-
投稿日 2010-08-02 12:36
みどりの風
by
エメラルド
Yakimaはシアトルから南東に位置する町で、毎週土曜日にUniversity DistrictのFarmer's Marketに出店している滝さんの農場がある所でもあります。前々から一度行ってみたいと思っていましたので、レーニア山からなら半分来たようなものなので午後4時30分と遅い出発でしたが、行って見る事にしました。Yakimaは、雨の多いシアトルとは全く違う気候で晴れの日が多く、乾燥した砂漠地帯のような所です。レーニア山周辺のキャンプサイトを横目に見ながら、アメリカンリバー沿いに410号をYakimaに向かって行くと、だんだん木が少なくなり、ついには、丸裸の山になってしまいました。Jav...
-
投稿日 2010-07-26 13:19
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
飯豊連峰の終点の小屋。「湯の平」に到着後。温泉へ・・・。この温泉、河原のそばにあって、ほんとに外にある・・・。秘湯っ中の秘湯だった。なんだかやたらいい温泉だった。ここから一般道へ出るには、また大変な距離があって、いやはやの場所にあるのがよく分りました・・・。二度目は行けないところだ・・・。しかし、ま...
-
投稿日 2010-07-26 05:00
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
飯豊連峰縦走の終点「湯の平山荘」尾根を歩いてるときに、カラカラに水分を取られて、小屋のビールを全部我々だけで飲んでしまったという、逸話付きの場所ですね・・・。かまぼこのような形で、寝るだけのところでした。食糧持参の湯治客用ですね。今はどうなってるのかな・・・。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2010-07-26 00:32
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
この時はテント暮らし・・・。テント背負って食料を背負っても、なを元気ではあった。鼾との戦いの歴史でもあったわけですが・・・。今は完全山小屋泊まりに変貌してる。これも時の流れか・・・。なに食べたんだか覚えてないな・・・。>クリックで大きくなります<顔はとりあえずぼかしてあります・・・。ぼかさなくてもど...
-
投稿日 2010-07-26 00:21
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
だんだん今年に山行きが近づいてきた。しばらく南アルプスが続いたので、今年は北アルプス・・・。景観の全く違うこの二つの山域は、行くたびに楽しみがありますね・・・。それまで過去の山行きの写真など見て、懐かしむかなぁ・・・。今日は、福島、山形、新潟にまたがる「飯豊連峰編」これもかなり古い話になりました。飯...
-
投稿日 2010-07-25 21:32
タイドプール
by
dote
今日のオフ会欠席してゴメンナサイこの時期海のツアーが入ってしまっているので予定変更できませんでした次回は寒い時期にお願いします今日はこの時期恒例の日本海日帰りツアーでした沢山の参加が有り楽しかったです...
-
投稿日 2010-07-25 16:14
みどりの風
by
エメラルド
Twin Fallsへ行った帰りに、お友達がよく行くアウトドアショップへ連れて行ってもらいました。まず、驚いたのは、駐車場を出た所がまるで森のようになっていたことです。場所はダウンタウンの都心の真っ只中なのに、滝までありました〜!外観もインテリアも凝った作りで、商品もさることながら、楽しくお買い物が出来る雰囲気作りにびっくりしました。JavaScript is required to view the slideshowif (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slides...
-
投稿日 2010-07-22 16:54
my favorite
by
birdy
2010年ペナントレース、前半戦が終わりました。昨日、せっかくジャイアンツが負けたのに、お付き合い良くタイガースも!(−−〆)先発のコマが足りませんねぇ。後ろからドラゴンズがヒタヒタと迫って来ています。ジャイアンツと0.5ゲーム、ドラゴンズと3ゲーム。球宴中はしっかり休養して、後半戦、頑張ってほしいです。高校球児に甲子園を明け渡しても、踏ん張ってほしいです。2010/7/19 室戸岬の帰り、安芸のタイガース球場に行ってきました。春、ここでガンバっていたのね。(^_-)-☆スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。if (typeof swfobject !== "undefine...
-
投稿日 2010-07-21 16:55
my favorite
by
birdy
高松にいると、瀬戸内海の美しい多島美は堪能できますが、水平線はないです。高知は太平洋!この向こうはアメリカなんだなぁ。日本の白砂清松100選の一つ、高知県の琴が浜です。日本人は100選が好きですねぇ。なんでもあるわ。(^_-)-☆***画像、大きくなります***...
-
投稿日 2010-07-21 12:56
my favorite
by
birdy
キラメッセ室戸の次は田野駅屋です。ここは土佐くろしお鉄道の「田野駅」と一緒になっています。大きな道の駅で、物産品も多かったです。だるま夕日、みたいなぁ。スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。if (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slideshow/slideshow.swf?par1=tag&par2=f4a13cf7fabb8b1d5c2070454169b408", "slideshow_MjM4XzI1MTI", "500", "400", "6...