-
投稿日 2024-05-25 21:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今年度は月に一度、石川県立図書館にお邪魔しています。 今月はおんころカフェと聞き書きサポーター養成講座の日。 おんころカフェは『暇・ゆとり』をテーマにあれこれと。 ・ゆとりは自分で作るもの・自由があるとゆとりや充実を感じる・気持ちにゆとりができたて朝ドラをみれるようになったことがうれしい・受...
-
投稿日 2024-05-08 14:16
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日はおんころカフェ番外編「色彩で語ろう」として、リワークスクール・カラフル金沢の利用者さん&スタッフさんとの初コラボ企画。 カラフル金沢はメンタルの不調で離職した方がこれからの暮らしを再構築していくところ。 はなうめはがんという経験を経て、これからを再構築していくところでもあります。 ...
-
投稿日 2024-04-25 07:21
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
リワークスクール・カラフルさんへ5月8日水曜日に予定している、おんころカフェとのコラボ企画の打ち合わせに行って参りました。 →カラフルさんについてはこちら もともとゆるっと繋がっていたカラフルさんから『利用者さんの世界を広げたい』という思いでお話をいただきました。 はなうめでも異分野との交流...
-
投稿日 2024-04-21 21:34
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
他の人にとってはそんなに大切じゃないけど自分にとっては必要なものに関する話題が多く、そこに今回のテーマの本質があるように思いました。 ・写真 ・音楽 ・ひとりの時間 ・想像、妄想の時間 ・カセットテープ ・推し ・本、絵本 ・すべてを整理した後の自分を豊かにするもの ・大切な場所の最後を見届ける...
-
投稿日 2024-03-23 18:40
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のおんころカフェは「地元・ご当地」をテーマにみなさんとあれこれお話ししました。 最初に‘てつがくしゃ’菊池先生から ・地元は出身地だったり、自分にとってなじみのある場所、根付いている場所だということもある ・ご当地というと、他者からみて敬意を表する表現のように感じる というようなお話があ...
-
投稿日 2024-02-18 20:47
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のテーマは「習慣・習得」 最初に“てつがくしゃ“菊地先生から ・自然のもの(ピュシス)と人工のもの(ノモス) ・ルールへの態度 などの話題提供がちょっとだけありました。 みなさんからのテーマにまつわるお話 ・マイルールがあるが相手も配慮する ・元々準備をしっかりする習慣。助走の時間が自分には...
-
投稿日 2024-01-27 17:51
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日のみなさんの言葉より ・年齢と共に心底おかしくて笑うということが少なくなったが、子どもの行動にはつい笑顔になる ・社会生活では体裁で笑うこともが多いが相手だけではなく自分もごまかしていると感じる ・これから年齢を重ねてもユーモアをわかる人でありたい ・厳格だった祖父とお腹を抱えて笑った想い出...
-
投稿日 2023-12-16 22:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
‘てつがくしゃ’の菊地先生や図書館司書の原さんと一緒にテーマについて話す対話カフェ。 今月は『どんな一年だった?』というテーマで順番にお話ししてゆきました。 ・バスに乗ったり歩いて移動することが増え、今で見ていなかったことに気づくようになった ・仕事上の立場が変わり、誰かを応援する喜...
-
投稿日 2023-11-25 21:30
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
はなうめの10周年をみなさんにお届けする企画も「わたしファイル」の仕上げを除いてこれが最後。 テーマは「対話とものがたり」 【おんころカフェのこと】 はなうめが始まった頃、生老病死について話す場づくりを試みたことがあります。 でも話せば話すほど雲を掴むようは感じになり、いつも「こうあるべき」とか「〇...
-
投稿日 2023-10-28 17:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のテーマ「乗り物」 前半はほとんど席を外していたのでみなさんのお話を聴くことができなかったのですが、「乗り物」って具体的な光景が浮かぶお話しになるんですね。 ○○線に乗って☆☆海水浴場に行った とか 就学旅行の時に・・・ とか お話しされるのを聴いているとこちらも一緒にその乗り物に乗っているよう...