダイナミクスコントロール)が、とぼけたタイミングで動作するX−TRAILを駆り、今朝もここまで来た。地熱の高い場所ではあるが、沼の表面は厚い氷に覆われている。日の出直後にもかかわらず、遠くからチェーンソーの音が、ヒグマの雄叫びのようにこだましていた。...
-
投稿日 2008-12-05 17:57
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
農場から車で30分ほどの湖には、アヒルがいっぱいいる。アヒルのふりをしながら、カメラを構えていると、安心したのか集まる集まる・・・。とうとう、アヒルに取り囲まれてしまった。しかし、声が違う?えっ?これ白鳥?こんなにいると、ありがたくないね。...
-
投稿日 2008-12-01 13:47
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
友人に電話をした。落ち込んでいた。アウトドアの知識だって経験だって、僕の何百倍もある。大胆な旅を沢山してきてはいるが、裏側は臆病で慎重な奴だ。そんな奴でも、遭難しかかることがある。自然の力の前で人間が無力であることは、何度も何度も思い知らされているのだけれど、僕らはまた恐る恐るそれに近づこうとする。...
-
投稿日 2008-11-15 17:21
my favorite
by
birdy
グルメブログが続くつもりが、急遽、閑谷学校の櫂の木の紅葉黄葉を見に行きました。↓岡山県備前市の閑谷学校 です。旧岡山藩直営の庶民教育の殿堂です。国宝の講堂等、ほとんどの建造物が国指定の重要文化財に指定されて保存されています。そのお庭に、大きな櫂の木が2本。見事に紅葉黄葉しているのです。隣同士なのに、色が違うので有名です。春には行ったことがあるのですが、秋は初めて!漆黒の闇の中から浮かび上がった櫂の木は、燃えるよう!最高に綺麗でした。(^_-)-☆思いきって行ってよかったです。(*^^)vフットワークの軽い、二人でした。 運転疲れで体がだるかったのと、眠たかったのでプールへ。*アク...
-
投稿日 2008-11-14 18:33
my favorite
by
birdy
急に思いたって来ましたブレずに写っているかしら?(携帯から)【追記】*昨日の朝、主婦してたら悪魔ちゃんからmailA「大窪寺の公孫樹と紅葉が綺麗よ!」B「まだ野暮用が手付かずだから無理やわ。でも午前中に目鼻がついたら考える」・・・ブログ巡りを諦めて黙々と野暮用をこなすB。*お昼前B「半分済んだから、...
-
投稿日 2008-11-09 10:08
不良のアウトドア
by
Mt.zaki
雪が積もった白樺の林を抜ける。気温に対応した装備さえあれば、人間どこでも快適だ。札幌地方は、冬型の気圧配置から脱したようだ。