-
投稿日 2022-02-26 17:55
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のおんころカフェのテーマは「得意・不得意」でした。 ・おもに得意なこと、できることに目を向けた生活がいいな ・得意じゃないんです。できるだけで。 ・私こんなこと不得意です。 ‘てつがくしゃ’の菊池先生から、こんな視点も参考にと教えていただいてから、みなさんの得意不得意をシェアしました。 ・歯のブ...
-
投稿日 2021-12-18 22:16
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今年最後のおんころカフェは「どんな一年だった?」というテーマで話ししました。 ・季節をあじわうようになった ・自然を感じるようになった ・人に直接会うということの大切さを実感した ・人に合わないことに慣れた自分がいる ・ワクチンやオリンピックなど非日常的なことをこの際楽しんでいる自分がいた ・SNS...
-
投稿日 2021-11-27 19:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日もオンライン参加の“てつがくしゃ”菊地先生と「つくる」をテーマに対話を進めました。 参加者さんの「つくる」 ・時間をつくる ・人生をつくる ・つくってもらった料理を食べる ・つくったお菓子をプレゼントする ・相手との関係をつくる ・オリジナルでつくる ・工夫してつくる ・自分ががんばるための応援...
-
投稿日 2021-10-23 19:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のおんころカフェのテーマは「ここち良さ」 「しんどいことが続くから、テーマに惹かれて来ました〜」という飛び入り参加もあって、みんなの「ここち良さ」を持ち寄りました。 「音」 自然の音です。 川のせせらぎ、波の音、雨音、雷の音など。 そんな音に耳を澄ますなんてこと、なかったけど、病気という生活のテ...
-
投稿日 2021-09-25 20:45
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今年も聞き書きサポーター養成講座が終了しました。 毎年利用者さんお一人にご協力いただいて、聞き書き集を作っています。 聞き書きというのはその方が歩んでこられた人生のお話を伺って、 その方が1人で話しているような「ひとり語り」の文体で、一冊の本に仕上げるものです。 はなうめで日々いろんな方から、いろん...
-
投稿日 2021-08-30 07:55
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
おんころカフェのテーマはテーマはみなさんから上がったキーワードなどをスタッフがカードにして、そこからピックアップして、選んでいます。 8月のテーマは『朝』。 朝日、朝ドラ、夜明け前の夜が1番暗い… 朝と夜の感じ方の違いについても、なんでだろう〜と考えました。 朝日に手を合わせることはあっても、夕日に...
-
投稿日 2021-07-31 20:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
参加者さんが「はたらくこと」について感じていることをシェアしました。 ・今の職場で苦手なことにチャレンジしている ・自分のお世話が今の自分の仕事 ・子として、親としての役割 ・仕事を通して、思いがけないことを得ることがある ・楽しくてやることと、やっていて楽しくなること お給料をいただいてするお仕事...
-
投稿日 2021-06-28 07:42
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のおんころカフェのテーマは『味・味わい』 それぞれが思い浮かんだことを話していったのですが、40〜50代が多いせいか⁉️ 昔、実家やおばあちゃんのうちにイチジクの木があって、食べた味というので盛り上がりました。 昔は甘みが貴重だったから、植えてるお家が多かったのかな? というところで落ち着いたの...
-
投稿日 2021-05-22 17:24
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のおんころカフェのテーマは「音楽・うた」。 いつもと少し趣向を変えて、参加者さんに一曲持ち寄っていただいて、それにまつわるエピソードを共有しました。 ・その音楽や音そのものが好き ・その音楽に結びついている何かに想いがある わざわざ聴かないけど、気に入ってる一曲から、 とっておきの思い出とともに...
-
投稿日 2021-03-27 21:16
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
テーマやその日のメンバー、メンバーそれぞれの調子によって、いろんな色になる対話の場。 今日のみなさんから溢れた言葉の一部はこんな感じ。 偶然 あるがまま 受け入れる 橋をかける 思いもよらない 外に出る 図書館司書の原さんによる、テーマに関連した紹介本は今回も意外性があって、なかなか面白いラインナッ...