-
投稿日 2024-02-18 20:47
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のテーマは「習慣・習得」 最初に“てつがくしゃ“菊地先生から ・自然のもの(ピュシス)と人工のもの(ノモス) ・ルールへの態度 などの話題提供がちょっとだけありました。 みなさんからのテーマにまつわるお話 ・マイルールがあるが相手も配慮する ・元々準備をしっかりする習慣。助走の時間が自分には...
-
投稿日 2024-01-27 17:51
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今日のみなさんの言葉より ・年齢と共に心底おかしくて笑うということが少なくなったが、子どもの行動にはつい笑顔になる ・社会生活では体裁で笑うこともが多いが相手だけではなく自分もごまかしていると感じる ・これから年齢を重ねてもユーモアをわかる人でありたい ・厳格だった祖父とお腹を抱えて笑った想い出...
-
投稿日 2023-12-16 22:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
‘てつがくしゃ’の菊地先生や図書館司書の原さんと一緒にテーマについて話す対話カフェ。 今月は『どんな一年だった?』というテーマで順番にお話ししてゆきました。 ・バスに乗ったり歩いて移動することが増え、今で見ていなかったことに気づくようになった ・仕事上の立場が変わり、誰かを応援する喜...
-
投稿日 2023-11-25 21:30
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
はなうめの10周年をみなさんにお届けする企画も「わたしファイル」の仕上げを除いてこれが最後。テーマは「対話とものがたり」【おんころカフェのこと】はなうめが始まった頃、生老病死について話す場づくりを試みたことがあります。でも話せば話すほど雲を掴むようは感じになり、いつも「こうあるべき」とか「〇〇論」の...
-
投稿日 2023-10-28 17:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のテーマ「乗り物」前半はほとんど席を外していたのでみなさんのお話を聴くことができなかったのですが、「乗り物」って具体的な光景が浮かぶお話しになるんですね。○○線に乗って☆☆海水浴場に行ったとか就学旅行の時に・・・とかお話しされるのを聴いているとこちらも一緒にその乗り物に乗っているような気持ちになりました。そして来月のおんころカフェはスペシャルバージョンです!はなうめを創る大事な要素「対話」と「ものがたり」をビブリオバウム(石川県立図書館)で。いつもの方も、初めての方も、久しぶりの方も、お申込みお待ちしています♪がんから‘病と生きる’を考える対話&ものがたりのワークショップin石川県立図書館...
-
投稿日 2023-09-30 23:04
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のテーマは『揺れ・波』 ナビゲーターの菊地先生やみなさんから上がったキーワードはこんな感じ。・自分の内面、感情・地震ちょっと怖い・船に酔う・頭で考えるよりも感じる・知性を働かせる時は波ではなく単発で捉える・手彫りの断面の波 ・寄る年波のせいで…・自然や生命のリズム・状況を変えるために大波を起こす...
-
投稿日 2023-08-26 19:03
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のテーマは「HOME」いつも‘てつがくしゃ’の菊地先生からルールと言うほどじゃないけれど…という、おんころカフェを始める前にお話があるのですが、今日はstand.fmというアプリを使った音声データで。→今日聴かせていただいた音源はこちら!今日のみなさんの声・都会だとある程度アウェイ・子どものころは家族の中で居場所のなさを感じていた・街の人の多さ、老若男女、自分も受け入れてくれる気がした・家族との関係についていろいろ思うところがある・子どものころ活発であまり家にいなかったので、HOME感あまり感じていなかった・はなうめに時々でも来ていると友人もできてHOME感がある・ひとりでもインターネット...
-
投稿日 2023-07-23 11:34
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
いつもおんころカフェの最初に‘てつがくしゃ’の菊地先生から対話を進める上で、シェアしておきたいことについてお話があります。昨日はそれのちょこっと拡大バージョンで・開いたこころ・メモすること・知的好奇心への意欲が大事なんだよということについてちょこっと詳しく教えていただきました。そこからのおんころカフ...
-
投稿日 2023-06-25 12:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
青春をテーマにあれこれ話しました人目を気にする青春マインドちょっと悪いことをする身体の弱かった子ども時代から一転何でもできることを満喫映画に没頭本に没頭雪山登山管理主義が主流の中緩やかな校風がその後の人格にも影響自分が嫌い親も嫌い内側に嵐が吹き荒れるサナギ人間失格とこころ‥などなど楽しい想い出危うい...
-
投稿日 2023-05-14 06:41
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のおんころカフェのテーマは『歩く・歩み』いつも最初にナビゲーターの‘てつがくしゃ’菊地先生から、おんころカフェで大切にしたいことや今日のテーマを話すときのおんころのたねについてご紹介があります。みなさん、大体なんとなーくテーマについて浮かんだことを持って参加されるのですが、このおんころのたねがあ...