-
投稿日 2010-07-05 20:04
終列車の旅
by
しゅう
ハイボールが無かったんでちょいと仕入れに すると3本に1個グラスが付いてくるセットがあった 楽しみに開けたんだが、何の変哲もないグラスだった^^
-
投稿日 2010-07-04 11:48
終列車の旅
by
しゅう
魚屋さんの居酒屋やっぱり刺身を食べたい で、先ずはアジ(特大)の活き造り¥1380 そして、おまかせ刺盛り¥1000 生の後は焼酎昨夜は芋じゃなく、店名が入ったオリジナルボトルの球磨焼酎こんな魚が食べられ居酒屋が町内にあればなぁ・・ ...
-
投稿日 2010-07-01 10:46
終列車の旅
by
しゅう
昨夜も簡単美味しい物を^^ホタテとニラのバターしょうゆ炒め 材料 ・ ホタテ 12個 ・ ニラ 1束 ・ バター 20g ・ 油 大さじ2 ・ こい口しょうゆ 大さじ1半 ・ XO醤 小さじ1/2 ・ 小麦粉 適量 作り方1 ホタテに小麦粉をまぶす。 2 フライパンに油(大さじ1)を入れ、ニラ(5cm幅に切ったもの)を炒める。(強火)一旦取り出す。 3 同じフライパンに油(大さじ1)を入れ、(1)のホタテを焼く。(強火)一旦取り出す。 4 同じフライパンにバターを入れ、(3)・(2)を戻し入れる。 5 こい口しょうゆ・XO醤(混ぜ合わせたもの)を入れ、からめる。出来上がり!レシピと...
-
投稿日 2010-06-29 13:26
終列車の旅
by
しゅう
勝手に芭亜出伊道場門下生として、前回失敗した手羽先のポン酢煮込み 今回は手羽中でリベンジ 作り方は同じだが、漬け込む時間は厳守^^ ( ̄-  ̄ ) ンー、こんなに美味しかったのね^^
-
投稿日 2010-06-27 14:19
終列車の旅
by
しゅう
手作り、と言っても自分の手ではない業者さんの手^^ 「肉ギョーザ」 「しそギョーザ」 「野菜ギョーザ」 「キムチギョーザ」 「カレーギョーザ」 と、色々あるがいつもノーマルの肉ギョーザ農場直送の豚バラだけを使った美味しい餃子 水餃子はオリジナルの皮がモチモチして食感もたまらないが、焼きで食うのが多いかな?^^フライパンにちょっと油をひいて、焦げ目が付いたら水を差す粉が落としてないんで、洗い流すような感じで入れるこの粉が大事^^水を入れたら蓋をして、チリチリ言うまで蒸し焼きに水気が無くなったら、濡れ布巾にフライパンをジュ〜〜こうすると、返しを使わなくても済む 皿に返して出来上がり水に溶けた粉が...
-
投稿日 2010-06-24 17:17
チルのおとうさんのつぶやき
by
shiropoko
同じ場所での写真 向きを変えようとしましたが携帯ではようせんかったので、PCへ送って 向きなおしました。よくわからんことばっかりです。
-
投稿日 2010-06-24 15:33
終列車の旅
by
しゅう
熊本がホームのロアッソ(J2)健軍商店街のアーケードにロアッソの旗が見えたので入ってみた ここは土日には歩行者天国になるその習慣が強く、普段も交通ルールがあまり守られていない^^外からはあまり解らなかったが、七夕の飾りがいっぱいそういえばそんな時季だった^^ 今年の七夕は別荘かなぁ・・・・・ ...
-
投稿日 2010-06-23 19:03
終列車の旅
by
しゅう
先日作ったお気にのメニュージャガイモのたらこ炒め 材 料・ 新ジャガイモ 300g ・ たらこ 35g ・ グリーンアスパラ 3本 ・ 酒 大さじ1 ・ マヨネーズ 大さじ1 ・ 油 大さじ1 ・ バター 小さじ1 ・ ガーリックパウダー 少々 ・ 塩 少々 ・ コショウ 少々 作り方1 ボウルに、たらこ(薄皮を取ったもの)・酒・マヨネーズを入れ混ぜる。 2 フライパンに油を入れ、新ジャガイモ(5mm幅に切ったもの)を入れ、炒める。(強火) 3 グリーンアスパラ(5cm幅に切り、下茹でしたもの)・塩・コショウ・(1)のたらこを入れ、なじませる。 4 バター・ガーリックパウダーを入れ、混...
-
投稿日 2010-06-21 14:37
終列車の旅
by
しゅう
昨日は父の日につき、自分にゴチをば^^ 鶏もも400gくらいマヨ・・・大さじ4みそ・・・大さじ2味醂・・・大さじ2醤油・・・小さじ2砂糖・・・小さじ2〜6ラー油・・適量を、あらかじめ混ぜ合わせておく 鶏肉は表面にかるく塩、こしょうし、小麦粉をまぶしてフライパンで焼く中まで火が通ったら、合わせ調味...
-
投稿日 2010-06-20 18:01
終列車の旅
by
しゅう
今夜はこれで飲もうかな?^^