-
天気予報の太陽マークに誘われて、中高山へ行ってきました体調不良に付き、途中で断念しかし、山には自然が満ちて元気になります神社に一礼して出発AM07:04
-
投稿日 2010-10-25 19:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先週土曜日、秋晴れの裏六甲の里を角打ち仲間とハイキングを楽しみました。神戸市北区箕谷に6名の仲間が集い、山田町谷寺口から秋の山里をゆったりとハイキング。この一帯は、山田町遊歩道がありハイカーに人気のコースとなってます。山里に田園が広がり柿が実りコスモスが咲き、のどかな田舎の風景と空気を満喫しながらの...
-
投稿日 2010-10-18 17:31
my favorite
by
birdy
これこそ本当にあり合わせです。ババショフから「ススキの綺麗なところがある」と聞いて、ネット検索してる間に作り始めました。ご飯を炊く時間がないから、焼きうどんを。前回は焼きそばだったけど、今回は残っていたおうどん1玉で。牛肉、キャベツ、人参のみ。(^^ゞあとはマンネリの定番でした。霧の森の、馬立川に下...
-
投稿日 2010-10-18 16:56
my favorite
by
birdy
愛媛県と徳島県にまたがってる塩塚山、1043メートル。すっかり秋でした。スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。if (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slid...
-
投稿日 2010-10-18 09:24
my favorite
by
birdy
******画像、大きくなります******2010/10/17 Sun.秋晴れ!(^_-)-☆ババショフが「徳島でススキ一面の高原があるとラジオでいてったよ」というので…「徳島・ススキ」で検索するとヒット!「塩塚高原」でした。ここは以前にも行ったことが...
-
投稿日 2010-10-17 14:52
my favorite
by
birdy
四国中央市に新しくできていました【追記】塩塚高原に行く途中で、「霧の森大福」を買おうと思って寄りました。道の駅になっていて\(◎o◎)/!「道の駅 霧の森」は2010/8/9に新規登録されました。...
-
投稿日 2010-10-17 09:48
LAN-PRO
by
KUMA
今年は山行きが昨年と比べ大幅に増えています。コースもハードになり、途中の食事も必要となっていますが、そろそろ風が出てくるシーズンで、お山での調理には通常の火力では頼りなくなってきました。左が通常持ち歩いているタイプですが、これだと無風時で1000ccの沸騰に4分程度必要です、左が新兵器で2分でOKと...
-
投稿日 2010-10-04 00:51
Otto's blog
by
Teragoya Otto
On the weekend I went camping in Sekigahara. I`ve been there a few times; it`s a picturesque area, and only 40 minutes from Ichinomiya by train.I took my fold-up (oritatami) bicycle with me so I could ride around & enjoy the scenery. Even though it`s autumn now, there are lots of wild flowers in blo...
-
今年二回目のキャンピングもいよいよ午後の便で帰宅する準備を朝食後にする午後3時半の船便を予定接待を受けた人々から、タコ釣りに招かれたテントを片づけ、荷物を港まで運んで待合室の片隅に置いて、タコ釣りに参加ところが、土砂降りとなり早々に引き上げる。釣果はゼロテント撤収時に雨が降らなくて幸いだった朝食はハ...
-
インスタントラーメンに島のお店でばら売りをしていた卵を落としました頂き物のキュウリ 乱切り塩もみ頂き物の鮭ドリップコーヒー2010/09/10 夕食