-
投稿日 2010-06-20 16:38
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
サッカーと 石川遼のゴルフ テレビ見ると一生懸命になり見てしまいます。今日は朝からチル ミチル アヤメ クッキー 洗いました。3匹目ぐらいから腰痛くなるのですが、今回は平気でできました。柔軟運動の効果でしょうか。今日の忙しさはよしとしましょう。 今晩また よその国のサッカー 見て 余計な心配してあげ...
-
投稿日 2010-06-20 09:25
シアトル近郊からの独り言
by
せんべい
マーメイドの仮装をした人たちがパレードをしているはずですが、人が多くて見えませんでした。次の写真はボードウォークから。この日は蒸し暑くなくすごしやすかったです。...
-
投稿日 2010-06-19 22:25
終列車の旅
by
しゅう
中村、何やっとん?ちったぁ気迫見せれやったく
-
投稿日 2010-06-19 15:42
終列車の旅
by
しゅう
昨日、⊆^U)┬─┬〜のガムを買いにホームセンターへ行き併設の食料品売り場に寄ってみたんだが相変わらず、弁当がお安いしかもこのボリュームなら( ̄▽ ̄)b グッ!
-
投稿日 2010-06-19 15:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『真珠の街・神戸 神戸パールミュージアム』 にて 【真珠の物語が生まれる部屋】パールジュエリー展示即売会が始まります。2010.6.22(火)〜7.4(日)11:00〜19:00(最終日は17:00)お時間がありましたら、神戸観光を兼ねて覗いてみてください。おいさんの娘が企画・制作をしました。【詳し...
-
投稿日 2010-06-18 14:59
終列車の旅
by
しゅう
芭亜出伊道場門下生(勝手になっちゃった^^)として、二品目の手羽先のポン酢しょうゆ煮、挑戦してみた(一品目は鶏ミンチ) ボウルに肉を入れポン酢につける15〜20分とあったのに、得意の物忘れで冷蔵庫に6時間もこれが後に悲惨な結果に・・・・ 漬け汁をしっかり切って、サラダオイルでザッと炒めたら漬け汁で...
-
投稿日 2010-06-12 16:15
終列車の旅
by
しゅう
腰の牽引だけじゃなく、首吊りも始めた^^
-
梅雨入りを間近に控え紫陽花は満開(2010/06/10)四万十市安並の水車群と、紫陽花と、遠望する中村城址。安並の水車群は、昔ここで活躍していた水車20機余りを集め復活したもので、観光用。紫陽花は、田んぼへの用水路に沿って数百メートルに亘り植えられたものです。中村城址は、為松公園内、その昔お城があっ...
-
写真は是非拡大してご覧ください。写真をクリックすれば拡大されます。高知県で見つけた、“日本一の大木”2題(2010/06/04)写真上から1、2、3、4 の順に紹介します。1:高知県大豊町の“杉の大杉”、国の天然記念物です。 樹齢3,000年以上。屋久島の千年杉もこのようなものかと想像します。 樹高60m、幹回り17m。素盞鳴命(すさそおのみこと)の植樹になる、との伝説もある。2:“杉の大杉”の大きさが判るように、私が傍に立ってみました。 このときはバイクで出かけましたので、ジーンズ姿です。3:高知県四万十市 西土佐 津賀の、“日本一のモミの木”(環境庁巨木調査認定)です。全景。 樹齢...
-
懐かしい風景 ツバメの巣 (2010/06/03)昔はどの地方でもよく見かけた風景、ツバメの巣。ここ四万十では、まだどこでも見られる風景です。子育ての真っ最中。間もなく巣立ちです。この巣の真下、凡そ1?には新聞紙を敷きつめた浅い箱が置いてあります。始めは、何だろうと“いぶかしく”見ていたのですが、上...